中華ル<><>02/09/22 22:38 ID:kFg61ftp<> 長いですねー、発表まで。
<>郵政事務 もうすぐ一次発表
受験番号774<><>02/09/22 22:38 ID:UptWK2T+<> 2get <>
受験番号774<><>02/09/22 23:01 ID:5ocXO1Nz<> 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ <>
受験番号774<><>02/09/22 23:02 ID:CkDlWmvW<> 10/11まだまだ先です <>
受験番号774<> <>02/09/22 23:37 ID:igOSsOA7<> 万が一のときのために、
面接の練習しといたほうがいいだろうか?
自己分析とか、なーんにもしてないんですけど。 <>
受験番号774<><>02/09/22 23:46 ID:bq4R4bII<> 論文書いてしまったことに今気付いた <>
受験番号774<><>02/09/22 23:58 ID:6wAbG2dA<> 郵政事務って、官庁訪問みたいのあるんですか? <>
受験番号774<><>02/09/23 00:25 ID:V0SaLCKm<> 官庁訪問なんて無いよ。最終合格したら郵政からの連絡を待つのみ <>
受験番号774<>sage<>02/09/23 01:23 ID:0X9RAJyN<> >>8
レスさんくす。 <>
受験番号774<><>02/09/23 01:28 ID:Msookb5h<> 面接で
「営業はできるか」って絶対聞かれるから今から答え考えてた方がいいよ <>
受験番号774<>age<>02/09/23 01:33 ID:bxdPjTaF<> >>10
「できる」と答えれば問題ないんじゃないのか?
考えるまでもないだろ。 <>
受験番号774<><>02/09/23 01:54 ID:0PRzvB2C<> >>11
どうして営業経験がないのに出来ると言えるんですか?と聞かれたらどう答えますか? <>
受験番号774<>age<>02/09/23 02:04 ID:bxdPjTaF<> >>12
なら、やっぱり「無理」って言えばいいのか?
どっちが正解なのよ?
もったいぶらずに教えれ。 <>
元総務事務官<><>02/09/23 05:20 ID:eS1akCwj<> >>12>>13
まあまあ。
営業経験はなくても、今までの経験とか自分の性格等と結びつけて
「できる」っていえばいいんじゃないの?
頑張って下さい。
あとどっかのスレにも書いたけど公務員専願者は
「なぜ民間企業を受けていないんですか」という質問に注意。
ここで利益追求が云々等と答えると即あぼーんとまでは言わないが、
お説教をくらいまつ。けっこう意表をついた質問だったので・・・ <>
受験番号774<><>02/09/23 08:56 ID:l3kEiDq2<> 面接なんて関係ないんでない?
俺は茶髪&適当で合格しちゃったよ。
面接なんて「分かりません」と「ジョーク」しかいえなかったよ。
地方分権?「はぁ!?」って感じ。
でも場を和ませたのがよかったのかな。
「君面白いね〜〜クックック・・」
て笑われたけど・・・・ <>
受験番号774<><>02/09/23 08:58 ID:psl1/zxM<> >>15
マルチポストです。反応しちゃダメ!
<>
受験番号774<><>02/09/23 14:56 ID:XTSnft/b<> ホント 早く結果きてほしい。 <>
受験番号774<><>02/09/29 16:00 ID:n/0woVs9<> 発表まであと12日だ。まだまだだ。 <>
受験番号774<><>02/10/03 02:37 ID:rBVstIL3<> 発表当日は郵便やさんの表情をじっくり観察するべし 手に取る前にわかったりして <>
受験番号774<><>02/10/03 10:21 ID:Nhb74iYx<> >>19
落ちてたら何も来ないんじゃなかったっけ? <>
受験番号774<><>02/10/03 12:20 ID:NTBy+4GW<> 去年うすっぺらい不合通知きた <>
受験番号774<><>02/10/03 12:29 ID:bL2vBZRy<> 営業については、やったこと無い人は、出来ます!はまずいのでは?
やったことはないので、できるとは言い切れませんが、
根気強いところもありますし、もともと、人と接するのは好きですので
興味はあるし、やってみたいです!見たいな言い方がいいのでは? <>
受験番号774<><>02/10/04 02:56 ID:dgzpIQK2<> nage- <>
受験番号774<><>02/10/04 19:42 ID:Kc0uPl7a<> あと1週間あげ <>
<>sage<>02/10/04 22:06 ID:mpNwJ96u<> >>22
それパクってもいいですか? <>
受験番号774<><>02/10/04 22:28 ID:/fim9y68<> どうぞどうぞ、こんなのでいいのならいくらでも! <>
受験番号774<><>02/10/04 22:29 ID:/fim9y68<> 22=26=27です <>
受験番号774<><>02/10/04 23:11 ID:eCOXDU9Z<> はふー、ドレミソラも終わっちゃったし、昼ドラで見るのねーんだよなー。
つまんねーよー。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/05 17:25 ID:qbxl7zje<> >>28
キッズウォー4を見ろ <>
受験番号774<><>02/10/06 20:44 ID:NVd+ElLm<> いよいよ今週の金曜日ですネー。
<>
受験番号774<><>02/10/06 22:38 ID:5uwdcCxo<> 発表 ボーダーライン!(某占い師)
教養25点 適性97点らしいです。
あくまでうわさですが <>
受験番号774<><>02/10/07 08:32 ID:VJ6mNsmX<> >>29
激しく同意。
双子キター <>
受験番号774<><>02/10/07 14:14 ID:XtGT1Ajd<> 以前に受かった人の話では、合格発表から面接まで2日しか
無かった人もいるそうです。ということで、皆さん面接について語り
ましょう!!
(しかも、合格発表の前日に合格通知が届いたそうです!!!)
面接は、圧迫もあるそうですが、普通は一般的な面接だそうです。
時間は20分程度
考えておくべきことは・・、なんでしょうね。
郵政外務版から
・自己PR
・過去の仕事、学校生活などから得たこと、どう仕事に生かすか
・郵政民営化について
・志望動機
・郵便局の仕事内容、やりたい仕事
・最近興味があること
・長所短所
・併願状況など
他には何がありますかね? <>
受験番号774<><>02/10/07 14:45 ID:8BLVUh/h<> >>33
今回はそんなに時間がないってことはないんじゃないの?
2次試験は17日〜24日って発表されているし。
<>
受験番号774<><>02/10/07 14:54 ID:XtGT1Ajd<> そうだね・・・、でも、やり始めると結構じっくり考えておいた方がいいことも
多いし・・、二次対策はじめている人はいないのかな・・。
絶対受かるためには100程度の質問について、自分なりの考えを
持つことが必要とのこと。(そうすればたいていの人は受かる)
郵政だけじゃなくて市役所を受けている人も多いはずだし、
面接対策はじめている人〜!!語り合いましょうよー
多いはずだし・・、 <>
受験番号774<><>02/10/07 14:56 ID:XtGT1Ajd<> 最後の多いはずだしは余計です。
考えてから自分の中に消化するまで多少の時間が必要ですよー!!
絶対受かりたい人ー!!対策しましょうよう <>
受験番号774<><>02/10/07 15:20 ID:vMtZAWUZ<> 私は既卒なんで、民間の就職活動の経験ありですが、
はっきり言って面接は家とかで考えていてもだめです。
ある程度は自分で考えることが必要ですが。
慣れる事が一番です。
特に緊張してしまう人は。
志望動機程度を考えたら、後は予備校や学校でやっている面接対策
に参加してみることをお勧めします。
それも一度や二度ではなく。
私も緊張してしまうタイプでしたが10回くらい経験したら大丈夫に
なりました。
あとは友達や親と練習するのもいいですよ。
それに、100もの質問を考えてそれに対する答えを用意しても
結構無駄です。
それを考える時間が勿体無いです。
基本的な事だけ考えておいて、あとはその場で答えを出せるように
しておかなくては何の意味をもないですよ。
そういう準備の仕方をしておかないと、柔軟な面接はできないですから。 <>
受験番号774<><>02/10/07 15:35 ID:XtGT1Ajd<> そうですね、そのとおりです。
100も質問を用意するのではなく、どの質問にも応用できるような、
自分の考えをもつために、100近くの質問について考えています。
練習もたいせつだとおもっていて、周りの受験生を集めて、
(受かった人に面接官をしてもらい)練習もしています。
しかし、なんといってもまずは、考えを深めるところかな始まるのでは
ないかと思います。 <>
受験番号774<><>02/10/07 15:51 ID:P5w0i9jf<> 面接にガクガクプルプル・・・ <>
受験番号774<><>02/10/07 16:49 ID:XtGT1Ajd<> 郵政公社化最終報告今みたら、90ページある。・・これは全部は読んでられないなあ。
民営化についても皆さん一応調べますか?調べますよね。 <>
受験番号774<><>02/10/07 22:27 ID:VHxT7e1J<> 民営化なんて、反対って言っておけばいいんじゃないの?
基本的に・・・。
公社化はもう動いているから反対なんて言えない・・・。 <>
元総務事務官<><>02/10/07 23:01 ID:qJmlo3tH<> あまり考えすぎるなよ〜。
公社化なんて、「たとえ公社化しても地域に貢献する役割は変わらない」等
ポジティブに考えて発言しませう <>
受験番号774<><>02/10/07 23:06 ID:XtGT1Ajd<> 反対するにしてもしないにしても、知識がないとまずいよね?
突っ込まれる気がしない? <>
受験番号774<><>02/10/07 23:12 ID:XtGT1Ajd<> 上記した、公社化の答申、190ページでした・・。
印刷していたら、最後の方にポイントのまとめがありました・・・。
これから見る人はその最後の方のまとめだけみるのもありかも。 <>
受験番号774<><>02/10/07 23:13 ID:4ofa6xE3<> >>44
ありがとう!
194ページくらいあるから、「無理!」って思ってたけど、
最後のまとめだけでも見てみまつ。 <>
受験番号774<><>02/10/07 23:16 ID:XtGT1Ajd<> ピンクのいろのところです。一番最後ではないかも
<>
受験番号774<><>02/10/07 23:25 ID:4ofa6xE3<> まとめの部分だけの印刷ってできないのかな。
どうしても最初からの印刷になってしまう。
>>ピンクのいろのところです
え?ピンクのとこなんてあったかなァ? <>
受験番号774<><>02/10/07 23:28 ID:XtGT1Ajd<> 最終報告のポイントはピンク色をしてませんか???あれ?
しかも、そこだけプリントアウトできるとおもいますよ。
印刷の画面をだして○ページから□ページまでと選択すれば大丈夫なはず <>
受験番号774<><>02/10/07 23:58 ID:IO0ulB3a<> もうすぐ発表あげ
<>
受験番号774<><>02/10/08 13:04 ID:0S2Y+2EH<> 最終報告は軽く目を通すべきだと思うよ。
194ページあるからじっくりは無理かもしれないけれど
目次があるのでそれを見て、ひつようなところだけでも
ピックアップするべき。
特に郵政の知識が無い人におすすめ。
郵政の存在意義とか志望動機の助けになることもしっかりかいてある。
<>
受験番号774<><>02/10/08 13:32 ID:ufxbXhvI<> 来春、郵政独自で大卒程度(総合職)試験やる
みたいだな。郵政は興味なかったけど、湧いてきたよ。
スレ違い承知だけど、情報持ってるヤシいる?
来月、要項配布だとー。 <>
受験番号774<><>02/10/08 13:56 ID:Bu43MpAl<> 郵政内務の発表いつ? <>
受験番号774<><>02/10/08 13:58 ID:0S2Y+2EH<> 11日だけど去年ま前日に合格通知がきた人もいるらしい
<>
受験番号774<><>02/10/08 18:32 ID:Zp07jklL<> らしいね
<>
受験番号774<><>02/10/08 19:56 ID:0S2Y+2EH<> 前日だと・・、後二日。当日だと、後三日。
総合職の存在も気になりだす今日この頃 <>
受験番号774<>sage<>02/10/08 20:03 ID:ufxbXhvI<> >>55
だろ?
郵政内務っても大卒で受けてるのもいんでしょ?
チャレソジしないの?
来月、要項配布らしい。
スレ違いは重ねてすまそ。 <>
受験番号774<><>02/10/08 21:30 ID:0S2Y+2EH<> 56さん、でも、総合職ってめちゃめちゃ大変そう・・。
ただでさえ郵政は大変そうなのに。 <>
受験番号774<><>02/10/08 21:32 ID:0S2Y+2EH<> 霞がさき以上に大変なんじゃ・・・ <>
47<><>02/10/08 22:57 ID:a/pZ3l0C<> >>48
ありがとう。もっかい行ってみます。 <>
47<><>02/10/08 23:36 ID:a/pZ3l0C<> なんだかよくわからないので結局全部印刷することにしますた。
紙がなくなる・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/09 18:47 ID:MgXsZDh8<> >>40
公社化の最終報告はどこのホームページにあるのでしょうか??
いろいろ探してみましたが見つかりません(><) 9月6日付の報告書は
見つけたのですが、ページ数が40足らずなので、違うみたいだし・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/09 22:22 ID:M9d8HKgT<> age <>
受験番号774<><>02/10/09 22:40 ID:bKX/X1Dh<> 61さん郵政事業庁のホームページの中にあります。
ヤフーで郵政事業の公社化に関する研究会で、検索すればでると思います。
それの最終報告が上で話されているものです。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/09 23:14 ID:JwDHplGB<> 日本郵政公社総合職=日本旅客鉄道総合職
くらいにはなるのかな・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/09 23:21 ID:JwDHplGB<> その前に、来年からは募集要項で新卒しか相手にしないってきいたけど <>
受験番号774<><>02/10/09 23:29 ID:Vy+jruNB<> 65、冗談だろ、うそだといって。 <>
受験番号774<><>02/10/09 23:38 ID:JwDHplGB<> >66
なんか、そんなこと聞いたよ。
でも、いきなり新卒のみにしたら酷だよね・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/09 23:40 ID:WTOSpwrZ<> >67
そうならないことを祈ろう!!! <>
受験番号774<><>02/10/09 23:41 ID:EGVz5E7F<> >>65
ソース希望ヌ <>
受験番号774<><>02/10/10 00:00 ID:2nrXYJKx<> 地方国立卒の郵政事務は有りなのだろうか?他にも同じ境遇の人いる? <>
受験番号774<><>02/10/10 00:19 ID:HrR05dzz<> >63
ありがとうございましま!!
<>
受験番号774<><>02/10/10 00:20 ID:HrR05dzz<> 私も国立大卒ですよ <>
受験番号774<><>02/10/10 00:23 ID:PkegsjP4<> 郵政は、会社員になる? <>
受験番号774<><>02/10/10 00:29 ID:w+Fbffvd<> >>64
なるわけねーだろバカ
JRの現場よりも格下だろ <>
受験番号774<><>02/10/10 04:41 ID:/6vMuTgz<> さあ!通知がきた方は結果を発表しよう!!
地域:
得点:
合否: <>
受験番号774<><>02/10/10 06:57 ID:26FgzihE<> 発表明日じゃないのか? <>
受験番号774<><>02/10/10 08:47 ID:ihc3xQxi<> >>64
ひそかに俺もそう期待しているのだが・・・。 <>
関東点数報告所<><>02/10/10 09:52 ID:S2406H3Q<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□□■34 :80
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■■28 :120・110〜120
□□□□□■■■■27 :110・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■■25 :120・115・102
□□□□□□□■■24 :118・115
□□□□□■■■■23 :115・105・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/10 10:37 ID:XceRdWNC<> >>78
どうやって見るンでしょうか。この表。 <>
関東点数報告所<><>02/10/10 10:45 ID:TUJ17V0B<> 表の見方は前スレ(?)で自分の教養の点数と解けた適性の数を
報告してもらったものをまとめたものです。
例えば、一番上の段には40の横に■がひとつあって、:の横に102
と書いてありますよね。
これは教養が40点以上取れた人が一人いて、その人は適性は102
解いたということになります。
同様に教養36点の人は二人いて、その内の一人は適性は75〜85
解いていて、もう一人は79解いたということを表しています。
それで、受かった人は■を◎に変えていき、落ちた人は×にしていくと
大体のボーダーが分かってくるという表になっています。
この表は前スレで報告してくださった人のをまとめただけですので、
これに参加しなかった人もどんどん報告してボーダーを考えましょう。
ちなみにこれは関東だけです。
他の地域は含みません。 <>
ちぇあり<><>02/10/10 11:16 ID:+4rm4Gwm<> 前に、新卒しかとらなくなるってレスしていた方々へ
本屋に2004年度版の国家三種問題集の郵政事務の欄に
25歳未満まで受験可能って書いてあって、今年度の受験内容とおんなじ
だったんだけど・・・・
編集者、いそぎすぎたか・・・?? <>
受験番号774<><>02/10/10 15:33 ID:woRXJM7k<> 今からどう動けばいいんでしょうか
(;・∀・)なんもやっておりませんが <>
受験番号774<><>02/10/10 17:04 ID:LuNtjGua<> >>81
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021008i401.htm
これのことじゃないの。
とりあえず今日はまだ通知は来なかった。 <>
受験番号774<><>02/10/10 17:44 ID:qwOV2+C7<> 明日ネットでも発表あるんだっけ?
要綱なくしちゃったもので・・・
誰かURLとか何時からとか教えてください! <>
受験番号774<>だったらいいな〜<>02/10/10 18:20 ID:mI5a5vcO<> 地域: 関東
得点: 30
合否: 通過 <>
受験番号774<><>02/10/10 18:22 ID:L7XXzL+1<> 85さんどこにお住まいですか?
まさか・・、合格者には今日届いているのでは・・
がちょーん <>
受験番号774<><>02/10/10 18:33 ID:LuNtjGua<> >>84
ttp://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html
(転送量を考えてhは抜きました)
明日の9時に掲載だけど合格したら
受験心得に付いてる住民票記載事項証明書ていうやつが必要だよ。
それは持ってんの?
<>
受験番号774<><>02/10/10 19:07 ID:L7XXzL+1<> なんか、国三の方も通知きているみたいだね。
こわくなってきた。だいぶ出来たけど来てない人いますよね??? <>
受験番号774<><>02/10/10 19:24 ID:jWOHSg/b<> >>88
他に通知来たなんて書きこみないよ。
>>85はネタ? <>
受験番号774<><>02/10/10 19:44 ID:71qKlYzx<> 85のメール欄見れ <>
受験番号774<><>02/10/10 21:04 ID:m/kqXbrz<> >>87
そうだ、それいるんだよね。
今から探さねば。
って受かったらでいいか。 <>
受験番号774<><>02/10/10 21:29 ID:/6vMuTgz<> わらった <>
受験番号774<><>02/10/10 21:39 ID:O9z1rmRg<> 85まじ笑える!!民間向き!! <>
受験番号774<><>02/10/10 22:30 ID:FBz5BVNe<> 郵政、来年度から総合職は新卒のみの採用だとのこと。 <>
受験番号774<><>02/10/11 00:05 ID:o3aGKg4h<> 一次の時にもらった住民票記載事項証明書なくしたよ。合格通知と一緒に送れっての。刑務官の試験でもらったやつ使うか。 <>
受験番号774<><>02/10/11 00:28 ID:uJpAhGaY<> rakki ikeda
<>
受験番号774<>sage<>02/10/11 00:32 ID:iqMD11fY<> ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
<>
受験番号774<><>02/10/11 00:43 ID:NNW0xtLY<> >95
合格したの? <>
受験番号774<><>02/10/11 01:16 ID:BT5Hn0ZV<> >>97
ちゃんと拭けYO! <>
受験番号774<><>02/10/11 01:22 ID:uJpAhGaY<> 100げっとーだぜー!!! <>
受験番号774<><>02/10/11 01:26 ID:E31EQAYF<> >>94
ってことは、30歳で公務員への転職考えてるヤシはジ・エンドか? <>
受験番号774<><>02/10/11 01:34 ID:/DAF+ZzF<> >>97
どんな顔して書いたのか見てみたい。こんなの書く奴、常人じゃないな、、 <>
受験番号774<><>02/10/11 02:00 ID:hL8pBNZs<> あー、眠れない。。。 <>
95<><>02/10/11 02:04 ID:o3aGKg4h<> いや合格はまだわからんけど。
97はいろんな板でコピペしてあるよ。コピペがコピペを呼んでるんやろうな。
まぁこんなんは放置に限る。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 02:06 ID:AcpuIhjw<> つーかコピペだろ(w <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 02:07 ID:AcpuIhjw<> ごめんなさい…逝ってきます… <>
受験番号774<><>02/10/11 02:23 ID:uJpAhGaY<> kidmu ga kimasu!!
<>
受験番号774<><>02/10/11 09:04 ID:W6eSavPz<> 東海、教養28適性100、一次通過です。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:08 ID:HESIFAaS<> 近畿、教養31、適性110〜120。合格。
近畿は採用予定者数が約380で938人合格だって。
他の試験に合格して二次を受けない人もいるだろうから
二次の倍率は2倍ぐらいになるのかな。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:13 ID:tsrp7prH<> 近畿の合格者の受験番号教えて下さい〜。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:14 ID:PZtWPzO7<> 東海:教養24、適性110前後。一次通過してました。煤i ̄□ ̄
二次がんばってきます。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:15 ID:HESIFAaS<> >>110
システム上、試験場所とおおまかな受験番号を教えてくれないと
教えられない。
<>
受験番号774<><>02/10/11 09:17 ID:sn2tRkeq<> 東海 教養21 適性120まで解いた
一次合格です ギリちょんだな <>
受験番号774<><>02/10/11 09:19 ID:EfZXU5uA<> システム上だってさ。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:19 ID:httgnjTK<> 28点九州落ちました
適性80ちょい
九州の方結果どうでした? <>
受験番号774<><>02/10/11 09:21 ID:j5FqMp+R<>
(´・ω・`) キョウサムイネ
<>
受験番号774<><>02/10/11 09:23 ID:T0UGnvs7<> >>114
? <>
受験番号774<><>02/10/11 09:23 ID:CIQxEh3R<> 近畿で合格。
教養24適性105
正直合格できるとは思いませんですた。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:24 ID:de8dl8jo<> あれ?インターネットで合格みれないんだっけ? <>
受験番号774<><>02/10/11 09:26 ID:CIQxEh3R<> http://www.jinji-shiken.jp/pages/S30t5mS2AiO5Ol9Rx8sG/NO2.html <>
受験番号774<><>02/10/11 09:26 ID:fmIVWl7F<> >>112
2000番台前半で大阪です <>
受験番号774<><>02/10/11 09:27 ID:3SF7+wMN<> 関東、筆記27点、適正99点。我ながらボーダーラインぎりぎりだと
思いますが、どうにか1次通過です。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:30 ID:H2NlJLSH<> 郵政事務A東北 教養30点 適性110点くらい 合格です <>
受験番号774<><>02/10/11 09:34 ID:H0qbrm0p<> 近畿の郵政事務A合格しました。
教養25 適性120びっくりしました。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 09:34 ID:EfZXU5uA<> 俺の回り(俺含む)500人くらい連続で不合格なんですけど・・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 09:37 ID:zXJRrfS7<> 関東教養28点、適性は120まで解いて合格。
自分の受験番号分からなくて40分も紙を探した・・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 09:37 ID:mlwJj6nf<> 北海道
教養 24点
適性 118点
不合格
1点に泣いたか。それとも外務(最終)合格の前触れか。
<>
受験番号774<><>02/10/11 09:39 ID:HESIFAaS<> >>121
試験地大阪市、郵政事務Aでいい?
コピペしにくいんで21XXぐらいの百桁の数字まで教えてくれるとありがたい。
もしくは2200で区切りがあるので2200までかそれ以降か。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/11 09:41 ID:W6eSavPz<> >>121
人事院のHP見れないのか? <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 09:45 ID:UgCbb1mB<> おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
<>
関東点数報告所<><>02/10/11 09:47 ID:zXJRrfS7<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□□■34 :80
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■■25 :120・115・102
□□□□□□□■■24 :118・115
□□□□□■■■■23 :115・105・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/11 09:49 ID:vWkkaR94<> 北九州
教養:24
適性:104
不合格
来年に向けてまた受験生活がスタートするわけだが、
来年落ちたら後がない、24歳。
一生使える資格の勉強したほうが賢いかな。
<>
受験番号774<><>02/10/11 09:49 ID:zackb4VA<> 東海 郵政事務B
教養 26点
適性 112点
不合格
1点に泣いたのか?
まぁ、玉砕という事で <>
受験番号774<><>02/10/11 09:52 ID:n3wVPzxv<> >>131
関東郵政事務A 教養25 適性115のものです。
一次通過しました。
関東はボーダー低そうです。 <>
受験番号774<><>02/10/11 09:53 ID:HZVDuyF3<> 来年は郵政受けるか <>
関東点数報告所<><>02/10/11 09:56 ID:zXJRrfS7<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□□■34 :80
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■◎25 :120・115(◎)・102
□□□□□□□■■24 :118・115
□□□□□■■■■23 :115・105・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/11 09:58 ID:T0UGnvs7<> http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken11.htm
採用予定数。 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:02 ID:LK+Dl0Zt<> 北陸で教養34点 適正110点 一時合格 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:02 ID:+VjXoJ/5<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□□■34 :80
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■◎25 :120・115(◎)・102
□□□□□□□■■24 :118・115
□□□□□■■■◎23 :115(◎)・105・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
関東A 教養23・適性115 受かりました。
<>
東海<><>02/10/11 10:10 ID:JXmAe+bF<> いちいち悩むのが嫌だという理由で、答案用紙持ち帰らず
自己採点もしなかったが、合格してた。
(あんまり出来は良くないと思う。)
自己採点すべきだった〜。
自分がどのくらいの位置にいるのかわからん。
かえって不安。まあ、二次にかけるか。 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:13 ID:eJUO4x0s<> 関東で教養34点、適性70くらいで不合格。
適性の合格最低点は何点くらいなの?
適性が出来てなかったので、落ちるかもしれないと分かっていたけど
実際はかなりのショックです。
鬱だ氏濃 <>
関東点数報告所<><>02/10/11 10:16 ID:zXJRrfS7<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□■×34 :80・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■◎25 :120・115(◎)・102
□□□□□□□■■24 :118・115
□□□□□■■■◎23 :115(◎)・105・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/11 10:16 ID:Nb5qVSGp<> 山陽。
教養28。適性114。
落ちますた。 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:19 ID:T0UGnvs7<> >>141
http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/topics2002.html
平成13年度国家公務員試験の合格最低点を算出
去年の適性はかなり難しかったらしく50点ほどらしい。
<>
受験番号774<><>02/10/11 10:22 ID:gLLdhroC<> 近畿 郵政A受かったんですけど、今年って一次合格者多いんでしょうか?
いつもと同じなのかなあ。まさか面接重視ってことないですよね。
教養 たぶん25(採点してないんで)
適正 104
<>
受験番号774<>sage<>02/10/11 10:26 ID:ob37WEY6<> 北海道 教養27 適正88 不合格
北海道の受かった人どれぐらい取ってるの? <>
受験番号774<><>02/10/11 10:27 ID:FLLCbwrG<> >145
近畿 郵政A 教養24 適正104不合格
145さんがもし教養25ならかなりショックです。 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:30 ID:eJUO4x0s<> 144さんありがとうございます。
今年は簡単だったので、80以上は必要みたいですね。
去年も郵政事務A受けたのですが、2年連続不合格です。
今25歳でもうあとがない・・・
合格された皆さんおめでとうございます。 <>
関東点数報告所<><>02/10/11 10:30 ID:zXJRrfS7<> 関東は合格者1521人って出ていましたね。
採用数が745でしたっけ?
ちょうど2倍。
だけど辞退者も出るだろうし、最終合格も多めに出すだろうから
面接は1.5倍以下にはなりそう。
よっぽど失敗しなければ大丈夫かなあ・・・? <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 10:33 ID:W6eSavPz<> >>143
今年は山陽地区は厳しすぎだよね・・。 <>
関東点数報告所<><>02/10/11 10:33 ID:zXJRrfS7<> 関東採用数は765人でした。 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:33 ID:gLLdhroC<> >147
採点してないんで、たしかなこと言えずにごめん。
でも、私は今年最後のチャンスだったんで。
採点すればよかった。 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:35 ID:KkE3Ijqb<> >147
1点違うとかなり順位も違うだろうからね。 <>
146<>sage<>02/10/11 10:36 ID:ob37WEY6<> 同じく今年25でもう受けれない。教養よりむしろかなり適正重視だったのか
最低100以上ないと厳しかったのかな
<>
受験番号774<><>02/10/11 10:41 ID:6JISOl80<> 北海道おかしいんじゃない?
ま、漏れは23だから駄目だったけど。
27で駄目な人は絶対おかしいよ…。
かたや、関東では23で合格の人も…。 <>
146<>sage<>02/10/11 10:45 ID:ob37WEY6<> 正直受かると思ってたんですけどね・・ショックですが、
今後の道を考えないと・・ふぅ <>
暇だったのでまとめてみました<><>02/10/11 10:47 ID:zXJRrfS7<> 北海道 24-118(×)27-88(×)
東北 30-110(○)
東海 21-120(○)24-110(○)28-100(○)26-112(×)
北陸 34-110(○)
関東 23-115(○)25-115(○)27-99(○)28-120(○)34-70(×)
近畿 24-105(○)25-104(○)25-104(○)31-120(○)24-104(×)
山陰
山陽 28-114(×)
北四国
南四国
北九州 24-104(×)28-80(×)
南九州
沖縄
<>
受験番号774<><>02/10/11 10:48 ID:tE5TTDXm<> >>156
来年国家U種受ければいいじゃん <>
146<>sage<>02/10/11 10:50 ID:ob37WEY6<> 家庭の事情からまた来年というわけにもいかないので <>
受験番号774<><>02/10/11 10:51 ID:PLBTYq77<> 教養30、適正80で1次合格出たよ
ちなみに郵政A東海北陸です。 <>
受験番号774<><>02/10/11 10:51 ID:6JISOl80<> あー、地域間格差むかつくyo!
どうしよう…もうだめぽ。
はぁ…バイトの面接に行かなきゃ…。
ちなみに23の適正は多分90ちょい。 <>
暇だったのでまとめてみました<><>02/10/11 10:53 ID:zXJRrfS7<> 157の続きはお願いします <>
受験番号774<><>02/10/11 10:54 ID:tE5TTDXm<> >>159
公務員だけが仕事じゃないよね、民間で頑張りな。 <>
関東<><>02/10/11 10:58 ID:lwwqQ0ya<> 24の110で合格!がんばるぜ! <>
関東点数報告所<><>02/10/11 10:59 ID:zXJRrfS7<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□■×34 :80・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■◎25 :120・115(◎)・102
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■■◎23 :115(◎)・105・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
ふにゃお<><>02/10/11 11:02 ID:8tw2UAO+<> ??? 北海道はボーダー高いのかな。ちなみに、私は北海道区分、教養30・適正100
で合格でした。 <>
受験番号774<><>02/10/11 11:04 ID:6JISOl80<> 北海道はどきゅそ西友と宗男の王国だ!!!!!!!
<>
受験番号774<><>02/10/11 11:11 ID:VNYiE+Bl<> 教養29、適性120で合格。ちなみに近畿。
合格通知届いたけど、手紙じゃなくてハガキなのな。
不合格かと思って焦ったよ…。
あとさ、面接カードって現地で渡されるの?
外務受けた人、情報キボン。 <>
受験番号774<><>02/10/11 11:18 ID:fPLAf+kj<> 関東 教養23 適正105 不合格。
関東 教養23 適正115の方は合格ですか・・・
やりきれない。 <>
受験番号774<><>02/10/11 11:19 ID:J8v2vjA3<> 近畿26の120で通った。マジでびっくりしますた。
でもとりあえずはしやくその二次に集中しまふ! <>
関東点数報告所<><>02/10/11 11:20 ID:zXJRrfS7<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□■×34 :80・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■◎25 :120・115(◎)・102
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
べすこ<><>02/10/11 11:31 ID:xbQtK1Dm<> 来年23なんだけど、受けれるよね?
新卒だけじゃないよね・・・?
まさかね・・・ふふふ・・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 11:31 ID:9KFShcuC<> 今年は落ちても通知くるんだ〜
前は落ちたら通知こなかったのに。 <>
受験番号774<><>02/10/11 11:35 ID:EISm5lDn<> 近畿28・100で合格しました。 <>
受験番号774<><>02/10/11 11:37 ID:/bFq8742<> 東海受けた人いますか。
事務A採用585人で一次の合格者が1266人だから倍率2.16くらいですよね。
採用予定数より多めに合格させるから2倍切りますよね。 <>
受験番号774<><>02/10/11 11:38 ID:GyACTj5h<> 近畿で教養29、適正120で受かったよ。郵政A。
なんだかこの成績の人多いね。
ネットで確認したから早く通知来ないかな? <>
受験番号774<><>02/10/11 11:43 ID:2IgzQSK0<> 郵政A関東34適性80で合格
なんか嫌な汗かいた・・、だって34適性70で不合格な人がいるんだもん <>
受験番号774<><>02/10/11 11:48 ID:GyACTj5h<> >>177
それは焦るね。
受かってて良かったね! <>
受験番号774<><>02/10/11 11:50 ID:2IgzQSK0<> ほんとに!178さんありがとうございます。
意外に番号と番号の間が空いていてどきどきしました <>
関東点数報告所<><>02/10/11 11:54 ID:zXJRrfS7<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□□■■◎25 :120・115(◎)・102
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□□□■■22 :120・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/11 12:05 ID:2IgzQSK0<> ・・・意外に書き込み少ないよね。
みんな落ちたのかな・・。それとも、
あまり興味ない人が多いのかな? <>
受験番号774<><>02/10/11 12:07 ID:tIQx0uEP<> 東海です、教養26、適正93、合格しました。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 12:10 ID:1MCDm3HT<> 通知がこねぇ・・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 12:11 ID:2IgzQSK0<> ネットで発表してるけど? <>
受験番号774<><>02/10/11 12:15 ID:sn2tRkeq<> こないねぇ通知...
<>
受験番号774<>sage<>02/10/11 12:20 ID:1MCDm3HT<> >>184番号忘れた・・・ <>
受験番号774 <><>02/10/11 12:21 ID:cJxIRE3c<> 東海 郵政A 教養27 適正113(まで回答)
合格ですた。
関東在住で東海受験だと、はがき来るの遅いのかな? <>
受験番号774<><>02/10/11 12:22 ID:2IgzQSK0<> 葉書がくるの?封筒ではないんだ <>
受験番号774<><>02/10/11 12:23 ID:3x5jDtrb<> 関東25、90落ちました。
適正って大事なのね・・・。
<>
187<><>02/10/11 12:28 ID:cJxIRE3c<> >>188
>168 :受験番号774 :02/10/11 11:11 ID:VNYiE+Bl
教養29、適性120で合格。ちなみに近畿。
合格通知届いたけど、手紙じゃなくてハガキなのな。
不合格かと思って焦ったよ…。
近畿ははがきみたいです・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:28 ID:o3aGKg4h<> 受かってたぜーー!しかし二次もあるし面接練習せねば。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:31 ID:iqhbNqtg<> 関東、ハガキきたよ。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:32 ID:MrFciRFt<> 東北ボーダー高いな・・・。
採用人数が激減したからだけかもしれないが。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:32 ID:2IgzQSK0<> 面接って大きな郵便局でするのかな?
日にちは、どういう順番で決めているんだろう。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:35 ID:yK7xxmGX<> 関東22、108 不合格 さようなら <>
受験番号774<><>02/10/11 12:37 ID:iqhbNqtg<> 関東は東京郵政曲になってたよ。
日程は多分受験番号順かと。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:39 ID:o3aGKg4h<> 面接は18日が予定になってるそう。おれは近畿人なんでほかの地域はわからんけど。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:39 ID:2IgzQSK0<> 埼玉県の?遠いなあっどうしようとまりかも <>
受験番号774<><>02/10/11 12:41 ID:2IgzQSK0<> 東京か!関東郵政局と勘違いしたならまだいいかな <>
受験番号774<><>02/10/11 12:45 ID:3SF7+wMN<> 番号順ン!? どうすんだ。おれかなり早ぇぞ。
畜生、願書出すの少し遅らせれば良かったか… <>
受験番号774<><>02/10/11 12:47 ID:2IgzQSK0<> 私もはやいんだよね。ということは下手すりゃ一週間以内だったりして。
いやそうかも。げっ! <>
受験番号774<><>02/10/11 12:50 ID:g27C3VW3<> 番号って提出順なん?
ちなみにおれ17。3000番台 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:52 ID:2IgzQSK0<> 試験地によっても面接場所違うのではないかという気もするのだが。
だって一箇所でやったら大変そう・・特に関東 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:52 ID:9KFShcuC<> 番号は郵便番号順だったり。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:53 ID:g27C3VW3<> そうかもなあ。おれ東京で受けたから結う政局なのかも。 <>
受験番号774<><>02/10/11 12:53 ID:d2fngBua<> 二次試験では希望勤務地をたずねますので考慮しておいてください
ってどういうことだろ?
関東なら関東の都道府県のどこかってこと? <>
受験番号774<><>02/10/11 12:56 ID:2IgzQSK0<> 3500番からのような気がする、合格発表の番号を見ると。
外務も受験番号順見たいだし・・
まあ、3500〜4000番の人は早いという覚悟をしときましょう。 <>
受験番号774<><>02/10/11 13:18 ID:3SF7+wMN<> 俺は3500番代後半。早いっつーか初日だな。
外務の時の面接のカンが鈍らないから、良いとい言えば良いけど…
面接試験って、いつからですか? <>
受験番号774<><>02/10/11 13:22 ID:2IgzQSK0<> 17日 <>
受験番号774<><>02/10/11 13:25 ID:PH8Oqjkq<> いきなり17日面接や
東海だけど。まいったなー。
まーイヤなこと(?)は早く終わらせたいから頑張るか <>
受験番号774<><>02/10/11 13:27 ID:9KFShcuC<> そう云えば朝礼で会議室使うとか言ってたな。 <>
受験番号774<><>02/10/11 13:31 ID:blnzXBQ5<> 東北郵政A 教養30
適正110くらい
不合格 <>
受験番号774<><>02/10/11 13:33 ID:9KFShcuC<> 東北、北海道は受けるだけ無駄だって事に気付いて!!
一割郵政なんて切られて当然。 <>
関東点数報告所<><>02/10/11 13:34 ID:rRYfF6Jf<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□□39 :
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□■■×◎25 :120・115(◎)・102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□□■■×22 :120・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 : <>
関東点数報告所<><>02/10/11 13:39 ID:rRYfF6Jf<> 私は関東ですが、面接は東京郵政局で17日です。
時間も早いです。
受験番号も早いです。
受験番号は多分、誕生日順ですよ。
希望勤務地ってどうすればいいんだ??
家から近いところがいいですとか言っていいのかなあ? <>
受験番号774<><>02/10/11 13:42 ID:9KFShcuC<> 関東は職員寮はいっぱいあるから何処でも良いと言うと何処でも行かされるよ。 <>
受験番号774<><>02/10/11 13:49 ID:l/yK0u0S<> 関東A 教養 39 適正118 合格です。
ふぅ〜。 <>
受験番号774<><>02/10/11 13:52 ID:BWUYZTW0<> 東海 適正110落ちました。
教25はいるんだね・・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 13:52 ID:HCGfgYLB<> >>217
それってかなり凄い方じゃないですか
俺は計算しなかったから、何とも言えないけど教養39なんて在りえない
<>
受験番号774<><>02/10/11 14:03 ID:3SF7+wMN<> 17日か…。この3連休は遊べないものと考えよう…。
面接の雰囲気って、外務とどれくらい違いますかね。 <>
受験番号774<><>02/10/11 14:09 ID:7huxyyRa<> >>220
地方公務員と違って、国家だから、基本的に外務と同じと思われ。
面接日が早いってことは、外務の時の勘が鈍らなくて済むと考えれば
気が楽になるのでは? <>
関東点数報告所<><>02/10/11 14:11 ID:rRYfF6Jf<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□■■×◎25 :120・115(◎)・102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□□■■×22 :120・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 : <>
受験番号774<><>02/10/11 14:16 ID:9KFShcuC<> 試験官のバカさ加減で言えば外務の方がバカ。 <>
220<><>02/10/11 14:51 ID:3SF7+wMN<> >>221
そうですね。外務の時に散髪したから
改めて散髪に行かなくてもいいし… <>
受験番号774<><>02/10/11 14:53 ID:xBHLADhG<> 関東A 教養25 適性120 合格しました。 <>
関東点数報告所<><>02/10/11 14:58 ID:rRYfF6Jf<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□■×◎◎25 :120(◎)・115(◎)・102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□□■■×22 :120・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<>sage<>02/10/11 15:45 ID:Ri7ohMjv<> 関東
教養25
適性110
うかったよん <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 16:00 ID:6LLYqjA1<> 関東A 教養22 適性111
だめぽと思ってたら受かってますた(*´Д`) <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 16:04 ID:ob37WEY6<> 関東ばかりだな、報告があるのは・・
地域によってこれだけのボーダー差があるなんて・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 16:38 ID:2IgzQSK0<> 合格通知きたー!
横浜集中局だったやはり受験地ごとだね
でも17日だ・・、なんか郵政17日のひとばっかり? <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 17:06 ID:CaZ7iJd8<> 関東A 教養22 適性120 合格しました。
このスレを見る限りかなりギリギリ合格のようで。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 17:09 ID:CaZ7iJd8<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□□■◎28 :120・110〜120(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□□□■×◎◎25 :120(◎)・115(◎)・102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
>>228は一覧にないですが付け加えてみました。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 17:10 ID:h5iDYFgy<> データが揃えば、教養対適性の比率も出せるかも。 <>
受験番号774<><>02/10/11 17:25 ID:0bqX2Vct<> 北四国A 合格しました。自己採点していません。
文系大学4年で、上場メーカー経理職内定しています。
内定式悪くなかったけど、郵便局員になれるとなると悩みます。
次の面接が最終ですか?
選考についてまったく分からないので教えてください。 <>
受験番号774<><>02/10/11 17:30 ID:iGnOqJX5<> >>215
オレ、誕生日年末って言われる時期だけど、3500〜4000の間だぜ?
というか、高齢順では?
ちなみにオレは年齢制限ギリやし。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 17:32 ID:ob37WEY6<> >234
郵政とは給料が段違いだよ・・メーカー行った方が絶対いい・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 17:33 ID:2IgzQSK0<> 出した順だと思うなあ。
まあ、とにかく面接は受験番号順らしいので覚悟を決めましょう <>
受験番号774<><>02/10/11 17:34 ID:FE/gdk7m<> やったー!関東郵政事務A合格
ちなみに教養25 適性120。
外務のときと同じ場所で面接なんだけど、
面接官が同じだったらどうしよう・・・
そのとき「外務が第1志望です!」といっちゃたし・・
なんか良い方法はないかな?
<>
受験番号774<><>02/10/11 17:35 ID:2IgzQSK0<> いや、一般職の経理だと郵政の方がまし <>
受験番号774<><>02/10/11 17:37 ID:QT1RNm0R<> 教養28、適性110〜120の者です
合格してました
皆さん、2次頑張って下さい <>
240<><>02/10/11 17:39 ID:QT1RNm0R<> 関東です <>
昨日の85<><>02/10/11 17:39 ID:jmUzxL2b<> 昨日はおちょくってごめんね。
東北教養30 適性108であぼーんすますた。
もう、どうボケていいのかわかりません。 <>
235<><>02/10/11 17:40 ID:iGnOqJX5<> >>237
出した順?オレ結構遅く出したような・・・。
しかも要項と同じように書いてだしたから
「ちゃんと地域書けやゴルァ!!」と電話かかってきて訂正ハガキだしたクチ。
>>240
どっかうかったんだ?ええな。うらやましっす。
<>
受験番号774<><>02/10/11 17:41 ID:o3aGKg4h<> 送られてきた合格通知に面接時に希望勤務地を聞きます、と書いてあったが
そんなもん考慮してくれんのか?だとしたら近所の歩いて五分の特定がいい。 <>
235<><>02/10/11 17:42 ID:iGnOqJX5<> 特定、できんの?
あれってBだけかと思ってた。
オレもできたらデカイとこがいいな。 <>
受験番号774<><>02/10/11 17:44 ID:2IgzQSK0<>
といいつつあまりわがままに限定すると
不利になるという罠
きおつけませふ <>
bloom<><>02/10/11 17:44 ID:klRrIqgP<>
http://homepage.mac.com/leverage/ <>
234<><>02/10/11 17:48 ID:0bqX2Vct<> >>236
たしかに基本給が全然違いますが、
郵政職員のボーナスって何ヶ月ですか?
福利厚生(社宅など)は充実していますか?
残業手当でますか?
>>239
総合職です。男です。 <>
受験番号774<><>02/10/11 17:51 ID:QT1RNm0R<> >>248
そりゃさすがにメーカー行ったほうがいいよ <>
受験番号774<><>02/10/11 17:52 ID:2IgzQSK0<> それは・・、民間の方がいいかも・・。
それかもう一年がんばって、
市役所以上をねらうか・・。 <>
受験番号774<><>02/10/11 17:54 ID:2IgzQSK0<> 郵政は給料少ないです。
どちらかというと女の子向きなくらい・・。
家族を養う男の人には・・、かわいそうなくらい少なめ。
まあ、奥さんも局員ならいいのかもしれませんが・・。 <>
234<><>02/10/11 18:02 ID:0bqX2Vct<> そうですか、どうやら郵便局って厳しいんですね。
ところで、出願時の学歴に「大学卒業見込み」って書いたんですが、
それで卒業できなかった場合は履歴詐称として不採用になったりしますか?
単位がぎりぎりなんです。 <>
受験番号774<><>02/10/11 18:05 ID:2IgzQSK0<> 学歴詐称ではないけれども4月の時点で働けないと普通は
内定取り消しだと思います。
がんばれ!単位習得! <>
関東点数報告所<><>02/10/11 18:06 ID:iaNEl4/O<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□□■◎◎28 :120・110〜120(◎◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□□□26 :
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/11 18:06 ID:QT1RNm0R<> >>252
それは詐称ではないよ
大学卒業見込みで、単位や卒論通らなくてもう一度就活や試験受けなおす奴はいくらでもいるし <>
受験番号774<><>02/10/11 18:07 ID:2IgzQSK0<> ただ、メーカー総合職は総合職でかなりきついとは思います。
郵便局員の方がメーカーよりは余裕アリ。(部署にもよるけれど、
暇なところはひまらしい) <>
関東点数報告所<><>02/10/11 18:08 ID:iaNEl4/O<> >235
だから誕生日順なんですよ。
月日だけじゃなくて年月日の誕生日順。
国Uもそうだったし、国家採用は誕生日順なんじゃないかな? <>
受験番号774<><>02/10/11 18:08 ID:2IgzQSK0<> 二次逆転の可能性はどのくらいだと思いますかみなさん。 <>
受験番号774<><>02/10/11 18:11 ID:HZVDuyF3<> 30歳で給料手取り19.4万円です。
こんな給料じゃ結婚もできません。どうしたらいいでしょう。
彼女の方が給料上なんで言えません。 <>
受験番号774<><>02/10/11 18:12 ID:2IgzQSK0<> まじですか?郵政職員?つ・・つらいです。それは。
仕事はどんな感じですか? <>
受験番号774<><>02/10/11 18:14 ID:xrRwWnzd<> >>260
郵政板で聞け!ここは板違い。 <>
234<><>02/10/11 18:18 ID:0bqX2Vct<> >>253
ありがd
卒業できなかったとしても、さらに半年後に自動的に単位が揃って卒業できます。
それまで何もしなくてもいいので、形式上は勤労学生として、普通に働きたいと思っています。
だから、4月の時点では実質的には働けます。形式的には働けません。
とりあえず、面接日は暇なので面接で聞いた方が良さそうですね。
でもそんなこと聞いたら落ちそう・・・ <>
259<><>02/10/11 18:19 ID:HZVDuyF3<> >>261
すみませんつい見てたらカミングアウトしたくなって
>>260
私の仕事は郵便窓口で簡易書留などの郵便物を受け取り処理します
それだけです <>
受験番号774<><>02/10/11 18:19 ID:2IgzQSK0<> 受かってから聞きましょう!絶対 <>
受験番号774<><>02/10/11 18:43 ID:65AvkrkV<> 郵政事業の公社化についての研究会なんだけど、そこをクリックしたらファイルにダウンロードするって出てくる。これどういう意味?
私こういうのよく分からないです。誰か教えて下さい。 <>
受験番号774<><>02/10/11 18:45 ID:44skcO32<> 総合食は新卒だけなの? (´・ω・`)ショボーン <>
受験番号774<><>02/10/11 18:47 ID:2IgzQSK0<> なんだろね?わたしはそんなのでてこなかったよ??
それにしてもみんな動き出しましたね。ふふ。
私も明日から生活改善あんど面接対策スパートしなくては・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 19:11 ID:fGV4D0Tc<> 今日通知来なかった。 <>
受験番号774<><>02/10/11 19:14 ID:xrRwWnzd<> >268
落ちか? <>
受験番号774<><>02/10/11 19:14 ID:BBfB4O3b<> 関東と東海の合格者レベル低すぎ。俺九州で38点で通ったけど35点で適性満点の友達落ちた。この分だと山陽とかって更にハイレベルか?40点台の争いとか <>
受験番号774<><>02/10/11 19:16 ID:xrRwWnzd<> >270
二次で落ちるから心配すんなよ(w <>
受験番号774<><>02/10/11 19:21 ID:g27C3VW3<> >>235
オレ、国2も受けたけど、かなり番号後ろだったんだよね。
国2だと、年齢的には中間くらいになるハズだが・・・。
29の人と番号20番もかわんなかったし。
だから郵政は違うのかと思った。
郵政は年も考慮するのかな? <>
受験番号774<><>02/10/11 19:23 ID:g27C3VW3<> 257の間違い。
235はオレだ・・・。
この話題ひつこくてスマソ。
もういいか? <>
受験番号774<><>02/10/11 19:28 ID:BhLe6hrs<> 郵政から国2、地上に逃げる人、手age。
<>
受験番号774<><>02/10/11 19:46 ID:VNYiE+Bl<> 面接カードってあんの?
当日手渡しされて、思いも寄らん質問あったらどうすれば…。
初日の勇者たち、情報ヨロシク。 <>
受験番号774<><>02/10/11 19:48 ID:T0UGnvs7<> ------------------------------------------------------
教養試験と適性試験の得点は、偏差値で計算され下式で算出されます。
教養の偏差値+適性の偏差値/2=一次試験の得点。
これをわかりやすく素点(1題1点としたときの点)に直すと、だいたい
教養試験の素点1点=適性試験の素点6〜7点
となります。
------------------------------------------------------
桐原書店の適性の問題集より。 <>
受験番号774<><>02/10/11 20:34 ID:Eu1kiXT7<> 道南B通りました。
でも自己採点、ぼろぼろで途中で挫折したから点数分からず。
まだ午後の解答見る方法ってありますかね?
よっぽど後半できてたのか?(悩) <>
受験番号774<><>02/10/11 20:39 ID:gEosgWiH<> 関東郵政事務Aに受かったんだけど
どうせ落ちると思っていたので教養の正答数がどれ位だったか忘れてしまいました。
どこかに解答ないでしょうか?
よろしくおながいします。 <>
受験番号774<><>02/10/11 20:45 ID:T0UGnvs7<> >>278
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031436825/506 <>
278<><>02/10/11 21:07 ID:gEosgWiH<> >279
ありがd
助かりますた。
関東 郵政事務A
教養28(正答数)
適正119(までやった)
一次合格ですた。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/11 21:08 ID:5lku/MQ6<> ガイシュツなので申し訳ありませんが、
公社化最終報告って郵政事業庁のホームページの
何処にあるんですか?
研究会のページには「最終報告」は無い… <>
受験番号774<><>02/10/11 21:56 ID:zHXk+DNE<> 関東A 教養26 適性85(マーク数)
不合格だった。残念
<>
受験番号774<><>02/10/11 22:07 ID:2GmTQ9Dy<> 関東B合格しますた。
自己採点してないんでよくわからないんだけど
教養:7割程度 適正:92(まで解いた)
こんな感じですた。
それで、二次が市役所の二次と重なるんで辞退したいんですが
こういう場合って連絡したほうがいいの? <>
受験番号774<><>02/10/11 22:11 ID:kVcduoaY<> おいおい!合格通知がこなかったぞ! <>
受験番号774<><>02/10/11 22:16 ID:aTFV17o9<> 合格者受験番号
http://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html <>
195<><>02/10/11 22:20 ID:gs7nLz0k<> 郵政外務の一次受かってて、外務になる気なかったから、二次受けなかったけど、
内務の面接の時、ツッコまれるかな? <>
受験番号774<>sage<>02/10/11 22:20 ID:kVcduoaY<> 落ちてマスタ━━━━━━人;‘ 。‘人━━━━━━ !! <>
受験番号774<><>02/10/11 22:37 ID:tsrp7prH<> 近畿郵政A 教養27点適性115点で合格しました。先日は国2に二次落ちし、またしてもボーダー付近で合格し、もうイヤ! 民間は何個か内定断っているのにー。早く楽になりたい <>
受験番号774<><>02/10/11 22:42 ID:o3aGKg4h<> 国二のすべりどめかよ。国三こないで来年も国二受けろ。 <>
受験番号774<><>02/10/11 22:42 ID:QT1RNm0R<> >>288
何で民間の内定辞退するん?、もったいない
郵政行きたいなら、合格した後民間辞退すれば良かったじゃん <>
受験番号774<><>02/10/11 22:50 ID:jqewvxPJ<> 関東で郵政事務A 教養:26点、適正:119で合格しました!
そして、面接対策をしようと、検索していて
たまたま目に付いた 郵政脱出 http://salad.2ch.net/nenga/kako/987/987949464.html
の掲示板を見て、すごくブルーになってしまいました。
正直、「郵政事務=給料は安いが、楽そう」なイメージもってました。
でもこの掲示板からすると、激しく辛そう…
みなさんの郵政受ける本音動機ってどんなですか?
また、知り合いなどで郵政職に就いている人の話を
聞いたことがある人っていますか?
辞めたい人の掲示板だからやめたいという人が多いのは当然なんですが、
逆に郵政事務やってよかった!という人の話も聞きたいです。
一次通過して嬉しい反面、本当に郵政でいいのかと動揺してしまっています。 <>
受験番号774<><>02/10/11 22:56 ID:5lku/MQ6<> 2次試験の時に言う
希望勤務地って、都道府県名とかですか?
それとも、もっと狭く? <>
受験番号774<><>02/10/11 23:00 ID:xrRwWnzd<> >291
公務員=楽なんて発想じゃ受かりませんよ? <>
受験番号774 <><>02/10/11 23:08 ID:ix8iiFDz<> >291
公務員=楽なんて発想じゃ続きませんよ?
<>
関東点数報告所<><>02/10/11 23:23 ID:fArC1PPo<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■■33 :120・110〜120
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□■◎◎◎28 :120・110〜120(◎◎)・119(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□◎×26 :119(◎)・85(×)
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/11 23:24 ID:SoGG4WnQ<> 北海道 郵政A 教養33 適正95で一次突破しました。
17日面接でしかもその日は自分の誕生日なんて...
とりあえずやれることはやって臨みたいと思います。 <>
受験番号774<><>02/10/11 23:43 ID:QP6oPEcB<> 郵政A 近畿 教養26 適性116で一次合格しました。
でも合格通知がこない・・・ <>
受験番号774<><>02/10/11 23:53 ID:Breo23Wi<> >>288 既卒で中途だからです。民間をまわって郵政でもまだ恵まれていると感じた。 来年は試験を受けるつもりはありません <>
受験番号774<><>02/10/11 23:58 ID:UXWhMCKu<> 関東 郵政A 教養20前半 適性120
一次合格しました。
<>
受験番号774<><>02/10/12 00:07 ID:Zw9DS4Vb<> 近畿で教養32&適性100で合格通知きました。
<>
受験番号774<><>02/10/12 01:34 ID:Yf0QPsIJ<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■◎33 :120・110〜120(×)
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□■◎◎◎28 :120・110〜120(◎◎)・119(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□◎×26 :119(◎)・85(×)
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/12 01:35 ID:Yf0QPsIJ<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■◎33 :120・110〜120(◎)
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□■◎◎◎28 :120・110〜120(◎◎)・119(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□◎×26 :119(◎)・85(×)
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■■×◎23 :115(◎)・105(×)・91・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
間違えた。スマソ
<>
受験番号774<><>02/10/12 01:39 ID:Dh5QgMHt<> 東海26、適正96で一次合格しました。
でも年齢ギリギリの割にはあまり取れなかったかな・・・。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/12 03:46 ID:LNcJUj+t<> 昨日のうちに合格通知届かなかったら不合格ってこと? <>
受験番号774<><>02/10/12 03:49 ID:JhsRKtLU<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■◎33 :120・110〜120(◎)
□□□□□□□□■32 :108
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□■◎◎◎28 :120・110〜120(◎◎)・119(◎)
□□□□■■■■◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100
□□□□□□□◎×26 :119(◎)・85(×)
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■××◎23 :115(◎)・105(×)・91(×)・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/12 07:24 ID:Z5X8lOts<> 関東A・教養32・適性108
一次受かりました! <>
受験番号774<><>02/10/12 08:37 ID:3bePJS7t<> 今更ながら。
関東で教養27、適性90〜100で無事一次合格。
しかし既に奇跡の国U合格を果たしたため、二次辞退します。
一次合格者は二次ガムバッテ。 <>
受験番号774<><>02/10/12 09:11 ID:rvbrQqeO<> 公社にともない基本給10%カットです。
頑張ってください。 <>
受験番号774<><>02/10/12 09:59 ID:+t8RmFl/<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■◎33 :120・110〜120(◎)
□□□□□□□□◎32 :108(◎)
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□□■■30 :105・90
□□□□□□□□□29 :
□□□□□■◎◎◎28 :120・110〜120(◎◎)・119(◎)
□□□□■■■◎◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100(◎)
□□□□□□□◎×26 :119(◎)・85(×)
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■××◎23 :115(◎)・105(×)・91(×)・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/12 10:55 ID:FveIv5mZ<> 結局ここに書き込んだ人はほとんど合格だったみたいですね。
教養*5、適性*1で計算してみると221点以上で合格。
でも教養34点で適性70点の人が落ちてるので適性の脚きりは70点台?
もっと教養低くて適性満点近い人の合否の報告を待つ。 <>
受験番号774<><>02/10/12 11:17 ID:SMuMAbKi<> 郵政公社、基本給一律10%カット→成績給の原資に
郵政事業庁は11日、来年発足する日本郵政公社の職員の給与の基本給部分を一律10%カットする方針を明らかにした。
公社移行後は、成績などに応じて、ボーナスや給与に格差を付ける体系に転換するため、基本給の削減分を、その原資に充てる。
近く全逓信労働組合や全日本郵政労働組合などと交渉に入る。
計画では、職員の基本給を一律カットした上で、営業成績が良い職員に手厚く配分することで、郵政・郵便貯金・簡易保険の
3分野間の競争を促す一方、民間企業と競争できる体制作りを急ぐ。ただ、収益性の低い郵便事業や、
業務成果が見えにくい管理部門の職員からは、不満が出ることも予想され、労使間の交渉は難航しそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021012-00000301-yom-bus_all
<>
受験番号774<><>02/10/12 12:26 ID:jVTf5cDk<> >304 合格者には15日までに来ます <>
受験番号774<><>02/10/12 13:23 ID:IIgEjWy4<> >>312
営業成績が良い順ってことは、
事務の人かなり不利になるね
<>
受験番号774<><>02/10/12 13:27 ID:x7z5dMDj<> Aなんか営業しないと殺されるし、Bは自爆でやっていける程度のノルマしかこない。
今更ホントに事務職につくと思ってるバカいないよな? <>
受験番号774<><>02/10/12 13:41 ID:TxcMYF7d<> 落ちますた。
地上と市役所受かってるのに何故?
やっぱマグレだったのか。 <>
受験番号774<><>02/10/12 14:02 ID:9FKTGPb0<> 地上や市役所には適正なイヤン。 <>
受験番号774<><>02/10/12 14:48 ID:pP6eMMLS<> 関東郵政事務A受かりました。
教養34点 適正120マーク
年齢制限ギリギリで5000番台。
面接早そうだなあ… <>
受験番号774<><>02/10/12 15:02 ID:+3aUf+ND<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85・79
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■◎33 :120・110〜120(◎)
□□□□□□□□◎32 :108(◎)
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□◎■■30 :105・90・112(◎)
□□□□□□□□□29 :
□□□□□■◎◎◎28 :120・110〜120(◎◎)・119(◎)
□□□□■■■◎◎27 :110・99(◎)・98・96・90〜100(◎)
□□□□□□□◎×26 :119(◎)・85(×)
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118・115・110(◎)
□□□□□■××◎23 :115(◎)・105(×)・91(×)・91
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98
□□□□□□□□■21 :113
□□□□□□□□□20〜 :
<>
受験番号774<><>02/10/12 15:07 ID:d7ndUfWl<> この試験受けたヤシらの学歴ってどれくらいだ?
まさか大卒はいねーよな?
いたとしてもマーチクラスはいねーよな。 <>
受験番号774<><>02/10/12 15:09 ID:dq8gLgq7<> >>319
マーチぐらいなら余裕でいると思われ。 <>
受験番号774<><>02/10/12 15:11 ID:g6+lb19V<> 俺はマーチよりヴィッツの方が気に入っているが・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/12 15:13 ID:d7ndUfWl<> マーチで刻3って・・・・そいつらってマーチでもクズクラスだろ? <>
受験番号774<><>02/10/12 15:15 ID:d7ndUfWl<> 正直、マーチで刻2だって採用官庁によってはハズイのに
酷3でしかも遊星なんて、マーチ卒のいみねーじゃんw <>
受験番号774<><>02/10/12 15:27 ID:Zp5fadPZ<> >>321
warata
<>
受験番号774<><>02/10/12 15:35 ID:giZ7mknw<> >323
今はそういう時代ではないよ。
酷2合格者だって早稲田が一番多いんだからね <>
受験番号774<><>02/10/12 15:44 ID:d7ndUfWl<> >>325
時代のせいにすんなよw
早計で酷2なんて、その時点で中卒以下の評価だろ。
いくらでも優良民間があるのに、なんのために早計出たんだよw、いみねーーー <>
受験番号774<><>02/10/12 15:56 ID:i7y8F39h<> >>325
なにマジレスしてんだよ。
d7ndUfWl ← 煽りまくり。元気でいいね。 <>
受験番号774<><>02/10/12 15:59 ID:Kk0RyU8x<> 別にどこの大学でたって
やりたいことやってるんだから別にいいんじゃねーの? <>
受験番号774<><>02/10/12 16:01 ID:d7ndUfWl<> 遊星事務でやりたいことってなんだYO?
教えてくれよw
そもそも高卒の試験だぜ?(プ <>
受験番号774<><>02/10/12 17:09 ID:dVl63t1c<> >>329
あっそう <>
↑<>さげ<>02/10/12 17:37 ID:3KCQq7F5<> >>329
いいじゃん。他人がどうしようと・・・。
就職決まらないで、困ってるのわかるけど人にアタルナヨ!! <>
受験番号774<><>02/10/12 18:28 ID:Bswuv7AB<> 給料安い、車も持てない、結婚もできない、マンションなんか買えない
市営住宅か社宅です、今日の昼は吉野家
だって給料安いんだもん <>
受験番号774<><>02/10/12 18:32 ID:YE4/3qeA<> >>332
裏ワザ覚えな。
競売・公売物件狙いな。
親戚に農家いれば、農地もお買い得。
<>
受験番号774<><>02/10/12 20:15 ID:4W4xdxq0<> ていうか、普通の人は、わざわざこんな掲示板にきて、
受験生を馬鹿にすることいわないよね。
だから、受けても無いのにわざわざ馬鹿にしに来る人なんて
普段よっぽどしいたげられているか、職なしのプーで
ストレスたまりまくりな人とみた。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/12 20:48 ID:h6qNQDcz<> 放置するのがよろしいかと。生温かい目で見守ってあげて下さい。 <>
受験番号774<><>02/10/12 22:09 ID:axYubhdw<> 漏れ北海道だけど関東っていいな。
そんなに点数低くて受かるんだもんナ。
ふこうへいだ。
でもかねやすいのか。
受かった人微妙な心境なんだろうな。 <>
受験番号774<><>02/10/13 00:35 ID:cD5acCy6<> 関東郵政事務A
教養27 適性108 一次突破。
年齢25 初受験 <>
受験番号774<><>02/10/13 01:04 ID:ghbJhxww<> <<関東のみです>>受かった方は◎に変えましょう。
教養:適性
□□□□□□□□■40〜 :102(◎)
□□□□□□□□◎39 :118(◎)
□□□□□□□□□38 :
□□□□□□□□□37 :
□□□□□□□■■36 :75〜85(◎)・79(◎)
□□□□□□□□□35 :
□□□□□□□◎×34 :80(◎)・70(×)
□□□□□□□■◎33 :120(◎)・110〜120(◎)
□□□□□□□□◎32 :108(◎)
□□□□□□□□□31 :
□□□□□□◎■■30 :105(◎)・90(◎)・112(◎)
□□□□□□□□□29 :
□□□□□■◎◎◎28 :120(◎)・110〜120(◎◎)・119(◎)
□□□□■■■◎◎27 :110(◎)・99(◎)・98(◎)・96(◎)・90〜100(◎)・108(◎)
□□□□□□□◎×26 :119(◎)・85(×)
□□□■×◎◎◎◎25 :120(◎◎)・115(◎)・110(◎)102・90(×)
□□□□□□■■◎24 :118(◎)・115(◎)・110(◎)
□□□□□■××◎23 :115(◎)・105(×)・91(×)・91(×)
□□□□□■×◎◎22 :120(◎)・111(◎)・108(×)・98(×)
□□□□□□□□■21 :113(×)
□□□□□□□□□20〜 :
<>
元総務事務官<><>02/10/13 01:17 ID:iTCG3hE2<> >>334
まあそういう人もいるだろうけど、
郵政はタイヘンだよ。
漏れは他公務員に転職してマターリしているけど。
でも人の進路だから、行くのは自由だよな。
合格した方は営業第一、自分の挙績第一で頑張って下さい。
お客様第一なんて考えてたら鬱になるから <>
受験番号774<><>02/10/13 01:38 ID:9J8F6Ddg<> >>339
感じ悪いヤツだなお前 <>
受験番号774<><>02/10/13 01:52 ID:Vx0iKiPE<> 関東一次受かったけど、漏れってば国U・警察狙い。
よしんば受かったとして勤めながら国U・警察の試験受けに行くなんて不可能だよな・・・
辞退しようかな・・・。
<>
元総務事務官<><>02/10/13 01:57 ID:iTCG3hE2<> >>341
感じが悪いと言われた339です。
不可能ではないですよ。実際、郵政から国2やK察に脱出したひとは
います。無い内定スレの田宮次郎吉さんがいい例です。
ただ、在職しながら勉強したり、試験を受けたりするのは
本当に大変です。
本命でなく、辞退できるものならした方が賢明です。
<>
受験番号774氏<><>02/10/13 01:59 ID:DsEMMsIl<> 郵政事務A 関東
教養23 適性118で一次合格。
ぎりぎりかな? <>
受験番号774<><>02/10/13 02:01 ID:jL+CJzvH<> >343
YOU ARE LUCKY MEN!!! <>
受験番号774<><>02/10/13 02:04 ID:MhURF9n0<> 0/ 合格通知クレクレ
/[]
ハ <>
受験番号774氏<><>02/10/13 02:06 ID:DsEMMsIl<> >344
最終合格は難しいですか? <>
受験番号774<><>02/10/13 02:07 ID:twoSyjow<> オレは教養23適性90でおちますた。適性の差か。ッてゆうかオレ適性どんな問題
でも90問くらいしか出来ないんだよね↓ 教養がこんな点になるなんて思っても
いなかったよ。鬱 <>
高学歴ヒッキー<>○○者予備軍<>02/10/13 02:07 ID:05Dn2Tj6<> 勉強もしないで受けてみたら、合格しますた。
会話の練習に面接を受けようと思ってるわけだが、
郵政事務Aってどんな仕事してるの?
志望動機思い浮かばない。
当方、何も考えずに某1流企業の面接受けにいったら面接官
にキレられた経験あります。
同じ目に会いたくないので、どんなこといえばいいか教えてちょ。
教えられた通りに発言して、この板で面接官の反応を報告するからさ。 <>
受験番号774<><>02/10/13 02:12 ID:jL+CJzvH<> >346
察しる!!! <>
341<><>02/10/13 02:13 ID:75QzCqr0<> >>342
そうですね本命ではありませんし、真剣になろうとしている人にたいして失礼ですよね。
やっぱり辞退します。アドバイスありがとうございました。 <>
受験番号774<><>02/10/13 06:14 ID:fGuUkE40<> >>348はネタ放置 <>
受験番号774<><>02/10/13 09:09 ID:8rYW33GB<> 郵政事務A 近畿
教養26 適正104で受かりますた。
まじでギリギリのようですね。
二次で挽回できるかな? <>
受験番号125<><>02/10/13 09:44 ID:J2M8mDJK<> >310
関東A教養24 適性120で合格しました^^;
教養を採点するとき、2問ほど自分の解答を忘れてしまっていたので
もしそれが正解だったなら26くらいになっているはずだと思います。
あやふやでごめんなさい!
<>
受験番号774<><>02/10/13 09:46 ID:Il+njyeW<> >>348
準備なしでいったほうが、アパーク面接の練習に(・∀・)イイ!かも。
公社化に未来の可能性を感じましたとか。超曖昧に。
つっこまれるから、その質問に留意! <>
受験番号774<><>02/10/13 10:02 ID:UIsspHK1<> 東北郵政事務A 教養26 適正120で落ちました・・・。
さよなら。ああ、来年はバイトと勉強の生活。 <>
受験番号774<><>02/10/13 10:09 ID:GW69NW4v<> 関東の受かった人のグラフみると・・・・
ボーダーどれくらい? <>
受験番号774<><>02/10/13 12:08 ID:pzXC7DeT<> 教養25適性91で郵政B突破できず・・・ラストチャンスだったのだが・・・ <>
受験番号774<><>02/10/13 12:52 ID:hNsGCznp<> 郵政事務A関東
教養24適性96で合格。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/13 13:24 ID:HSZTyrWp<> >>358
自己祭典間違えてないか?
事務A関東教養24適性100で落ちますた。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/13 14:30 ID:5VQBNsYn<> まぁPC使ってて漢字間違える人は受かんないでしょうね。 <>
受験番号774<><>02/10/13 15:24 ID:GvOTAeF5<> >>360
2ch初心者?
それとも折れが釣られてんのか? <>
受験番号774<>sage<>02/10/13 15:32 ID:9xvsIg1a<> >>361
ネタだろ・・・。 <>
現職<><>02/10/13 16:44 ID:Qcz0nVZu<> うかっても給料11万だぜ <>
俺も現職<><>02/10/13 17:04 ID:yS3/u6ud<> 給料安いよ〜さらに来年から年収10%減だよ〜かわいいこいないよ〜
大学出てする仕事じゃないよ〜
もし二次通って来年入ってくる人可愛がってやるよお茶くみとかよ
これは新人の仕事なんだよ グヘ <>
受験番号774<><>02/10/13 17:04 ID:v5kNj04I<> ↑一次落ちたヒガミだろ?現職なんてウソ <>
受験番号774<><>02/10/13 17:53 ID:tm9dJzmW<> 郵政外務の二次受けなかったんだけど、内務の面接の時ツッコまれるかな?
<>
受験番号774<><>02/10/13 17:54 ID:v5kNj04I<> 面接で聞かれる事なんやろうな。
志望動機とかはあたりまえとして、なぜ外務でなく国産を選んだかと聞かれたらどう切りかえそう? <>
受験番号774<>sage<>02/10/13 18:47 ID:gg4fQUNT<> >>360
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノイイギャグダ!
<>
受験番号774<>sage<>02/10/13 19:07 ID:DADqFV9T<> 給料11万は嘘だな〜
30代の短時間でさえそれくらい貰ってるよ。
まぁ20代職員じゃ手取りで13万くらいだけどね。
俺は高卒で短時間やってるけど、大体手取りで8万〜9万。
仕事はめちゃくちゃ楽だし、辞められないな(w
コネ作る為になったけどこっちのほうがよっぽど美味しい気がするな。
倍働いても倍もらえないし。
金のことだけ言うなら職員になってもいい事無いよ。
ノルマだけは倍になるけどね。ノルマ倍なんてシャレにならん。
短時間なら一個1000円のラーメン3つだけど職員は6つ。
社会的にどうこういうなら職員になるべきだろうけど、
楽に稼いで楽に各種保険に入りたいだけなら短時間これだね! <>
受験番号774<><>02/10/13 19:50 ID:v5kNj04I<> いつまでも短時間やってる君の将来は暗いW <>
受験番号774<><>02/10/13 19:55 ID:zgpsohyK<> 日本の将来も暗いからモウマンタイでしょ?
他の国みたいに仕事を短い時間で複数持つようになるんじゃない?
一個だけやってりゃいい時代はもう終わりでしょ? <>
受験番号774<><>02/10/13 20:01 ID:tXnpc+K7<> そろそろ二次試験直前ですが、
予想される質問を考えませんか?
例えば・・
郵政志望理由
公社化をどう思うか
郵便局の仕事内容
等・・他に何がありますかね・・?
<>
受験番号774<><>02/10/13 20:05 ID:zgpsohyK<> 営業。営業。営業。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/13 21:12 ID:9xvsIg1a<> ログが読みづらくなるので郵政叩きは郵政板でやってください。
<>
受験番号774<><>02/10/13 21:19 ID:v5kNj04I<> >371
君の場合前向きに仕事を複数持つというより、楽して厳しい仕事をしない
ための言い逃れにしか聞こえない。複数仕事を持つなんて時代来てないぞ。
日本の将来が暗いからって今からギブアップしてる君はヘタレ。
予想される質問
外務と併願した人はどっちで仕事したいのかとか、外務より国3がいいてなら
その理由。 <>
受験番号774<><>02/10/13 21:34 ID:zgpsohyK<> >>375
>>371と>>369は別人、
余裕が無いよな、この板の住人は。 <>
受験番号774<><>02/10/13 21:40 ID:zgpsohyK<> 大体公務員しかも郵政受けるような奴が説教臭い事言うなよ、
恥ずかしいだろ(w <>
受験番号774<>0<>02/10/13 21:41 ID:wCjxZ6Rh<> 去年どのくらいの人が2次落ちしたのか?
詳しい情報を。
関東人事院のHPには受験者と最終合格人数しか掲載されてないので・・・ <>
受験番号774<><>02/10/13 21:42 ID:v5kNj04I<> その恥ずかしい郵政も受ける前に諦めてる君はもっと
は ず か し い ぞ (W <>
受験番号774<><>02/10/13 21:52 ID:zgpsohyK<> だから普通に一次合格してるんだけど…
別人だし。大丈夫かな?ホントに余裕無いんだな。 <>
受験番号774<><>02/10/13 21:53 ID:v5kNj04I<> 普通に合格してるならなんで恥ずかしいとか言ってんだ?
国3に受かったお前は自分が恥ずかしいのか? <>
受験番号774<><>02/10/13 21:54 ID:zgpsohyK<> まぁこの板にくるような人はIDも知らないような人ばっかりだろうけどね〜 <>
受験番号774<><>02/10/13 21:59 ID:zgpsohyK<> 恥ずかしいよ、最後の手段だしね。
先が見えないところを受けるなんて正直恥ずかしい。
もっと頭がよければね〜頭が悪い自分が恥ずかしいよ。 <>
受験番号774<><>02/10/13 22:08 ID:v5kNj04I<> やっぱ君も自分で自分が恥ずかしいと思ってるんやしヘタレやん。
外務員から特定の局長になった人もいれば、特定で頑張って今は
指導官やってる人もいるよ。最初から諦めてる君はやっぱヘタレだな。そうか2ちゃんのカキコ
信じすぎて先が見えないって思い込みすぎてるんじゃないか?
ここに書いてあることはすべてじゃないし。 <>
受験番号774<><>02/10/13 22:10 ID:zgpsohyK<> 特定の局長は出世してなるわけじゃないんだが(w
バカか? <>
受験番号774<><>02/10/13 22:12 ID:v5kNj04I<> お前もっとばかか?世襲と金で局長にイス買い取るほかに
頑張って仕事して局長になる人もいるんだよ。
面接前に勉強しとけ!ばーか(W <>
受験番号774<><>02/10/13 22:16 ID:zgpsohyK<> 本気でアホみたいだな…
そんな奴は一人も居ないぞ?
三年前から幾つ無特ができたと思ってるんだ?
つか無特なんかガンガン潰すっていってるのにそんな夢見てるんなんて、
相当…
まぁ面接官に失笑かわないようにな… <>
受験番号774<><>02/10/13 22:18 ID:v5kNj04I<> 俺が局長目指すなんざ一言も言うとらん。
はやとちりさん(W <>
受験番号774<><>02/10/13 22:54 ID:u+ZpdTr1<> ID:v5kNj04I
↑バカはお前だよ。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/13 22:59 ID:9xvsIg1a<> ケンカはウザイのでよそでやれ! <>
受験番号774<><>02/10/13 23:05 ID:v5kNj04I<> せっかく一次受かってんのに二次もまだ受けてないのにさきのない仕事
とか言って諦めてるのが腹たつ。頑張っても無駄な仕事じゃないだろ?
公社化しても例え民営化したとしてもが仕事頑張ったらなんなりと報いは
あると思うけど。俺は夢見てるんじゃなくて成るように成るからそんな
今から鬱になることないでしょって言いたい。
<>
受験番号774<><>02/10/13 23:08 ID:JonfFKqY<> 無特なんて国も公社もつぶすっていって切り捨てると公言してるのに、
どうやって希望をもつのか解からんな。
相当なアホかバイトしてるうちに郵政に飼いならさせたアホのどっちかだな。
50で課長代理にもなって無い奴が何人いるか数えろよ〜 <>
受験番号774<><>02/10/13 23:13 ID:3GDXbTty<> 郵政受ける奴はがけっぷちの根性なしだろ?
根性ある奴は民間行くって(w
地獄でもいいからとりあえずいくのが郵政だろ?
がんばったら報いがあるとか言ってる時点で夢見てるんだよ。
窓座ってて営業でがんばれるわけ無いだろ?
局のノルマで消えるに決まってる。
ノルマ以上の事をしないと報いなんか無い。
希望なんかあるわけが無い。普通に売れる切手の他に40〜60万売るんだぞ?
出来るわけ無いじゃん(w
糞して寝ろよ。 <>
受験番号774<><>02/10/14 00:23 ID:JY8/PIpr<> あんたら郵政絡みで愚痴やら喧嘩やらをしたいのなら郵政板でやってくだされ。
試験とは直接関係ないし。試験の後には関係するかも知れないけど。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/14 00:40 ID:7xOHJc1N<> >>393
へーえ <>
受験番号774<>sage<>02/10/14 00:46 ID:WcbwMxb8<> 通報シマスタ!! <>
受験番号774<><>02/10/14 01:50 ID:+xfj8QW5<> >396
通報しますたって・・・おまえはそれしか言えないのか?
おまえ、バカか?
何かあるとすぐに「通報しますた」って・・・・
よーし、わかった。お前のいいたい事は「通報シマスタ」なんだな。
とういか、本当に通報したんだな?
絶対だな?
通報していなかったら、俺がお前を通報するからな!!!
覚えておけよ!!1! <>
受験番号774<><>02/10/14 01:55 ID:DMm8aY+v<> なんか低レベルだね。悲しいよ。 <>
受験番号774<><>02/10/14 02:02 ID:DMm8aY+v<> つけたし、どんな職業も必要だから存在する。
人のしている職業をばかにするなんて
その人の人間性が疑われる。
普通の人ならどんな職だって大変なことも
わかるはずだ。また、必ずどの仕事をしている人にも
お世話になっているんだから、感謝の心をもって
接するのが当たり前なのでは? <>
受験番号774<><>02/10/14 02:15 ID:+xfj8QW5<> 400get!
<>
元総務事務官<><>02/10/14 02:36 ID:hNWXhvX2<> >>369
いや、給料11マソはあながち嘘とはいえない。
来年度から基本給10%減。
今新人大卒の基本給が15万ちょっと。
その10%が削減されるということは、13万5千円。
そこから共済掛金(短期+長期で2万)、
互助会(4500円)、組合費(7000円)などが引かれると・・・
ガクガクブルブル てな具合です。
まあ、能力給(営業成績による)の加算もあるだろうが
新人のうちは保険など取れるはずもなく、募集手当もわずか。
これからはますます営業が厳しくなるのでしょう。
でも、自分が勤めていたからわかるのだけど、
お客様相手と言うのは、辛い事が多いけれど、感謝されることも多い。
営業営業っていうけど、あまり難しい事は考えてなかった。
忙しくても笑顔で応対して、丁寧な処理を心がける。
それだけ実行していても、「アナタはとても気持ちがいい」と
お客には受けが良かった。そういうお客には無理なお願いもしやすくなる。
とはいえ漏れは本質的に営業向きでないと考えて辞めた。
受ける人は、覚悟が必要だけど煽りに負けずにがんがれ <>
受験番号774<>sage<>02/10/14 07:34 ID:2V9vYsy0<> >>401
スレ違い。グチは郵政版で <>
受験番号774<><>02/10/14 11:08 ID:gjskVl2A<> 一次午前の作文のテーマ何でしたっけ…忘れた。 <>
受験番号774<><>02/10/14 12:05 ID:Dc04+dNR<> 「コミュニケーションについて」ですた。 <>
受験番号774<><>02/10/14 14:41 ID:gjskVl2A<> >>404
サンクス。
しかし何書いたか思い出せないな… <>
受験番号774<><>02/10/14 15:04 ID:NbJRCjm8<> 給料11万、マじかよ、大学やっぱり受験します。
二次は辞退させて頂きました、近畿です。
電話を掛けたら理由を聞かれた進学しますっていったら頑張って下さい
って言われた優しかった。これから二次受ける人がんばって下さい。 <>
受験番号774<><>02/10/14 15:18 ID:ttuzT3wU<> >406
大学出てもいい就職先がないという罠。 <>
受験番号774<><>02/10/14 15:22 ID:2TjB3VpY<> >>406
2部とか行けば?
大学=金払う
郵政=金貰う
じゃ全然違うし。
大学卒業してから考えてもいいけどね。 <>
受験番号774<><>02/10/14 15:29 ID:CZMg2841<> 399はいいこと言ってんだが、
郵政は今、その必要性を疑われているんだな。 <>
受験番号774<><>02/10/14 16:38 ID:cgDmeQq7<> 2次試験は人物試験となっているけれど、
具体的にどんなことが問われているの? <>
受験番号774<><>02/10/14 16:49 ID:DMm8aY+v<> >409
必要性を疑われているわけではないでしょ?
よく公社化の最終報告読みましょう。
<>
受験番号774<><>02/10/14 16:50 ID:UwPh3KA4<> 商品を売りつける事の出来る友人の多さと、
営業で自爆する覚悟があるかが問われます。 <>
受験番号774<><>02/10/14 16:56 ID:UwPh3KA4<> >>411
あんなの信じてどうすんだよ…
あれ見て希望があるとか言ってるなら郵政受けないほうがいいよ… <>
受験番号774<><>02/10/14 17:39 ID:DMm8aY+v<> >413何をそんなに絶望しているのかわからない。
じゃあ、どうして希望は無いの?
希望があるから、変えていこうとしているのでは?
あらたに総合職をやとって、新しい形に変化させようとしている
だけじゃん?それで、よりいい形にしていこうとするに決まって
るじゃん・・。公社化の最終報告・・、文面からさっして、
読んでないでしょう?信じてどうすると言うならば、読んでから
言って下さい。 <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 17:48 ID:GLToR4Ct<> ちなみに、郵政本務者は郵政の言うことを信用していない・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/14 17:54 ID:DMm8aY+v<> じゃあ自分は信用してもらえるように努力すればいいだけでは?
まあ、当方女性ですが、給料少なくても別に全くかまいませんし、
産休などが保障されていることを考えると他のどの職より
かなり恵まれているように思います。
だって一般企業だと子どもができると、遠くにとばされたりと
働けない環境に追い込まれ、やめるようにもっていかれると聞きました・・。 <>
受験番号774<><>02/10/14 17:56 ID:weq0puNt<> たしかに総合職を採用することで、新しい形にしようとしているのは確かです。
でも、それには時間がかかると思います。それまでの間、負担がのしかかるのは、
特に郵政事務の方々ではないでしょうか。給料面や、営業面などで。そして、
リストラされる可能性もあります。
中には、ネタの方、大袈裟に書いてる方もいるかもしれませんが、何もない所には
煙が立ちません。
私は、近畿で、一次試験通過しましたが、悩んでいます。
ノルマがあるのは知ってましたが、考えていたより大変そうです。
みなさんはどう考えていますか?
<>
受験番号774<><>02/10/14 17:56 ID:435AyOjC<> 産休保障なんかされてないんだけどな、郵政板みてきなよ。
ちなみに最終報告に書いてあることなんか嘘っぱちだよ、
民営化が目標なのに公社化の最終報告なんか意味無いでしょ?
バカ? <>
受験番号774<><>02/10/14 18:02 ID:weq0puNt<> >416
当方も女性ですが、民営化になれば、
公務員ではないので産休保障は難しいと思います。
最終報告は、あくまで理想です。 <>
受験番号774<><>02/10/14 18:06 ID:435AyOjC<> 制度上産休が保障されてる郵政と、
されてない民間とどっちが辞めさせるのに陰湿な手に出るか考えればわかるだろ?
辞めさせる事ができないものを辞めさせる方が陰湿に決まってんだろ?
郵政の方がよっぽど陰湿だぞ? <>
受験番号774<><>02/10/14 18:06 ID:DMm8aY+v<> え?民営化に向けてのことも書いてありましたよ?
それに、民営化へ向けての報告も読みました。
民営化されても特殊法人型の可能性が高いと思ったのですが?
公社化の最終報告が嘘っぱちというのは短絡的だと思いますよ。
公社化の上でより、効率的な民営化をめざすわけですから。
リストラについても不安ですが、まあ自分次第ですしね・・。
努力して必要な人間にいはなっていきたいですな。
しかも、働いている人の話では楽しそうでしたよ?
向いている人にはいいところなのでは?
と長々と書いたのですが・・、私第一志望はちがうんですよね・・。
生意気ばかりですみません.ただ、受ける人に希望を失わせる
ことばかり聞かせるのは違うのではと思います。もちろん現実を
知っておくことも必要だが、希望も同時にあるということを
報告することも必要かと。 <>
受験番号774<><>02/10/14 18:11 ID:435AyOjC<> だから希望があると思うような奴は続かないから辞めたほうがいいよって事よ
効率的な民営化なんかある訳無いじゃん(w
小包一個で40円以上赤字なんだぞ?
無特があるだけでいくら赤が出てると思ってんだ?
効率を求めたら消えるだろうが郵政自体が、バカか? <>
受験番号774<><>02/10/14 18:15 ID:vixRhaZ0<> 続きは郵政板でやってくれ。
郵政に行くか行かないかは合格してからでも考えられるから。 <>
受験番号774<><>02/10/14 18:17 ID:DMm8aY+v<> >だからこそ完全な民営化は無いと思いますよ。
最低料金やユニバーサルサービスを続けるのは完全な民営化では
不可能だと思うからです。
後人をばかよばわりはないのでは?
あまりに頭きたからいうが
当方都内国立大卒、高校教師歴二年、女性
郵政は受けていません。すでに内定あり。
あなたにおそらく馬鹿にされる存在ではないと思います。 <>
受験番号774<><>02/10/14 18:18 ID:weq0puNt<> 2次合格してから辞退ってありなの? <>
受験番号774<><>02/10/14 18:21 ID:435AyOjC<> ものも読めないアホ教師に教わる生徒は可哀想だな。
そのまま夢に漬かってろよバーカ。 <>
受験番号774<><>02/10/14 18:23 ID:DMm8aY+v<> 426もっとばかのくせに・・ <>
受験番号774<><>02/10/14 18:25 ID:435AyOjC<> 三点リーダもしらんようなアホは寝てろって(w
家庭科でもシコシコ教えてろよバーカ。 <>
受験番号774<><>02/10/14 20:37 ID:QtOycFe9<> >>あまりに頭きたからいうが
当方都内国立大卒、高校教師歴二年、女性
郵政は受けていません。すでに内定あり。
あなたにおそらく馬鹿にされる存在ではないと思います
都内国立行って高校教師って(ハゲワラ
アホ確定じゃん。 <>
受験番号774<><>02/10/14 20:38 ID:MJfLB/cj<> 止めて上げて…
バカ女のヒスだから… <>
受験番号774<><>02/10/14 20:52 ID:tez/Re3i<> >>429
東京学芸なら妥当 <>
現短時間<><>02/10/14 20:52 ID:5D70w4Lk<> 別にこの女性は馬鹿でもなんでもないと思うが、、、
この板の人達よっぽど偉いんですね
<>
受験番号774<><>02/10/14 20:55 ID:MJfLB/cj<> 言ってる事がアホでしょ(w
現時短ならわかるでしょ?どれほどアホなこといってるか。
それとも時短は職場の事気にしないの? <>
受験番号774<><>02/10/14 21:03 ID:DMm8aY+v<> まあ、お茶大なんでそこまですごくはないです。
すみません。
でも、友人の郵政職の人はめちゃめちゃ楽しく
やってますので、あまりこの職を馬鹿にした発言が
多く、気になってしまいました。
別にいいですけど・・馬鹿にされても。ほんとに馬鹿で
おちょっこちょいですから。
ただ、郵政受ける皆さん、郵政を楽しくやっている人も
たくさんいます、これは間違いありません。
仕事に希望をもてないでいるのは悲しいことだと思います。
希望を持てない人は野課の職についた方がいいのでは?
ここまで郵政を馬鹿にする人たちは、どういう考えなんだろうね?
<>
受験番号774<><>02/10/14 21:04 ID:DMm8aY+v<> すみません・・、野課じゃなくて他です・・、ほんとに馬鹿かも(笑) <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 21:08 ID:oGIJ9uhO<> >>434
本当に今の郵政に不安を感じていない人がいるのか?
そいつ、バカだろ!! <>
受験番号774<><>02/10/14 21:12 ID:DMm8aY+v<> 不安はあっても、当たり前だが悪い方向ではなく良い方向
に向かおうとしているわけですから・・。
て、どうしてそんなに怒っているんですか?
郵政をよく捉えたくないみたい?
受験生?現職?どっちにしても変なのー?
<>
受験番号774<><>02/10/14 21:16 ID:ex3NcbEb<> 良い方向に向かおうとしてるなんて何見たらそう思うんだよ…
今気楽に仕事してる奴なんて本気でバカだろ? <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 21:18 ID:oGIJ9uhO<> >不安はあっても、当たり前だが悪い方向ではなく良い方向
に向かおうとしているわけですから・・。
良い方向?どの辺が?赤字商品を自分の天下りに為に売ることか?
どの辺がイイ方向なのか、説明して貰いたい。
<>
受験番号774<><>02/10/14 21:19 ID:DMm8aY+v<> 悪い方向に改革するわけないじゃないですか。
国民にとってより利益になるように改革するのは当たり前のことです。
<>
受験番号774<><>02/10/14 21:20 ID:ex3NcbEb<> そんな気楽にやってるなんて外に向かって言うやつが居るから、
郵政職員はバカだって言われるんだよ…
日本が沈没してるのに良くなるわけねーだろ。
給料だって一律一割カットだぞ?
そんなの今まであったか?ねーだろ(w
前代未聞の時期に良くなるなんて思ってるならアホ丸出し。
まぁ無特の女なんかアホばっかりだからしょうがないけどな… <>
受験番号774<><>02/10/14 21:21 ID:ex3NcbEb<> 本気でバカなんだな…
小泉大好きだろ?
はぁ〜こんなバカに教わってた子供は本気で可哀想だな。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:23 ID:ex3NcbEb<> 国民に有益な事は郵政職員にとって有益なわけ無いだろ?
公社化最終報告読んで税金の事しか書いてないなと思わなかったのか?
報告書を額面どうりに受け取るなんて小学生のすることだぞ?
報告書の何処に国民に有益になるなんて書いてあるんだ?
バカもたいがいにしろよ。 <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 21:24 ID:oGIJ9uhO<> >>440
>国民にとってより利益になるように改革するのは当たり前のことです。
郵政は国民の為になんか改革しないよ。
郵政幹部はね、自分の都合(保身)のイイようにしか改革しないのよ。
これ悲しいけど、現実ね。
現場職員はお客様にあった(と思う)商品売りたくても組織がそれを許さないのよ。
評価しないとか、成績カウントしないとか・・・ <>
受験番号774<><>02/10/14 21:25 ID:DMm8aY+v<> まあ、考え方次第ですが・・、他の企業でも同じだから
給料カットはしかたないのでは?でも、こんな時期だからこそ、
非効率な部分をやめて、効率的に運営するために民営化ですよね?
それは良い方向の気がしますが? <>
受験番号774<><>02/10/14 21:27 ID:ex3NcbEb<> まぁ何言ってもバカにはわからないかもな。
本気でバカみたいだし。
これ以上バカにされないうちに消えろよ… <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 21:27 ID:oGIJ9uhO<> じゃ、採算取れない田舎はどうするの? <>
受験番号774<><>02/10/14 21:30 ID:DMm8aY+v<> 効率的な運営は郵政事業に有益で、それは、郵政職員にとっても有益に
つながるのでは?
もしかして・・、441=442=443さんは、現職産ですか?
受験生なら、受験生にやる気をなくさせ減らそうとしているとしか
思えません。現職さんとしてもいまいち、受験生のやる気をそいで
何がしたいのかわからないのですが? <>
受験番号774<><>02/10/14 21:32 ID:ex3NcbEb<> 非効率な所を止めていったら貯金しかのこらねーよバーカ。 <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 21:32 ID:oGIJ9uhO<> >445
多分、民営化して、多くの職員がリストラされても、天下り団体は手放さないと思われ・・・
これ、郵政では常識ね・・・
責任もノルマのすべて現場職員に押しつける。
定説です。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:33 ID:DMm8aY+v<> だから、完全民営化ではなく特殊法人化だと思う。
完全民営化となると採算取れないところを切っても文句いえない。
郵政三事業民営化の三案では、民営化の場合は田舎は切ることになると
なっていた。(ユニバーサルサービスは実現されない)それはないだろうから、
やはり第一案の特殊法人化になりそうだと思う。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:35 ID:ex3NcbEb<> 効率的な運営の青写真も出さずに公社化するのが今回の公社化なんだよ。
しっかり読めよ、具体例の一つも出してみろ糞馬鹿が。
てめぇみたいなノータリンがいるから公務員が馬鹿にされんだよ呆けが。
何で転職するか言ってみろよ、いえないだろバーカ。 <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 21:36 ID:oGIJ9uhO<> >>448
夢を持つのも結構だが、あなたは合格すればそこで働くことになるんだよ。
>受験生のやる気をそいで 何がしたいのかわからないのですが?
信じて貰えないかもしれないが、
力があるなら役所とか国2とか行くほうが幸せだと思われ・・・・
<>
受験番号774<><>02/10/14 21:40 ID:N7S3KqZ4<> 飯食っていけるのかなぁ? <>
受験番号774<><>02/10/14 21:41 ID:DMm8aY+v<> なぜ転職するかか。452さん、面接でちゃんといいました。(笑)もう少し言葉遣いなんとかしないと
嫌われますよ?
448さん親切に有難うございます.私は、実は他のところに
内定いただいています。でも、郵政もいい仕事だとは
強く思っています。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:41 ID:3yyBnn1x<> 郵政って。給料安くて、出会いなくて、ハガキ買わされて
毎日定時、朝8・30分出社5時退社のサイクル。昼飯も最高で一日500円
こんな生活したいと思いませんか?ルルッル〜♪ <>
受験番号774<><>02/10/14 21:43 ID:aeq4RerU<> 30代で手取り11万でいいなら…
手当てもこれ↓を見ると消えるでしょうし。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1034374552/l50
とりあえず就職するくらいの気持ちでいいんじゃないんでしょうか? <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 21:45 ID:oGIJ9uhO<> >456
俺なんか、大卒で手取り10万だぞ!
自爆ゆうパックとか自爆保険で可処分所得?5万だぞ。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:45 ID:aeq4RerU<> 就職したいのはわかる、俺もしたいが、郵政は何だかなぁと思うよ実際。
おかしいもの、小包どんなにスリム化しても赤が出るんだよ?
みんなおかしいんだよ運送業は。
郵政の仕事の何処がすばらいしいか?
素晴らしい仕事がしたいなら郵政は本当に止めたほうがいいよ。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:47 ID:DMm8aY+v<> 郵政の悪口は本当に、郵政版でしましょう。もうやめましょう。
すみませんでした。種火をまいてしまいました。
試験のことのみ話し合いましょう。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:48 ID:aeq4RerU<> 無特は夢が無いよなぁ…
幾ら売っても局長のもんだし。
今度の改革案だって局長が査定するんだろ?あのやり方じゃ。
どうやって明るい未来を見ることができるのだろう… <>
受験番号774<><>02/10/14 21:50 ID:aeq4RerU<> ほかの所受かってる人間のいるスレじゃないよな(w
悪口じゃなくて現実だしね〜 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:50 ID:3yyBnn1x<> >>458
もっと深刻な話が彼女と結婚できないってのが一番つらいです。
むこうの親に実質年収220万じゃ笑い飛ばされるよ・・・・ <>
受験番号774<>age<>02/10/14 21:50 ID:B1hT5dC0<> >>459
そりゃ俺だって本音言えば郵政は嫌さ。
だけど、もぅ今年23歳、世間的にも無職はまずいわけ。
たとえ糞職業でも、郵政>無職だから。 <>
受験番号774<><>02/10/14 21:53 ID:aeq4RerU<> >>464
そういうのが解っててはじめてやってられると思うんだけどね。
無職よりはまし、だけどそれだけって事が。
希望がある、良くなるとか言ってる奴はアホでしょ? <>
受験番号774<>age<>02/10/14 22:01 ID:B1hT5dC0<> >>465
アホとは言わないが、認識が甘いとは思う。
無職だけは避けたいから面接がんばるけど、本命は市役所だね。
市役所受かったら最高なんだがなぁ・・・ <>
受験番号774<>あほ<>02/10/14 22:20 ID:fdSJhR8l<> >>464
「俺は、郵政しかない!!」
そういう追い込まれた奴を、郵政は求めている。
だって、安月給で何でもいうこと聞くからね。
<>
受験番号774<><>02/10/14 22:21 ID:xrMSSWp/<> http://www.emailclub.info/?15 <>
受験番号774<><>02/10/15 01:08 ID:pPyxyO7B<> 北海道は通知と一緒に面接カード届いてるってホント?
道民の人いるんなら、内容どんなかんじか教えてほしい。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/15 01:34 ID:be1pRsM0<> ・受験の動機
・印象に残っている体験(学校生活、ボランティア活動その他での体験)
・趣味、特技
・好きな学科
・自己PR(自分の長所)
でも、これって全国一律なのか? 違ってても知らんよ。 <>
受験番号774<><>02/10/15 01:39 ID:YdYc9Zo1<> ところで、無特って何?
グーグルで無特って調べても、無特のまま使われてるし、
なんの略なのかでもおしえてちょんまげ。 <>
受験番号774<><>02/10/15 01:40 ID:xLtN7mgp<> 外務の面接受けた時も曖昧な志望動機で突っ込まれたけど、内務の志望動機もやばいなー。皆さんは確固たる志望動機があるのでしょうか? <>
受験番号774<><>02/10/15 02:08 ID:RU+cnep7<> >471
無特定郵便局の事です。
郵便局には、おおまかに分けて二つ種類があります。
一つは、普通郵便局。
もうひとつは、無特定郵便局。
普通郵便局は、大きな郵便局です。
で、トラックとかが入ってくるような大きなトコです。
ココは、国が持っている施設です。局長もだいたいが、郵政局や郵政事業庁から
天下ってきたような人たちが多いです。(国T?や国U)
で、問題の無特つまり無特定郵便局ですが、ここは局長が世襲でやっているトコです。
たいていの場合、世襲というと、みなさん驚くのですが・・・・
なんで、そんな事が可能かというと・・・・
国が郵政事業の先駆けの時代に郵便局の数を増やす必要があったのです。
つまり、自分の家や土地を提供させる代わりに、局長の地位と報酬を保証するのです。
だから、DQNな局長にあたったりすると、自分のトコの売上上げる為に、
職員(郵政事務A)をイヂメルのです・・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 02:22 ID:RU+cnep7<> >471
続き・・・・・
郵政にもノルマがあります。このノルマは、ブロックごと、局ごとにあるのです。
銀行とかと違って、個人ノルマはないので・・・・自然と、局(4〜5人)で
力が弱い人がノルマ達成の為に、自爆や任弁をさせられるのです・・・
金券ショップで切手売っているのを見たことないですか?
しかも、結構大量に・・・・
誰が持ち込んでいるのかを考えたことありますか?
あれは、大半が郵政職員なのです。
買取価格が95%くらいだったと思いますが・・・・
たとえば、自分の給料で10万円分の切手を買って、
ショップで売れば9万5千円になりますよね?
そうやって、自爆が日々行われているのです・・・・・・
なんで、そんな事するかというと・・・・
そう・・・ノルマ達成の為です・・・・
最初のうちは、売ろうと皆がんばるのですが、そのうちに
無駄だということに気が付くと、無気力に自爆するようになっていくのです・・・
あとは、保険を親戚に加入させまくったり、郵パック送りまくったり・・・
誰かが、転任するなんて事になったら、大変です。
みんなで、お祝いの手紙(高い奴?)を出さねばならないので、沢山届きます。
1、2回しか会ったことない人からも届きます。
こういった理由から、マジで可処分所得は少ないです・・・・
まあ、ネタだとか思い込みたい人も沢山いると思うけど、事実私がそうでした・・・
耐え切れなくなって、3年で辞めましたが・・・・
本当のトコ知りたい人は、マジで一回郵政板をじっくりと読んで、
それから、行くかどうか決めたほうがいいと思います・・・・・
後悔先たたずにならない様に・・・・・
<>
471<><>02/10/15 02:28 ID:YdYc9Zo1<> 丁寧に教えてくださり、ありがとう。
なんとなく、過去の記述の意味がわかたー。 <>
受験番号774<><>02/10/15 02:47 ID:RU+cnep7<> >471
それから、任弁というのは、任意弁済の略です・・・・
何のこと?っておもうかも知れませんね。
内勤職員は、窓口を閉めた後に精算をしますよね?
昼間、窓口にあれだけ大量のお客様が来るワケですから、
当然にお金がずれてくる事があるワケです。
慣れてくれば、ミスも少なくなってくるのですが・・・・
最初の内は、月に2万くらい誤差がありました・・・・・
で、その誤差はどうするかと言うと・・・・・
局長が、職員に任意で弁済(つまり弁償)してもらうです・・・・
一応は、任意という名前なので、建前上は断れますが・・・・
しかし、ミスしたのは自分なので、断りきれません・・・
任意弁済する方向に持ってかれます・・・・・
酷い制度ですが、これをしないと、自分のフトコロに入れる悪い職員を
防ぎ切れません・・・・基本手的に窓口は、朝から晩まで自分が一つを
受け持つので、ミスは自分しかありえないという理屈です・・・・・
郵政はAで入るトコじゃないですね・・・・・
Bは、まだマシというか凄く楽です・・・(夜勤あるけど・・・・)
Bは、大半の人が普通局に配属されます。
人間関係も、人が多い分濃密じゃないです・・・
<>
受験番号774<><>02/10/15 02:50 ID:RU+cnep7<> >471
もし、あなたがまだ若いのでしたら、頑張って国Uや市役所を
必死で目指した方がよいと思います・・・・
自分も、今来年に向けて勉強中です・・・
全部の郵便局がそうではないと思いますが、そういう局も
あるのも、また事実です・・・・ <>
471<><>02/10/15 03:09 ID:YdYc9Zo1<> 見た目Aのほうが、楽そうだたのでAにしてしまった。
Bが正解だったのか。
1次合格で家族友人に自慢してしまった。
合格したとしても、来年の勉強も続けてみます。
拘束時間少なそうだし、仮面浪人するにはよさそうな環境。
長文レスありがとん。 <>
受験番号774<><>02/10/15 03:24 ID:RU+cnep7<> >478
五年くらい前はA、Bともに同じくらいの募集人数でした。
しかし、最近はBの募集人数が激減し、難関になっています。
Bなんて5名しか募集してない地域が多いですよね・・・・
普通の感覚というか・・・・よっぽど、自信がないと
5名なんてトコに突っ込めないですよ・・・・・
勤務はだいたい7時には終わります。
しかし、組合活動が週に1〜2回あるので、それに顔出さねばならないのです。
自分は、続けながらの勉強はムリと判断しました。
中には働きながら脱出に成功した人もいますが・・・
働きながらの脱出は成功率がとても低いです・・・・・
郵政板の脱出スレを詳しく読めば、分かると思いますが・・・・・
あと、試験前の大事な追い込み時期のゴールデンウィークとかにも、
出勤があります・・・・
郵政は、盆と暮れは忙しいのです・・・・・・
あと、郵政に入って一年で脱出すると、よくない事がもう一つあります。
それは、面接です・・・・
入って一年もしないうちに、辞めて他に行きたいなどと抜かしていると、
面接で、根性なしとか続けられない人だとか、うちにきてもまた、
やめるんじゃないか?などと思われています・・・・・
ところで、あなたはどこの地域ですか? <>
受験番号774<><>02/10/15 03:30 ID:RU+cnep7<> これだけ、郵政の実態を暴露すると行く気がうせてしまう人がいるかとおもいます。
初めから、郵政以外は興味がないという人には、大変申し訳ないです。
しかし、腰掛け程度に考えているか、もしくは、まだ、年が若く国Uや市役所
に挑戦できる方は、経歴を傷つけないで、頑張って浪人した方が良いと思います。
郵政板で語られている事は、全部が全部、本当の事ではないです・・・
しかし、あながち外れでもないです・・・・・
人間、自分だけは大丈夫と思いたくなる傾向にあると思います・・・
だから、郵政に対する誹謗中傷も聞きたくないというか、信じたくないと思います。
煽りだと感じるかもしれません・・・・落ちた奴のデマだと思いたいのかもしれません・・
ただ、そういった事は起きうる可能性が十分にありうるということです・・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 03:35 ID:RU+cnep7<> たまに、原色の方が書き込みしているのを見ます・・・・
周りの人間は、たいていは信じてないようですが・・・・・
よーく、実態を調べて、その上で行くかどうか決めてください。
入ってから、本当だったんだなと感じて、辞めたくなっても遅いです・・・
後悔しないように・・・・自分の言いたい事はそれだけです・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 05:29 ID:FRNAxGV0<> 俺の彼女が合格してた。
こんなのどうするつもりなんだろう・・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/15 06:37 ID:5qYxzgyz<> 俺の友人も合格していた
止めたのに受けるもんだからアイツ… <>
受験番号774<>sage<>02/10/15 09:15 ID:rit0SJcp<> 自爆という郵政用語はいつ頃から使われるようになったのですか?
教えて現業職員さん <>
受験番号774<><>02/10/15 10:43 ID:RQ7yz9vU<> 面接の準備として通信白書はいりませんよね?
郵政公社化最終報告だけみとけばいいでしょうか? <>
受験番号774<><>02/10/15 11:26 ID:UNuebGpd<> それもいらんよ、郵便員でもわかって無いんだから。
何も決まってない、何が変わるかもわかって無いのに公社化。
組織としては公社化じゃ何も変わらんのよ。
仕事も変わらないし、何処が外郭団体を切るわけでもない。
公社化について深く聞くなんて事はまず無い。
何も決まって無いのに聞けないから。
でもちょっと聞かれた時に通ぶって「良くなるための公社化」云々とか言うと、
具体的に何が変わるとか聞かれるかもしれないね。
変わんないのに(w <>
受験番号774<><>02/10/15 12:03 ID:CNMMNxZ7<> 市役所第一志望の方、第一志望は郵政といいますよね・・。
一次が受かっている市役所の名前も出しますよね・・。
志望動機をしっかり考えてのりきるしかないのかな・・。
つっこまれそうですよね。
>486どこか変わるのかこそ公社化の最終報告のとおりに
言えばいいのでは?よく勉強してますねということに・・ならないかな? <>
受験番号774<><>02/10/15 12:37 ID:RU+cnep7<> >487
それは、市役所の名前出さなくていいんじゃない?
全部、バカ正直に言う必要はないですよ・・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 12:48 ID:nngk6sk7<> 郵政公社化最終報告って何処にあるんですか? <>
受験番号774<><>02/10/15 12:49 ID:j2nVF5dN<> つか併願なんか聞かれないけどな。
外務以外。他は受けてないって言えばいいだけだし。
調査能力なんて皆無だし、意味無いし。 <>
受験番号774<><>02/10/15 12:53 ID:j2nVF5dN<> これで十分
http://www.yusei.go.jp/top/kousyaka/qanda/index.html
建て前はね… <>
受験番号774<><>02/10/15 12:54 ID:CNMMNxZ7<> じゃあ、言わなくても平気なんですね!
良かった、言うつもりでした。危ない危ない。
かなり感謝です。 <>
受験番号774<><>02/10/15 14:24 ID:hkFwWLhU<> ハンコ貰ってきた。 <>
受験番号774<><>02/10/15 15:57 ID:hyXlkH6p<> おれは現職だけど。小さな郵便局で勤めてます。接客を楽しむことに生き甲斐を感じますね。
ホント仕事楽しいですよ。職場の同僚とのやりとりも楽しいですし、勉強になりますし。
それに「負けないぞ」って気持にもなりますね、実際に。
<>
受験番号774<><>02/10/15 16:24 ID:CNMMNxZ7<> うんうん、人それぞれですよね。
感じ方も、考え方も、価値観も。
だから、上のほうにあった人のことを馬鹿にする発言は
する方がおかしいと思う。郵政だって立派な職。
馬鹿にするなら自分がもっといいと思う職につけばいいだけ。
まあ、職で人を馬鹿にするなんて、かなり人間が貧しいと思うけど。
どんな職だって矛盾はあるはずだし、逆にいいところもある。
楽しんで郵政やってる人もたくさんいるよ。
ただ、自分はもっとできるはず!こんな職は嫌だという人もいるとは思うよ。
そういう人は郵政受けるのやめたらいいだけだと思うけど?
なぜ、悪口いいながら郵政にへばりついているかがわからない。 <>
受験番号774<><>02/10/15 18:21 ID:F3ccDASD<> まあ新しい職場に夢を持つのは悪いことじゃないよな。
ただあんまり期待しすぎると反動が大きいというだけで。
新採のみなさんが世襲の無特に配属されないことを祈るのみです。
世襲の局長にもいい人いるけどね。 <>
受験番号774<><>02/10/15 18:25 ID:CZONySGW<> 郵政事務Aの面接うけるんだけど、どんなひとが落とされるんでしょうか?
あと、希望地にいくにはなんか方法ある? <>
受験番号774<><>02/10/15 18:47 ID:Xq7jn+/l<> 民間行ってもやな上司はいるでしょうし理不尽なことは
あるし民間も郵政も一緒。多分悪口言ってる人はなんの
仕事に転職してもまた文句言ってることでしょう。
上のカキコみたいにあんだけ文句言ってて現職だったら
なんで郵政にへばりついてるのかわからん。
わかったようなこと言っててマイナス思考なだけなん
じゃない?幹部の保身がどうとかよりこんな奴が郵政に
いつまでもはびこってるほうがだめでしょう。
<>
受験番号774<><>02/10/15 19:00 ID:CNMMNxZ7<> 上のほうの話を聞いていて一番嫌だなと思ったのは、
幹部の保身より、世襲の局長より、なにより、
あんな暴言をはくような先輩がいること。
あんな先輩ばかりじゃ嫌だね。はやくやめて、
転職すればいいのになぜへばりついているのかな。ほんとに。 <>
受験番号774<><>02/10/15 19:09 ID:AY8ODMjR<> >>499
転職できないんだよ郵政で働く奴は能力ゼロだから <>
受験番号774<><>02/10/15 19:11 ID:9sfrSRNa<> うるせーよ馬鹿774、知ったかぶってるんじゃねえよ厨房が。 <>
受験番号774<><>02/10/15 19:12 ID:CNMMNxZ7<> 決め付けない、どんな仕事でも能力ない人もいれば
ある人もいる。実際郵政から転職して国2、市役所にいくひとだって
いるわけだから。 <>
受験番号774<><>02/10/15 19:40 ID:RU+cnep7<> 何を言ってもムダだね・・・・・
みんな、自分の勤めるところダケは、素晴らしいと思い込みたくなるもんね・・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 19:46 ID:hkFwWLhU<> 板違いだし、愚痴はせめて面接が終わってから書き込んでください。
今なら面接のアドバイスでも下さいよ。現職の方々。 <>
受験番号774<><>02/10/15 19:51 ID:hsdCkWYh<> まあ実際入ってみればわかるよ。
でも、いろいろ公務員試験受けたけど、ここしか引っかかりませんでしたみたいなのが
ぶっちゃけの動機の人には厳しいかも。
民間の営業職に勤めるぐらいの心構えがあれば大丈夫かもね。
なんせ保険とれる奴が神。郵便・貯金できても、保険が出来ない奴はだめってとこだから。 <>
受験番号774<><>02/10/15 19:56 ID:RU+cnep7<> >504
毎年、こうして悲劇が繰り返されるんだな・・・・・・・・・
アドバイス乗りますよ?
何か、聞きたいことある? <>
受験番号774<><>02/10/15 19:58 ID:w6yrWqxN<> この時間にネットができるのはいいことかも。 <>
受験番号774<><>02/10/15 19:58 ID:RU+cnep7<> >505
まさに、『 百聞は一見にしかず 』ですな。
自分ダケはそうならないという根拠のない自身は、なんなんだろうね。
まあ、いいんじゃないですか。
君達、受験生の未来は明るいよ!って事で・・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 20:01 ID:hkFwWLhU<> >>506
面接で「これだけは言うな、するな」とか
これだけは準備しとけみたいなことはありますか。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:11 ID:Xq7jn+/l<> 思うんだけどさぁ、グチ言ってて転職できない人って、
できないっていうくらいだし35歳位よりは上ってことでしょ?それまでなら職安に募集結構してるしね。
仮に30台後半としてその人らが就職活動した頃は公務員より
民間がもてはやされた頃でしょ?その時に民間から相手にされ
なくて郵政行った人ってことはかなり能力低い人ってことになる。
昔は誰でも入れる郵政って感じだったって聞くし。その頃から
いる人は仕事はロクにせず給料もらえればいいって人が多い。
そりゃあそんな人公社化や民営化に希望持てるわけないよな。
で、そういう奴等の末路がネットでグチ言って暴言はく始末。
これから公社化になったら何年も働いててもやる気の無い奴は
どんどんクビになるだろうし、これから入るやる気のある人には
やっぱよい環境に変わるでしょう。
ここで郵政はよくないって言ってる人は多分郵政からも嫌われてる人。
<>
受験番号774<><>02/10/15 20:18 ID:CNMMNxZ7<> 愚痴ばかりの人。ほんと、もうわかったから郵政版に行ってください。
あなた達の意見はもう十分聞いたし、愚痴はききたくありません。
聞きたいこととしては、面接で役に立つ意見、助言です。
もうあさってなんだから。そういう実になる話をしましょう。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:19 ID:NBivRepQ<> 面接の集合時間から面接までってどれくらいですか?
8時30分に集合だけど、面接カード書く時間がどれくらいあるのか心配です。
面接カードは国1や国2みたいのですか? <>
受験番号774<>age<>02/10/15 20:25 ID:/40A2gPJ<> >>512
まず形式は外務とほぼ同じ。
だから書く時間は10分くらいかな。説明でも言われるかもだけど、基本的には
カードには簡単に箇条書き程度で書けばいいよ。具体的には面接で言えばいいし。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:26 ID:RU+cnep7<> >509
あなたの年齢、学歴、職務経験を教えてくれないと詳しくアドバイスできないな・・・
まあ、志望動機がきちんと言えない人は落ちるけどね・・・・・・・・
<>
受験番号774<><>02/10/15 20:32 ID:CNMMNxZ7<> よく聞かれる質問とかあれば教えてください <>
受験番号774<>sage<>02/10/15 20:33 ID:NBivRepQ<> >>512
即レスありがとうございます!外務スレをもう一度調べてきます。
安心しました。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/15 20:34 ID:NBivRepQ<> >>513の間違いだった・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:34 ID:Xq7jn+/l<> >515
470 :受験番号774 :02/10/15 01:34 ID:be1pRsM0
・受験の動機
・印象に残っている体験(学校生活、ボランティア活動その他での体験)
・趣味、特技
・好きな学科
・自己PR(自分の長所) <>
受験番号774<><>02/10/15 20:35 ID:CNMMNxZ7<> 外務レスそうですね私もそちらを見ます。
すみませんでした、くだらない質問をしました。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:36 ID:CNMMNxZ7<> !!518さん親切に有難うございます。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:37 ID:RU+cnep7<> >515
ここのHPに詳しく、郵政事務について乗っているよ。
参考にしてみて。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/jun-o/ <>
受験番号774<><>02/10/15 20:38 ID:CNMMNxZ7<> 521さんもありがとうございます。
感謝です!早速行ってみます。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/15 20:39 ID:NBivRepQ<> 一気に良スレだね。(´д⊂ウレシイヨウ
親な先輩方、ありがとうございます。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/15 20:42 ID:NBivRepQ<> (訂正)親な→親切な
もうだめぽ。 <>
423=523<><>02/10/15 20:42 ID:RU+cnep7<> まあ、入ることについては個人的に様々な疑問がありますが、
受かる為のアドバイスなら、私個人の面接経験で役に立つなら、
何でも聞いてください。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:45 ID:CNMMNxZ7<> 郵政の仕事内容については例えばどのようなことがきかれますか?
ノルマ達成
公社化
くらいしか思いつかないのですが・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 20:48 ID:Xq7jn+/l<> 簡単なところで
郵政三事業とは?
職員の給料はどこからでてますか?
じゃないでしょうか?
もっと難しいのあったら教えてください。 <>
423=523<><>02/10/15 20:49 ID:RU+cnep7<> >526
郵便局に行ったことはあるか?
行ってみて、印象はどうだったか?
あなたにやれそうか?
そんなに専門的な内容について聞かれるワケじゃない・・・・ <>
423=523<><>02/10/15 20:52 ID:RU+cnep7<> >526
ノルマ達成なんて聞かれるワケない・・・・
ほとんどの受験生が郵便局にノルマがあるなんて思うわけないしね。
面接官側も、受験生にいきなりノルマ達成できるか?なんて質問をするワケがない。
ただ、公社化について、自分がどういう風に思っているかは聞かれると思う。
<>
受験番号774<><>02/10/15 20:52 ID:CNMMNxZ7<> ありがとうございます。不安が少しずつ解消されてきました。
後一日できるだけがんばります! <>
423=523<><>02/10/15 20:54 ID:RU+cnep7<> >526
あとは、郵政事業庁のHPは一通り目を通しておくべきかと思うけど。
郵便局でどんな商品を扱っているかとかね。
郵便局でパンフあつめて、ざっと目を通すといいかもね。
<>
423=523<><>02/10/15 20:55 ID:RU+cnep7<> >530
何歳?それによって、もう一つアドバイスできるけど? <>
受験番号774<><>02/10/15 20:55 ID:CNMMNxZ7<> 526さん、外務版でノルマについて聞かれたとかいてあったので・・?
まあ、一応考えておきます。 <>
受験番号774<><>02/10/15 20:56 ID:CNMMNxZ7<> ・・25歳女です。 <>
423=523<><>02/10/15 20:58 ID:RU+cnep7<> >534
女性ですか?
じゃあ、転職組ですかね?
職歴ある人は、辞めた理由は厳しく突っ込まれますよ。
ここを乗り越えられないと、前に進みません。
差し支えなければ、前職はどっち関係のお仕事をしていたのですか? <>
受験番号774<><>02/10/15 21:00 ID:CNMMNxZ7<> ありがとうございます。たいへん得るものが多かったです。
一応前職は派遣社員です。
そこについては、きちんと考えているつもりです。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/15 21:00 ID:NBivRepQ<> おーい。523は私だよぅ。 <>
423=523<><>02/10/15 21:01 ID:RU+cnep7<> >534
しかし、転職組であっても、悲観する必要はありませんよ。
私自身は、大学でて新卒で入りましたが、同期の一人が民間からの
転職組でした。結構、転職組は多いですね。
転職組でも、前職で培った営業力や協調性、人と接する事が得意だと
売り込めれば、逆に新卒よりも評価は高くなると思います。 <>
423<><>02/10/15 21:02 ID:RU+cnep7<> >537
すんません。間違えました。申し訳ない。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/15 21:04 ID:NBivRepQ<> いえいえ。一応つっこんだ方がいいのかな?と思ったので。(w
いろいろアドバイスありがとうございました。 <>
423<><>02/10/15 21:21 ID:RU+cnep7<> >536
あなたは、大卒ですか?
職歴は三年ぐらいですよね?
多くの場所に派遣されて、仕事をこなしてきたあなたなら、
人と接する事は、問題ないと思うので、自信をもってください。
<>
受験番号774<><>02/10/15 21:26 ID:pPyxyO7B<> 面接カードに時間をかけたいんで、
指定されてる集合時間より早く行きたいんですが、
30分くらい前に行くのって失礼ですか?
<>
受験番号774<>age<>02/10/15 21:30 ID:/40A2gPJ<> >>542
いやむしろそれくらい前には行くべきでは?
俺は外務の時も30分前に行ったけど、すでに何人かいたし。
あと、集合時間後にカード記入だから、意味ないですよ?<時間かけたいから早く行く。 <>
受験番号774<><>02/10/15 21:33 ID:pPyxyO7B<> >>543
レスありがとうございます。
記入するのは集合時間後として、
カード自体は行った時点でもらえるんですか?
あと具体的に何を書くのか教えてください。 <>
423<><>02/10/15 21:35 ID:RU+cnep7<> >542
全然、大丈夫。
むしろ、一時間くらい前にいってやる気みせた方がいいんじゃない?
意外と面接カード書く時間は短いですよ。
面接カードを提出した順番に面接をやるので、遅くきた人は一時間以上
待たされちゃいますよ。 <>
受験番号774<><>02/10/15 21:38 ID:CNMMNxZ7<> 538さん本当にありがとうございます。
アドバイスいただいたことぜひ参考にさせていただきます。
売り込みますぞ。でも、売り込みすぎないよう…。謙虚にも大切ですよね。 <>
423<><>02/10/15 21:43 ID:RU+cnep7<> >544
・受験の動機
・印象に残っている体験(学校生活、ボランティア活動その他での体験)
・趣味、特技
・好きな学科
・自己PR(自分の長所)
みたいな事を具体的に用意しとけば、大丈夫だと思います。
あと、郵便局に行った事あるかと、その印象(例えば、職員)とかも
聞かれたと思います。 <>
受験番号774<><>02/10/15 21:48 ID:pPyxyO7B<> >>547
個人的には自己PRが難しいところです。
それなりに前向き思考で、人と接する仕事は好きなんですが…。
あと3日、なんとか頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。 <>
423<><>02/10/15 21:49 ID:RU+cnep7<> >544、546
そうですね。売り込みも大事ですが、素直さと謙虚さも大事ですね。
でも、面接で必ず、営業できるか?って聞かれますよ?
これからの郵政は営業できない人はいらないみたいですからね。
何故?営業ができるかみたいな具体的な理由も聞かれると思います。 <>
受験番号774<><>02/10/15 21:53 ID:PoVuAL/q<> すいません、職員の給料ってどこから出てるのですか?
わからないんですけど・・・
あぁ、明後日が面接だというのに。・゜・(ノД`)・゜・。
<>
423<><>02/10/15 21:53 ID:RU+cnep7<> >548
えっと、職務経験ありますか?
前向き思考、人と接するのが好きと自分でいってっても面接官は、
納得しません。具体的なエピソードを絡ませて、説明すると面接官は
納得してくれます。例えば、前職で営業していたとか、接客業をやっていたとか、
学生時代に部活やサークルで様々なタイプの人とうまくやっていたとか・・・ <>
面接官<>550は失格<>02/10/15 21:55 ID:r4kFB7n+<> >>550
血税から。どきゅそは逝ってください <>
423<><>02/10/15 21:57 ID:RU+cnep7<> >550
職員の給料は郵政三事業の内の貯金や保険の運用資金から、まかなわれています。
国民の皆様は、郵政職員の給料は税金から出ていると思っているみたいですが・・・
つまり、簡単に言えば、銀行や信金などと同じです。
銀行も預けてもらった預金を運用して、社員の給料を払ってますよね。
そういった諸経費を差し引いた残りを利息として、預金者に払っているのです。 <>
受験番号774<><>02/10/15 21:59 ID:pPyxyO7B<> 前に役所で受付のアルバイトやってました。
接客系の仕事はそれが初めてだったんですが、
職員さんにも誉められ、自分でも楽しくできたので、
人と接する仕事が向いてるかも、と。
学生時代はサークルに入らず、黙々と趣味の世界でした。
う〜ん、ネタがない…。 <>
423<><>02/10/15 22:01 ID:RU+cnep7<> >550
逆に言えば、そうやって税金が投入されていないからこそ、
公社化してもやっていけるのです。
郵政の全預金残高は確か300〜400兆あったと思います。
今は、様々な銀行が合併したので分かりませんが、
日本の金融機関で一番の預金残高だったと思います。
300〜400兆の資金を運用したら、運用益だけで年間何百億かが、
儲かります。 <>
受験番号774<><>02/10/15 22:05 ID:PoVuAL/q<> >553
どうもありがとうございます。やっぱりそうだったんですね。
そのような情報はどこに書いてあるんでしょうか?
郵政事業庁のHPを色々見てたんですが、なかったような気がします。
>552
税金じゃないっていうのをどこかで見たから聞いたのです。
あなたが逝ってくださいNe! <>
423<><>02/10/15 22:06 ID:RU+cnep7<> >554
りっぱにあるじゃないですか!
その役所での受け付けのアルバイト経験は強力な武器になります。
その時の具体的なエピソードを、面接官にアピールしては?
例えば、親切丁寧な接客(接遇)をして、お客様や職員に誉められたとか。
そういった事を話していけば、大丈夫だと思います。
そのアルバイトの経験から接客には自信があるといえばよいのです。
営業といっても、民間のいわゆる営業とは違いますので、
明るく元気に接客し、ご来店くださるお客様に対して、満足頂ける接客を
したいと思います。といえばいいんじゃないかな? <>
423<><>02/10/15 22:08 ID:RU+cnep7<> >556
探せば、どこかしらにあると思います。
時間を少しくれるのなら、私が調べますが・・・・
ただ、そんな事は郵政職員であれば、誰でも知っている基本事項です。
<>
受験番号774<><>02/10/15 22:08 ID:Xq7jn+/l<> >554
十分ネタじゃないですか。
>接客系の仕事はそれが初めてだったんですが、
職員さんにも誉められ、自分でも楽しくできたので、
人と接する仕事が向いてるかも、と。
この経験をもう少し詳しく話せばいいと思います。 <>
誤爆マン<><>02/10/15 22:09 ID:twKml7Kz<> 某薬品の会社説明会兼就職試験に1時間位前に到着した。
「早く会場にくるのもマナー違反」と女の職員に怒られた。
その女、曰く「15分前位が良い」らしい。
まじかよ??
会場がホテルだったからだろうか?
1次の筆記テスト通過後、面接が別のホテルの会場であった。
15分前に行くと皆集まっていて、面接カード書いていた。
書く内容をあらかじめ準備していたのでササッと書けた。
ただ、せかされたので字が汚くなった。 <>
423<><>02/10/15 22:11 ID:RU+cnep7<> >556
ttp://www.yu-cho.yusei.go.jp/s2000000/s2q00023.htm
ありました。
これです。
郵政事業庁の郵便貯金の項目にありました。 <>
受験番号774<><>02/10/15 22:13 ID:pPyxyO7B<> >558、559
励ましのお言葉、ありがとうございます。
この辺りの出来事を整理して、面接に望みたいと思います! <>
423<><>02/10/15 22:14 ID:RU+cnep7<> >560
郵政は大丈夫ですよ。
むしろ、30分ぐらい前に行って心を落ち着けたほうがいいと思います。
それに、早く行ったからってマイナス評価にはならないですよ。
そういった意味では、民間と公務員の面接は若干異なると思います。 <>
423<><>02/10/15 22:19 ID:RU+cnep7<> あと、少し古くなりますが、財政投融資制度が変わったことは知ってますか?
郵便貯金にも大いに関係がある事なので、ざっと頭に入れておいたほうがいいと思います。
まあ、簡単に言えば今まで、集められた郵便貯金などは大蔵省が運用して、
特殊法人や公共事業、そして、国債の購入などにあてられていたのですが、
改革後は、郵政が独自に運用する事になったという事です。
検索して、調べておいた方が無難かと思います。 <>
受験番号774<><>02/10/15 22:20 ID:PoVuAL/q<> >561
重ね重ねありがとうございます。
まだちゃんと網羅しきれてなかったようです。
これからもっとしっかりHPをチェックします。 <>
423<><>02/10/15 22:23 ID:RU+cnep7<> どこかの掲示板に、外務で聞かれたことも聞かれるというようなことが書いてあったので、私が外務で聞かれた内容でよければ参考になさってください。
@面接はこれが初めてか
A他に公務員試験は受けたか、受けたならどこの試験か
B志望動機
C時計はしているか
D郵政の試験を受けるにあたって郵政について何か調べたか
Eその中で何か気になることがあったか(私は公社化についてと答えました。)
F公社化とはどういうことか
G郵便局の職員の給料は国で支払われているかいないか
H郵便局の商品を知ってるだけ述べよ
I友達はどれくらいいるか
J趣味は
K休日の過ごし方
L卒論は何をテーマにしたか
M卒論の具体的な内容は
というような内容でした。また、ここの掲示板の過去レスをみたり、他の掲示板を見ると、私が今書いたような内容の質問をされたという方もいらっしゃいますし、他の内容についても書いてありますよ。
まず投稿する前に過去レスをみるのもテではないでしょうか?それから、もし前職があるなら、そのことについてしつこく聞かれる場合もあるみたいで
す。私は前職がありますが、外務の面接では一切触れられませんでした。内務の面接でしつこく聞かれるかもしれないので万全の対策をしておくつもりです。お互い頑張りましょう!長々と失礼しました。 <>
423<><>02/10/15 22:31 ID:RU+cnep7<> ↑コピペだけどね。 <>
423<><>02/10/15 22:43 ID:RU+cnep7<> あれ、誰もレスしなくなっちゃた。
書き込みしすぎたかな・・・・
<>
受験番号774<><>02/10/15 22:47 ID:Xq7jn+/l<> 外務の面接の時、「外務員を見て改善すべき点をあなたの思うこと
でいいんで言ってください」って言われて切り返せなかった。
また同じような事を国3でも聞かれたらどうしよう。 <>
423<><>02/10/15 22:48 ID:RU+cnep7<> みんなROMってるの?
他に聞きたいことない?
なければ、もう、寝るよ・・・・・・・・
今の内に聞きたいことは聞いといて・・・・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/15 22:50 ID:PoVuAL/q<> >566=423
他のHPを見ていました。
外務の面接の情報、かなり参考になります。
本当に色々ありがとうございました!
お互いに頑張りましょうね! <>
423<><>02/10/15 22:54 ID:RU+cnep7<> >569
そうですね・・・・
例えば、あなたが郵便局に来店して、その時の内勤職員の対応を観察して、
気が付いた事を言えば、いいんじゃないかな?
たとえば、親切な対応をしていて、とても好印象を受けたが、
「いらっしゃいませ」の声が少し小さかったとか・・・・
だから、そこを改善すればもっと、良いと思います。とかね・・・・
で、自分が入ったら大きな声で元気よく挨拶したいとか言えばさらにGood!
批判するときも、他の良い所をまずあげて、それから、ココを直せばもっと
良くなると思います。自分が入ったらそういう風に頑張りたいみたいにいうと
いいと思いますよ。 <>
423<><>02/10/15 22:55 ID:RU+cnep7<> >571
お互いにじゃなくて、私は元現職です・・・・・
過去ログ読んでもらえば分かると思いますが・・・・ <>
元原色<><>02/10/15 22:55 ID:RU+cnep7<> 他に何かありますか? <>
569<><>02/10/15 23:03 ID:Xq7jn+/l<> 批判してフォローをいれるとよいんですね。
外務の時はわけもわからず「新規開拓されたらよいのでは?」
みたな事いってしまいました。あのあと自分は開拓やりますって
言えばよかったのかな? <>
560<><>02/10/15 23:09 ID:twKml7Kz<> 423さんレスくれてありがとう。
今回はとりあえず、お礼だけ。
他の人への返答も参考になりますた。 <>
受験番号774<><>02/10/15 23:25 ID:Yxexov0L<> 合格通知に「最終合格者となった場合の希望勤務地等を
うかがいますので、あらかじめ考慮しておいてください。」
とあるのですが、それは例えば、
自宅から通勤できるところが良いです。
という回答でもいいのでしょうか?
それとも広く東京などといった方が良いのでしょうか? <>
元原色<><>02/10/15 23:31 ID:RU+cnep7<> >575
そうですね。頑張ってください。しかし、周りの人との協力とも協力してとかいうと
よいと思います。 <>
元原色<><>02/10/15 23:39 ID:RU+cnep7<> >577
基本的にはどこでも行きます!と言った方が好印象でしょう。
ただ、自分の生まれ育った東京でできれば働きたいとか、
やんわりと希望を述べた方がよいでしょう。
基本的にあなたの希望などは聞いてくれません。
採用者が何百人といるので、これはしょうがないです。
しかし、最近は郵政も寮などの手配になるべくお金をかけたくないので、
最初の勤務地は、自宅から、通える場合が多いです。
面接で希望地を聞かれますが、それはあくまでも、面接上のこと。
実際に、影響してくるのが、最終合格した後に送られてくる書類に
希望を書き込めます。
それは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県・・・・・
という感じで、第一希望から第三希望までかけます。
だいたいは、第二面接での会場の県に配属される場合が多いようです。
<>
元原色<><>02/10/15 23:42 ID:RU+cnep7<> >577
つまり、東京で面接をした場合は、東京郵政局にて面接をしていると
思うので、以後の採用に関する手続きは、東京郵政局が担当するのです。
ですから、東京のどこかしらに配属されると思います。
例外的に、通勤時間2時間という人も中にはいるそうですが・・・・
<>
受験番号774<>sage<>02/10/15 23:49 ID:rit0SJcp<> 短期職歴のヤシっていますか? <>
元原色<><>02/10/15 23:50 ID:RU+cnep7<> ん?
短期ですか?
何ヶ月くらい? <>
受験番号774<>sage<>02/10/15 23:55 ID:rit0SJcp<> 去年、国V落ちて今年少し働いていたのです・・・。
今年、再挑戦なのですが・・・ <>
569<><>02/10/15 23:59 ID:Xq7jn+/l<> 元原色さん有難う。 <>
受験番号774<><>02/10/16 00:13 ID:1A5WgCOo<> おれは現職だけど。小さな郵便局で勤めてます。接客を楽しむことに生き甲斐を感じますね。
ホント仕事楽しいですよ。職場の同僚とのやりとりも楽しいですし、勉強になりますし。
それに「負けないぞ」って気持にもなりますね、実際に <>
元原色<><>02/10/16 00:31 ID:L+tSNl8y<> >583
じゃあ、今現在も働いているわけですね?
郵政で働きたいという思いがどうしても、消えなかったとアピール
しては、どうですか?
ただ、どうしてそこまで郵政かと聞かれると思うので、
答えを用意しておくべきでしょうね。 <>
元原色<><>02/10/16 00:32 ID:L+tSNl8y<> >584
また、なんかあったら聞いて下さい。 <>
577<><>02/10/16 00:36 ID:viUyqFiL<> 元原色さん レスありがとうございました!
希望はなかなか通らないようなので、
どこでも行く気があることをアピールしておこうと思います。
過去レスをみて、職員の給料は貯金や保険の運用資金から
でているのを始めて知りました・・・
では税金は郵政のどの部分に使われているのでしょうか?
また、民営化の利点というのは
他会社と競合による成長以外にどんなものが
あげられるのでしょうか。
たびたび質問すみません。 <>
元原色<><>02/10/16 00:48 ID:L+tSNl8y<> >588
え〜とですね。
税金は郵政に投入されていないと思います。
もし、投入されている可能性があるとすれば、郵政三事業の内の
郵便事業でしょうね。NTTと一緒で離島とか地方の方まで配達していますよね?
つまり、そちらまで配達してもコストがかかりすぎてしまうワケです。
つまり、そこが赤字部門ですね。しかし、都市部での利益でまかなわれいるハズなので、
税金は投入されていないと思いますよ。銀行にも税金は投入されてないですよね?
まあ、不良債権問題は別として・・・・
なので、郵便局を銀行とおなじような金融機関の一つとしてみれば、
いいのではないのでしょうか?
<>
受験番号774<><>02/10/16 00:51 ID:a9xLtWEL<> 元原色さん、いろいろ本当にためになりました。
明日も仕事ありますよね。
もう十分すぎるくらい教えていただきました。
無理なさらずにそろそろ寝てください。 <>
元原色<><>02/10/16 00:52 ID:L+tSNl8y<> >588
次に民営化についてですが、メリット面としては、確かに競合による成長が
ありますね。その他には、そうですね・・・・・コスト意識が高まるとか、
最近、来年度から成果主義に移行するというニュースを見たと思いますが、
成果主義によって、職員のやる気が高まり、活気がでるとか・・・・
みんな、もっと今より営業に力を入れるとですかね・・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 00:53 ID:L+tSNl8y<> >590
私は、郵政辞めたんで今は無色ですよ。
暇人です・・・・
気にしないで・・・・
役に立つなら、どんどん今のうちに聞いて・・・・・
結構、気分屋なので明日はこないかも・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/16 01:02 ID:PH82/5gp<> 基本的なことなんですけど大卒の初任給っていくらぐらいなんですか?
高卒とあまり変わらないと聞いたんですが。
あと寮に入ったらお金はいくらぐらいかかりますか? <>
元原色<><>02/10/16 01:12 ID:L+tSNl8y<> >593
変わらないですよ。というか、公務員試験って、基本的に学歴不問
ですよね。あくまでも、大卒程度、高卒程度という風に分けられてますよね。
だから、高卒程度の試験に大卒が受かったからといって、変わらないと思いますよ?
同じ年齢でも、高卒で入った先輩の方が給料はいいですよ。
ただ、職歴は若干給料に反映してくれるみたいです。 <>
元原色<><>02/10/16 01:14 ID:L+tSNl8y<> >593
私は寮に入った経験がないので、詳しいことは分かりません。
ただ、基本的には3〜4千円くらいだと思います。(独身の場合)
寮は、実家から通えない場合などは優先的に入れてもらえるそうですし、
寮の数も結構あるそうなので心配いらないと思います。 <>
受験番号774<><>02/10/16 01:17 ID:hvI/Hxko<> 面接が終わってからの予定はどういう感じですか?
内定式などの呼び出しはあるんでしょうか? <>
元原色<><>02/10/16 01:20 ID:L+tSNl8y<> >593
初任給についてですが、確か受験案内に詳しい事は乗っていたと思います・・・
確か、16万くらいって書いてあったと思いますが・・・・
あれは、東京都内の勤務の場合だった筈なので、実際はそれより低いと思います。
たしか、東京は物価が高いという理由で給料に12%の調整手当てが、ついたはずです。
なので、13万〜14万が基本給だった気がしますね・・・・ <>
593<><>02/10/16 01:24 ID:PH82/5gp<> 元原色さん、ありがとうございます。でも大卒で15万はさすがに
きついですね。民間だったら学歴分の調整みたいのがあるって聞いたもので。
郵政行くかホントに迷います。まあ受かってからの話ですけどね。 <>
受験番号774<><>02/10/16 01:28 ID:YTh+ecjf<> 郵政三事業ってかなり詳しく知ってないとダメでしょうか? <>
元原色<><>02/10/16 01:30 ID:L+tSNl8y<> >596
内定式などは、ないですよ。
確か一月に説明会が開かれるはずです・・・・
で、二月頃に身体測定と採寸(制服を作るため)があります・・・・
確か、去年から一日体験で実際に働くイベントがありましたね・・・
私の所にも4月から採用予定の人が来てました・・・・
で、三月の中旬頃に配属が決まります。
寮に入る人はあわただしいと思います。
二週間後には、もう配属されるのですから・・・・
それまでに、引越しを終わらせないといけないのです・・・・
配属が決まるのが結構遅くて不安になりますが、大丈夫です。
何故、おそいかというと高校生が大学受験して、受かった場合に
辞退する人がいるので、配属を早く決められないのです。
で、4月〜6月の間に約2週間の研修があります。 <>
元原色<><>02/10/16 01:32 ID:L+tSNl8y<> >598
そうですね。受かってからじっくりと考えればいいと思います。
基本的に国家試験は学歴はあんまり関係ないです。
大卒程度の国家2種試験にも、高卒で入った人がいると聞きました。
<>
元原色<><>02/10/16 01:36 ID:L+tSNl8y<> >599
あんまり、詳しく知っている必要はないと思いますが、
何か郵便局について、知っている事はあるか?を聞かれると思います。
まあ、その時は郵政事業庁のHPで知った事とか、郵便局で集めたパンフとか
の内容をしゃべれば良いと思います。
郵政三事業についての詳しい知識は、求められていないと思います。
ただ、ある程度知っていた方が、やる気があると思われるのではないのでしょうか? <>
元原色<><>02/10/16 01:38 ID:L+tSNl8y<> >599
ただ、郵政三事業の三つは何かとかはさすがに、調べておくべきでしょう。
そして、だいたいの事業内容は知っておいた方がいいと思います。
<>
元原色<><>02/10/16 01:40 ID:L+tSNl8y<> 面接官は全部で3人います。
真中の人が人事院から来ている人で、一番えらい人です。
しかし、この人は郵政については多分あんまり詳しくないです。
両脇の二人は特定郵便局の局長です。
この人達は、現場のプロです。
<>
元原色<><>02/10/16 01:44 ID:L+tSNl8y<> あとは、面接官によっては、実際にこの商品を私達がお客だと思って、
営業してみてください。とか、やられるかも知れません。
これは、知らないでいきなりやれとか、言われると結構ビビリますよ?
実際に、ふるさと小包が机の上に置かれていて、面接官の席の側に
連れて行かれて、面接官の一人がお客の役をして、売り込みを実演させられるのです・・・ <>
599<><>02/10/16 01:44 ID:YTh+ecjf<> >元原色さん
ありがとうございます。
郵政三事業が何かというのと、だいたいの事はわかるのですが、
突っ込まれたら知らないことだらけだなぁと思いまして。
公社化や民営化についても、大まかな事しかわかっていなくて、かなりあせっています。
数年前に面接を受けた知り合いに聞いても「ありきたりのことしか聞かれない」
って言われたんですが、調べておくのにこしたことはないですよね・・・。
<>
元原色<><>02/10/16 01:49 ID:L+tSNl8y<> >606
そうですね・・・・・知っておいた方が無難だと思います。
郵政事業庁のHPは見ました?
あそこに詳しく乗っていますよ。
ただ、本当に専門的な知識は聞かれないと思います。
しかし、心配だと言うなら、満遍なくくまなく調べておけば安心すると
思います。
それから、新聞に載っている程度の事についての公社化、民営化の知識
は押さえておくべきでしょう。例えば、郵政公社の初の総裁は誰か?
とかぐらいはね・・・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 01:51 ID:L+tSNl8y<> >国3の初任給についての人事院のソース
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/fshiken.htm
給与
次の額は、平成13年度現在のものです。 行 政 職 員 158,928円 研 究 職 員 159,040円
税 務 職 員 158,928円
(注) 1 この表は、東京都特別区内に勤務する場合の例です。
2 税務職員は税務大学校入校時の額です。
3 このほか次のような諸手当が支給されます。
扶養手当……扶養親族のある者に、配偶者16,000円等
住居手当……借家(賃貸のアパート等)に住んでいる者等に、最高27,000円
通勤手当……交通機関を利用している者等に、最高50,000円
期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)…1年間に俸給などの4.7か月分
勤務時間・休暇
勤務時間 …… 一般官署では、原則として1日8時間、土・日曜日及び祝日は休みです。
休 暇 …… 年20日の年次休暇(4月1日採用の場合、採用の年は15日。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)、介護休暇があります。
<>
受験番号774<><>02/10/16 01:51 ID:U3pumv4f<> 最近興味ある事、ニュースは?みたいな事は聞かれる可能性ありますか? <>
受験番号774<>age<>02/10/16 01:54 ID:zr1fOJIq<> >>609
ある。ただし、ニュースの場合、行政批判は避けること。 <>
599<><>02/10/16 01:55 ID:YTh+ecjf<> >607
一応郵政事業庁のHPは見たんですけど、
あれを網羅&頭に入れるのは私には無理なので、
重要そうなところだけをチェックしておこうと思っています。
公社化、民営化についてはかなりヤバイので今日一日でなんとかしたいです。
とりあえず今日のところはおちます。
元原色さん、色々ありがとうございました。 <>
元原色<><>02/10/16 01:55 ID:L+tSNl8y<> はっきりいって、大卒の人で民間にいた人にとっては、給料はあんまり
期待しない方がよいです・・・・・・・・・・・・
あくまで、郵政は「高卒程度の試験」なのです・・・・・・・
ですから、その辺りの事をよく考えてから、就職するか決めたほうが良いでしょう。
メリットは、民間に比べて早く帰れる、安定しているとか、仕事が民間にくらべて
ぬるいとかですかね・・・・・
ですから、郵政に過剰な期待は抱かない方がいいですよ・・・・・
<>
受験番号774<><>02/10/16 01:58 ID:U3pumv4f<> >610
ありがとうございます!
あと、志望動機について、こういう事は言わない方がいいとかありますか?
今志望動機がうまくまとまらないんです。
公社化、民営化の事も考慮に入れたほうがいいのでしょうか?
楽しみであるとか、、、 <>
元原色<><>02/10/16 01:59 ID:L+tSNl8y<> おりからの不況で、郵政の人気が以上に高まり合格者の大半が大卒が
占めるという異常事態になってしまったのです・・・・・
最近は、総計のひともいるらしいです・・・・
仕事内容的には、大卒がやるような内容じゃないです・・・・・
はっきりいって、待遇とこの試験の難易度がズレてきている気がします。
<>
受験番号774<><>02/10/16 02:01 ID:jB0vrUrX<> ゆうめいとなんですけど、局長や課長の名前聞かれたりって
ありますか??ついさいきん人事異動があったばっかで
覚えてない・・・・あんまし話さないし。 <>
元原色<><>02/10/16 02:03 ID:L+tSNl8y<> >611
おやすみなさい。明日も気が向いたら覗いてます。
>613
基本事項ですが、公務員は安定しているからとか、仕事が民間に比べてラクとか、
福利厚生がしっかりとしているとかは、言わないほうが良いでしょう。
<>
元原色<><>02/10/16 02:08 ID:L+tSNl8y<> >613
後は、公社化については賛成、反対ははっきりとは言わない方がよいでしょう。
何故なら、現職の郵政職員は反対する人が多いのです。
公社化はまだ、許せるが、民営化は絶対反対とか・・・・
ですから、面接官次第だと思います。
無難な受け答えとしては、公社化によって、今後さらにサービスが
向上して行くとか、様々な可能性が広がるとか、民間の成果主義の導入により、
やる気がでると思うとか言っておけばよいと思います。 <>
元原色<><>02/10/16 02:10 ID:L+tSNl8y<> >615
地域にもよると思います。採用人数が少ないとかの場合は、ゆうめいとである
事が有利になることもまま、あると思いますが・・・・・・
覚えておいて損はないと思います。
もしかしたら、面接会場で面接官がその局長だったという可能性もあるのですからね。
<>
受験番号774<><>02/10/16 02:12 ID:U3pumv4f<> >617
そうですね。
では、志望動機が、公社化される
(公社化の可能性に魅力感じるとか)からというのはまずいですね。。 <>
元原色<><>02/10/16 02:17 ID:L+tSNl8y<> >615
ゆうめいとである事は、志望動機として、興味を持ったきっかけとしては
良いと思いますが、ゆうめいとだということに慢心して、油断していると
落ちます・・・・
実際に私の知り合いが面接落ちしました・・・・・
私自信はゆうめいとの経験はないです。
あんまり、関係ないみたいです。
というか、郵政事務はあくまで国家三種の試験なので、面接も
人事院の決めた採点方法によって、評価されているからです。
この評価方法は5段階に分かれているのですが・・・・
聞きたい人がいれば教えます。
ですから、ゆうめいと経験をコネに近いような感覚で、面接を受けないほうが
いいと思います。
面接官からすれば、単なるバイトくらいにしかみてないと思います。
気を悪くしたら、すいません。 <>
受験番号774<><>02/10/16 02:20 ID:U3pumv4f<> >人事院の決めた採点方法によって、評価されているからです。
>この評価方法は5段階に分かれているのですが・・・・
>聞きたい人がいれば教えます。
教えてください!!
<>
受験番号774<><>02/10/16 02:21 ID:jB0vrUrX<> >>620
どうもありがとうございます。615です。
ゆうめいとといっても、今年の春から働いているだけなので、
殆どアピールにはならないと思っています。
ただゆうめいとをしているなかで興味を持った部分があることを
面接では言うつもりですが、ゆうめいとだからって突っ込まれた
質問されないかが心配なんですよね。 <>
受験番号774<><>02/10/16 02:23 ID:f9hWlfr9<> 今日はとても役に立つ情報が多くてありがたいです。
元原色さまありがとうございます。
私も24歳女子元派遣社員(今無職)なので絶対2次通りたい…。
志望動機どうしよう…。
<>
元原色<><>02/10/16 02:23 ID:L+tSNl8y<> >619
悪くはないと思いますが・・・・・・
賭けになっちゃう所がありますよね・・・・・・
面接官次第というか・・・・
もし、その面接官が民営化に反対しているとしたら、
民営化マンセーの人を自分達の仲間に入れたいですかね?
まあ、面接官はそんな個人的な感情で落としたりはしないと思いますが・・・
私もはっきりとした事はいえません。あくまで、個人的な見解です。
参考にするかしないかはあなた次第です。
ただ、近年、営業力を求めているのは間違いないので、
コイツは営業できそうだっていう人材を求めていると思います。
ですから、明るく元気よく、アイフルのお姉さんのような爽やかさと
元気のよさで面接を受けると良いでしょう。後は、職場の人間とうまく
やっていけるかとかですね・・・・
15分間の面接ですから、あんまり深いトコまで突っ込まれないと思いますよ。
とにかく、大きな声でハッキリと! <>
元原色<><>02/10/16 02:25 ID:L+tSNl8y<> >621、622、623
えっと、すいません。順番に答えていくのでお待ちを・・・ <>
受験番号774<><>02/10/16 02:27 ID:U3pumv4f<> >624
ありがとうございます。大変参考になります。
>623
私も24歳女子。現在バイト
志望動機悩みます <>
元原色<><>02/10/16 02:44 ID:L+tSNl8y<> >621
まず、五段階評価についてですが、A、B、C、D、Eに分かれています。
A(優れている。一次の点に関係なく合格)B(やや優れている。加点事由)
C(普通、どっちでもいい)D,(劣っている。できれば入れたくない。マイナス点)
E,(絶対に入れたくない)
です。
9割方の人間はCです。 <>
元原色<><>02/10/16 02:48 ID:L+tSNl8y<> >622
当然につっこまれた質問はされると思います。
しかし、あなたが普段やっている仕事内容以上のことは聞かれないと思います。
そして、ゆうめいとをやっていて、どういった所に興味を持ち、
郵政職員を目指したのかは考えておくべきでしょう。
しかし、聞かれるか聞かれないかは面接官次第なのです・・・・
準備していても、聞かれないこともあるものです。
しかし、準備しておくに越したことはないでしょう。 <>
元原色<><>02/10/16 02:52 ID:L+tSNl8y<> >623、626
志望動機についてですが、あなた方が郵政を志望する本当の理由ってなんですか?
多分、安定しているからとか、あんまり仕事が大変そうじゃないからとか、
公務員だからとかだと思います・・・(違っていたら、すいません)
しかし、そんな事は言えないですよね?
ですから、郵政に興味を持ったキッカケを自分で探してみては?
例えば、郵便局を普段利用しているが、地域に根ざしたサービス、
私達の生活になくてはならない機関だと思い、自分もそういった
サービスを提供する側に立って働きたかったとかはどうですか? <>
元原色<><>02/10/16 02:58 ID:L+tSNl8y<> >623、626
郵政の志望動機は、他の公務員の志望動機と違って、大変に難しいと
思います。何故なら、純粋な公務員の仕事から離れ、営業、民間的要素
が加わるからです。
ですから、あんまり公務員、公務員、行政、行政・・・・といった感じ
の志望動機は向かないかもしれませんね。(あくまで、個人的見解ですが)
面接は、相手の求める人材像を売り込む事が合格の近道だと思います。
なので、まずは相手の求める人材像を知る所から始めるべきだと思います。
「敵を知り、己を知れば、百戦危うきからず」です。 <>
623<><>02/10/16 03:08 ID:f9hWlfr9<> >元原色さま
ありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。
前職はデータ入力とOA事務だったのですが、PCスキルよりも
学生時代の接客・販売バイトを前面に出した方が良いですかね?
それと学歴が高卒後専門中退なのですが
その辺はつっこまれますか? <>
元原色<><>02/10/16 03:10 ID:L+tSNl8y<> 私が今、また受験生だとして志望動機を考えるとしたら、
普段、私が利用している郵便局は日本全国にあり、地域に根ざしたサービスを提供していて、
国民皆様の生活になくてはならない機関(施設)だと思います。また、職員の方も親切丁寧な接客を
していて、私もそういったサービスの提供をしたいと思い志望しました。
これから、公社化によって、更なるサービスの向上がはかれると思い、
そういった点にも魅力を感じました。また、全国に郵便局があるからこそ、
このスケールメリットを生かしたサービスが提供できるのだと思います。
私も、もし、郵政職員になる事ができましたら、国民の皆様の生活の向上に
貢献できるように、明るく元気に丁寧な接客をしていける様に頑張りたいと思います。
・・・・・って感じですかね・・・
まあ、完全に正解ではないと思うのであくまでも参考程度に・・・
・・・・・全部パクらないでくださいね(藁)・・・・
面接官が2chチェックしてたら、こまりますからね・・・・
<>
受験番号774<><>02/10/16 03:11 ID:U3pumv4f<> >627.629.630
いろいろありがとうございます。
有益な情報を提供していただきありがたいです。
元原色さんみたいな方ばかりだといいのに。
よる遅くまで、本当にありがとうございました。
そろそろ落ちます。 <>
元原色<><>02/10/16 03:13 ID:L+tSNl8y<> 明るく元気に丁寧な接客
↓
明るく元気に丁寧な接客とサービスの提供をしていける様に頑張りたいと思います・・
の方がいいか・・・ <>
元原色<><>02/10/16 03:20 ID:L+tSNl8y<> >631
順番に答えていきたいと思います・・・・
まず、どっちを売りにするかですが・・・・
これからの郵政は当然にPCは使える方が断然にいいと思います。
なので、それは充分にウリにするべきでしょう。
しかし、郵便局で普段使う機械は、訓練を受ければPCがダメな人
でも、使えるようになるので、PCにとても詳しい必要はないです・・
あくまで、WordやExcel等の文書ソフトや表計算ソフトが使える程度で
良いと思います。また、採用説明会の時のアンケートにも、パソコンはどの程度
使えるかという質問事項があるので、やはり、そのあたりは意識されていると
思います。(確か、一太郎とか、ロータスとか、そんな蘭があったような・・・)
ですが、一番重要なのが営業力というと難しいですが、きちんとした接客ができるか?
とかの方が重要だと思います。続く・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/16 03:23 ID:U3pumv4f<> >632
落ちようと思いましたが、623に反応。
すごい、文章力ですね。私はどうも文章力がいまいちで、
作文や面接が苦手なんです。
私が言いたかったことをうまくまとめてくれたって感じで、感動です。
といっても、この真似という訳にはいかないので、、
参考にさせていただきます。ありがとうございます <>
元原色<><>02/10/16 03:27 ID:L+tSNl8y<> >631
続き・・・
学生時代のバイトが接客・販売バイトという事ですが、その事も言った方が良いと
思います。つまり、具体的なエピソードとしての接客・販売バイトをしていた事を
話に織り交ぜることにより、説得力が増すのです。
いくら、自分で接客得意だとか言っても、面接官は、あなたの普段を
みているワケではないので分からないですよね・・・・・
だからこそ、具体的エピソードが必要なのです・・・・・・
例えば、自己PRとかで、自分のウリは、「親切で丁寧な接客ができること
です。」とかにしたら、「何故なら、学生時代に接客・販売のアルバイトを
していて、社員やお客さんによい接客だと誉めて頂いた事があるからです。」
どか、後ろにつけるとイイと思いませんか?
続く・・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/16 03:27 ID:U3pumv4f<> 私は、今、オペレーター(コミュニケーター)のバイトしてます。
さっき、話に出た、アイフルみたいな?感じ(アイフルじゃないけど)
バイトですけど(それも今年の4月から)、アピールしたほうがいいですか?
<>
元原色<><>02/10/16 03:31 ID:L+tSNl8y<> 続き・・・・・
えーっと、長文レスになってしまって、大変に申し訳ないです・・・・
基本は、営業ができる明るく元気で親切、丁寧なキャラをベースに、
なおかつ、前職で培ったPCのスキルも仕事に生かして生きたいと思うって
感じがイイと個人的には思います・・・・・・
まあ、あくまでも参考程度に・・・・
友達や両親に、自分のイイ所や悪いトコロを聞いてみるのも、自己PRに有効かと・・
<>
元原色<><>02/10/16 03:36 ID:L+tSNl8y<> >636、638
誉めていただいて、ありがとう・・たいした文章力じゃないですけど・・・
恥ずかしいです・・・・・遅くまで付き合わせた感じになって、すいません。
それは、アピールした方がいいと思います。正直、顔と顔を合わせた接客よりも
電話という相手の顔の見えないサービスの方が個人的には、はるかに高度だと思います。
そのバイトをして身についた力やそのバイトを通して、得たもの、
そのバイトをしている時に気をつけている事なんかを話すとイイと思います。
続き・・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 03:40 ID:L+tSNl8y<> つまり、電話では相手の顔が見えない分、相手の話をよく聞いて、
相手の方の求めている事をよく把握し、わかりやすいように的確な
返答をするように心掛けているとか・・・・
そのバイトを通じて、「相手の立場に立って、物事を考える力や
相手の事を思いやる力」が身に付いたとか・・・
この身に付いた力を郵便局に入ったら、生かしたいとか・・・・
どんなバイトでも、必ず得たものはあると思います。
<>
受験番号774<><>02/10/16 03:41 ID:hvI/Hxko<> ぶっちゃけた話、これから特定局長の世襲制っていうのは無くなっていかないんでしょうか?
今の時点ではまだ難しいらしいですが、局長のポストにつけるチャンスというのは
やってくるんでしょうか? <>
元原色<><>02/10/16 03:49 ID:L+tSNl8y<> >631さんへ
あ〜っと、一つ忘れてました。
専門学校を途中で辞めたとの事ですが・・・・・
たしか、面接カードはB5くらいの大きさで、最終学歴を
書く蘭があったような気がしますが・・・・・
これも年度によって、毎年すこしずつ変わるので断言はできませんが・・・
途中で辞めた理由は聞かれるかどうかわかりませんが・・・・
用意しといた方が無難かと思います・・・・
自分で辞めた理由って分析してますか?
何故、やめたのかをまず、自問自答してみて下さい。
そして、自分が嫌だから辞めたとかはあんまりよくないので・・・(もし、そうなら)
・・・・実際に入ってみて、自分のやりたい分野とずれていたとかっていうしか
ないですかね・・・・
難しいです・・・・・・
そして、しめくくりとして、紆余曲折はありましたが、郵政職員をいう自分が本当に
やりたい仕事を見つけられたと思います・・って感じですかね・・・
まあ、人それぞれなので参考程度に・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 03:57 ID:L+tSNl8y<> >642
それは、私にもよくわかりません・・・・
確か、世襲の局長の年収は900マソぐらいだと聞いた事があります。
基本的に、政府は無くしていく方向に向かっているそうですが・・・
難しいと思います・・・・
ただ、今後の流れとして、銀行の支店閉鎖のように特定局が減っていく
可能性はあると思います。
しかし、特定局のように小さな郵便局は一人の職員が三事業すべてを
担当するので、銀行の支店とは厳密な意味で違います・・・・・
世襲制をいっても、後継者がいない事もあるので・・・
充分にその可能性はあると思います。
さて、特定局の局長になるチャンスですが、今後の公社化によって、
従来のような上級機関との交流がなくなる(減る?)ので、
実力のある人材は、そういったポストにつける様に変わるのでは
ないでしょうか?
<>
受験番号774<><>02/10/16 03:58 ID:U3pumv4f<> >640
>遅くまで付き合わせた感じになって、すいません。
こちらこそ、遅くまでアドバイスありがとうございます。 <>
受験番号774<><>02/10/16 04:00 ID:hvI/Hxko<> うーん、タメになりました。
元原色さんありがとう。また時間が空いてたら現れてください。 <>
元原色<><>02/10/16 04:07 ID:L+tSNl8y<> >645、646
こちらこそ、面接前の大事な時に夜更かしさせて、すいません。
また、気が向いたら来ます・・・・・・・・ <>
元原色<><>02/10/16 04:34 ID:L+tSNl8y<> えっと、眠れないんで、一人事を書き込みはじめます・・・・
寝る人は早く寝て体調を崩さないでください。
明日にでもROMってください。
二次面接の倍率ですが、例年約1.3倍から1.5倍くらいだと思います。
ただ、地域にもよりますが・・・・
私は関東区分でしたが、たいていはそうだと思います。
なので、一般の公務員試験(特に地方自治体とか)に比べると、
倍率は低いです・・・
最終合格者は、基本的に
一次の点数{教養の点数+(適正の点数×0.5)}に作文の点数(五段階評価)と面接の点数(五段階評価)
を足した総合得点で、決定します。これは、あくまで推測ですが、予備校が言っていたので、
信憑性は高いと思います。では、何故、面接が点数化されるのか?というと
公務員試験は公平で平等な試験を実施しなければならないからです。
面接官の主観とかで、合格者を決定すると不公平ですよね?
だからこそ、点数化する必要があるのです。この点数化の方法は、先ほど書いた五段階
の評価です。Aを取れば、一次がギリギリでも受かります。(100人いたら、2、3人)
Bをとれば、Cの人よりも加点されます。(確かプラス5点だったような・・・5.6人)
そして、Cの評価の人は一律に基準点をもらえます。(Cが約8〜9割)
Dの人は、少し減点されます。(5〜6人)、
Eの人は一次がトップ通過でも、落ちます。というか、人間性に問題が大ですね。
(百人いたら一人いるかいないか、一言もしゃべらないとか危ない思想を持っているとか)
続き・・・・・・・・・・・・ <>
623<><>02/10/16 04:35 ID:f9hWlfr9<> >元原色さん
為になるお話をいろいろとありがとうございました。
是非こちらに良い結果が報告できるようガンガリます…。
学校辞めた理由はお金が続かなかったからなんですよね…。
素直に言ってもいいけど、去年から親父が外務短時で働いてるという罠。
印象悪い…。
<>
元原色<><>02/10/16 04:37 ID:L+tSNl8y<> 続き・・・・
ですから、一次の点数が低いと、Bを取っても落ちる事があるのです。
面接はうまくいったのになんで落ちたんだ?とかは、こういう原因だと思います。
そして、面接が大失敗なのに何故か受かったとかは、この逆です。
また、作文の評価も絡んでくるので、一概に面接だけが落ちた原因とは、言えないと思います。
作文も大半の人はCだそうです。
最近は、人事院も人物評価に力を入れているそうですが、大きく変化してはいないと
思います。せいぜい、人物評価の点数のウェイトが大きくなったくらいだと思います。
しかし、油断は禁物だと思います。
一次の点数がよいからといって、慢心していては足元をすくわれます。
逆に言えば、ボーダーギリギリの人にとっては、逆転のチャンスです。
A,Bを取れば有利になるのは間違いないと思います。
一点違えば、その一点の間に何十人といるのが公務員試験です。
一点が合否の別れ目になります・・・・
また、郵政においては(他の国家試験も?)最終合格名簿が上の順位の人
の方が、自分の採用希望地区や採用希望が通りやすいという事があります。
まあ、これは当然と言えば当然の事ですが・・・・・
だからこそ、面接にもしっかりと力を入れた方がイイのです・・・ <>
元原色<><>02/10/16 04:45 ID:L+tSNl8y<> >649
ああ、もう朝ですね・・・・・
遅くまですいません・・・・・・・
頑張って、是非、合格してください。
応援しています!
えっと、649さんは女性でしたっけ?
そういった家庭の事情って、すごく難しいですよね・・・・
話してプラスになるか、ならないかが微妙です・・・
ただ、家計が苦しいから、学校に通うのが難しくなったからというのは、
充分に通用する事由だと、思います。
・・・・専門学校でやりたかった道を断念したけど、今は郵政職員という
また、別のやりたい道を見つけられて、よかったと思います。
・・・郵政職員として、頑張って働いて家計を助けたいと思います。・・・・
って感じで、私ならば、切り替えしますが・・・・・
まあ、あくまでも参考に・・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 04:52 ID:L+tSNl8y<> 651の訂正
まだ、郵政職員になれるとは、決まったワケではないですが、
もし、なれましたら、頑張って・・・・・・・・したいと思います。
って言った方が謙虚ですかね・・・・
649さんへ
とにかく、自分を信じて最後まで諦めずに、がんばってください。
15分の面接なので、基本的のは面接カードの内容について、
答えを用意しておけば、大丈夫だと思いますよ。
月並みですが、一番重要なのは志望動機と自己PRです!
そして、元気な挨拶と笑顔、相手の方をみて、相手の話をよく聞いてから
話すことですね。
長所は、やや控えめに・・・・
短所は、直せる範囲で・・・・・そして、直す努力をしている事をアピールする。
<>
元原色<><>02/10/16 04:58 ID:L+tSNl8y<> それから、またまたつきなみですが、
面接では一回は予想だにしないような質問がされますが・・・
これは、予想外の事態におちいった時の対応を見たいのだと思います。
そんな時にも、慌てずに心を落ち着けて、一生懸命に考えて頑張って、
答えてください。面接官はあなたの頑張って、一生懸命に考える姿を
評価してくれるはずです・・・・・
すぐに「わかりません」っていったらダメですよ(藁)
窓口に困ったお客様などがきた時に対応できるかとかみてるんだと思います。
<>
元原色<><>02/10/16 05:03 ID:L+tSNl8y<> >649
それから、様々な事情があってお父様が郵政短時間で働いているんだと
思いますが、印象が悪いって事はないですよ。
家族のために一生懸命に働いているのですから・・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 05:27 ID:L+tSNl8y<> まだまだ、書き込みたいことが色々あるのですが・・・・
眠くなってきたのでまた、明日にします・・・・
ZZZZZzzzzzz・・・・
忘れないように書いておこう・・・
郵政事務における営業とは?について・・・・
公社化について・・・思うこと・・・・
営業を頑張ると給料が上がる?・・・・・・
郵政のエリートコースって?・・・・・・・・
などなど・・・・面接にはあんまり関係ないかも・・・・・・
じゃ、おやすみです・・・・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 05:35 ID:L+tSNl8y<> 今年の関東の一次合格者は1500ちょい・・・・
募集が765名で、最終合格が1000ちょいってとこかね・・・・
<>
元原色<><>02/10/16 05:37 ID:L+tSNl8y<> 最終合格者の採用漏れは99%の人が採用されているから、心配ない・・
どこかしらに採用される・・・・・・・・・ <>
元原色<><>02/10/16 05:55 ID:L+tSNl8y<> 郵政公社の試験制度が変わる
総務省は、平成15年4月に郵政事業庁が衣替えして発足する郵政公社の採用制度案をまとめた。幹部候補生となる「郵政総合職」
郵便局職員となる「郵政一般職」の二つの定期採用職を設けるほか、市場での資金運用担当者や企業会計の専門家などの専門技能を持つ人材を採用するために中途採用制度を新設する。
大卒を対象とする「本社や地方拠点組織での経営・管理を受け持ち、幹部としての路を歩む。現在1種、2種で光景50人程度の大卒を郵政関係で採用しているが、新総合職ではこれを大幅に増やす可能性がある。
郵便局職員となるのは高卒を対象とする「一般職」で現在の国家3種の採用と郵政事業庁の皆無職員採用を統合する。現在の規模を維持すると、毎年5千人〜6千人程度の採用が必要となる。
ttp://koumuin.ne.jp/kenkyukai/topics2002.html#Anchor23927より・・・・・・・ <>
元原色<><>02/10/16 05:57 ID:L+tSNl8y<> 郵政事業庁の採用試験について
郵政事業庁は7日、来年4月に発足する日本郵政公社の新卒採用試験の骨格を固めた。
公社職員の身分は国家公務員だが、人事院が実施する公務員試験とは別に独自の採用試験を
行う。大学卒については、1種、2種などの採用区分を廃止して「総合職」に一本化するほか、
高卒程度は「一般職」として採用する。採用段階で将来の幹部職員を決める、いわゆるキャリア制度を改め、
大卒職員は能力・実績主義で昇進する人事システムに脱皮するのが狙いだ。
同庁はこのほか、郵便貯金や簡保の資金運用に関する高度な専門能力を持つ人材の中途採用や任期付き採用も
積極的に行う方針だ。人事院と調整した上で、来月中にも募集人員や要項を発表する。
計画によると、総合職の試験は、文系と理系に分ける。採用試験は、他の中央官庁や民間企業との競合を
避けるため、来年春先の早い時期に実施する方向で検討している。
(読売新聞より)
ttp://koumuin.ne.jp/kenkyukai/topics2002.html#Anchor23927より・・・・・・・
<>
元<><>02/10/16 06:07 ID:L+tSNl8y<> 寝ます・・・・・・・・・
死にます・・・・・・・・・
爆水です・・・・・・・・・・・・・
お昼におきよう・・・・・・・・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/16 08:23 ID:1A5WgCOo<> 君たちは、面接官に「郵政職員になりたいのか?公務員になりたいのか?どっちなの?」
と聞かれたら答えられなさそうだね。
<>
受験番号774<><>02/10/16 08:31 ID:5vcracLn<> >>661
「郵政職員になりたい」
・・・・てのが本音、てヤシは1000人に1人といないだろ。 <>
受験番号774<><>02/10/16 10:52 ID:OzjFFaLr<> 郵政に税金が使われていないのは建て前で、
設備を作る時の借入金とか色々使われてるけど使われてない事になってるだけ。
税金が使われてないのは給料のみ。
まぁ建て前だから聞かれないけどね。
もっといえば郵便局に対して税金がかからないのでその分郵便局は税制上得をしてるわけ。
郵政Aに受かった9割の人が行くであろう無集配特定局の建物には税金がかかりません。
世襲で、自らその建物に住んでるのに固定資産税がかかりません。
おかしいでしょ?住んでるところに税金がかからないなんて。
例年独立採算制について聞かれるから用意しろと言われるが、
結局聞かれるのは独立採算制を保つ為に営業できるかどうかだけ。
寮に入りたい人もいるみたいだけど、
昔はいっぱいあったんだけど今はあんまり無い。(東京除く)
前は民間の建物のワンフロア郵政が借りるみたいなものあったんだけどね。 <>
受験番号774<><>02/10/16 11:12 ID:XTAg1V3s<> >郵政Aに受かった9割の人が行くであろう無集配特定局
これ本当ですか?大きいところよりは小さいところで働きたいと思ってたんで
本当だったらうれしいです。 <>
受験番号774<><>02/10/16 11:28 ID:wH0JYX1Q<> 小さい所の方が営業が死ぬほどきつくて、
地域の人は皆簡保に入ってるのに営業ノルマがきついですがいいですか?
切手なんか買いにくる人居ないですが、
都市部の同等の施設を持つ局と同じノルマですがいいですか?
その地区の農家が生産したものを、
その地区にふるさと小包で売りつけないと自分で買う事になりますがいいですか?
幾ら売ったところで局長の成績になりますがいいですか?
小さい無特で働くというのはこういうことですがいいですか? <>
664<>sage<>02/10/16 11:55 ID:XTAg1V3s<> >>665
良くないです・・・・・ <>
受験番号774<><>02/10/16 12:25 ID:yvz5XuYP<> 今更ですが
志望動機が、いくら考えても思いつかないです。
もう明日面接だってのに・・・ <>
受験番号774<><>02/10/16 12:26 ID:qe3Bww+2<> おまえ落ちるな <>
受験番号774<><>02/10/16 12:31 ID:wH0JYX1Q<> >>666
無特で働くって事の恐ろしさがわかっていただけたでしょうか?
普通局目指しましょう…
>>667
人の顔が見える仕事がしたいといいましょう。
顔が見えることで自分で責任が取れるといいましょう。
物を売るのが好き、楽しいといいましょう。 <>
受験番号774<><>02/10/16 18:17 ID:L+tSNl8y<> age!!!!!!!!!!!!!!!
<>
受験番号774<><>02/10/16 18:17 ID:1y4nHm+b<> >665
人の足引っ張るのに必死だな。売れなきゃ自分で買い取ったり
親戚や友達に友達に買ってもらったりするのは民間の営業でも
やってるよ。窓口で売れなきゃ会社行ってる友達に買ってもらって
会社で使ってもらうとか頭使えばいいんだよ。そういう努力のできん
奴はだめね。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/16 19:05 ID:KuIZ2pIh<> いかん。どきどきしてきた。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/16 19:10 ID:pt1H3auI<> まだ全然面接で言う事が固まってない。
ヤヴァすぎ・・・ <>
受験番号774<>sage<>02/10/16 19:14 ID:KuIZ2pIh<> 明日試験?お互い頑張ろうぞ。 <>
受験番号774<><>02/10/16 19:52 ID:LbiIXXjX<> 関東郵政A
教養26。適正90。作文・最悪。
合格しましたが、辞退します。辞退の電話はいれる必要ないみたい。
ふつ〜に当日欠席で可。 <>
受験番号774<>0<>02/10/16 20:17 ID:5NwtgIUj<> 作文の内容って何だったっけ? <>
受験番号774<>age<>02/10/16 20:31 ID:KbOo07Ei<> >>676
A・・・「コミュニケーションの大切さ」
B・・・「学ぶことの大切さ」 <>
受験番号774<><>02/10/16 23:11 ID:oWKn4WeU<> 原色様はこのスレの神です!!!
明日がんばってきます! <>
受験番号774<><>02/10/17 00:24 ID:A+ONC0wv<> 今日面接受ける香具師ら、ガムバレヨ!!
んでもって詳細報告キボン! <>
受験番号774<><>02/10/17 00:25 ID:h9cFpJH5<> がんばれYO! <>
元原色<><>02/10/17 00:26 ID:h9cFpJH5<> 明日、ガンガレ! <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 00:33 ID:T7LBY8ca<> みんながむばれ! <>
受験番号774<><>02/10/17 00:54 ID:5Xa+6smg<> おれは現職だけど。小さな郵便局で勤めてます。接客を楽しむことに生き甲斐を感じますね。
ホント仕事楽しいですよ。職場の同僚とのやりとりも楽しいですし、勉強になりますし。
それに「負けないぞ」って気持にもなりますね、実際。
<>
受験番号774<><>02/10/17 01:00 ID:HE5EMH99<> いいかげん飽きてきたなそのコピペ。
小さな郵便局なんて局長と自分なんてのもあるのに…
負けないぞってなんにだよ(w
ノルマにか?同僚に営業負けないぞ!か? <>
受験番号774<><>02/10/17 01:21 ID:HE5EMH99<> 営業なんかマジで巧い人がいないと困る。
同じ局に巧い人がいるのを祈るか、
普通局で少額自爆ですむのを祈るしかない…
普通局でBの仕事もしながらってのが一番だよなぁ〜 <>
受験番号774<><>02/10/17 01:23 ID:dXjg4E4L<> >>684
2ちゃんの煽りにじゃね? <>
元原色<><>02/10/17 01:38 ID:h9cFpJH5<> >678
はい、頑張ってくださいね。 <>
受験番号774<><>02/10/17 08:02 ID:IYqeW6TJ<> 今日面接受ける人、何時に帰れたか教えてください。
やっぱり集合時間はみんな8時45分なんでしょうか?
ちなみに漏れは東京郵政局。 <>
受験番号774<><>02/10/17 10:36 ID:PS7JBG4X<> 九時半集合で十時から面接。今終わって帰ってます。一番最初でした。終始和やかムードでした。 <>
受験番号774<><>02/10/17 10:58 ID:1+7HXzaV<> 俺は12:30集合です。Bです。
今から逝ってきます。 <>
受験番号774<><>02/10/17 10:59 ID:nK+w5xu3<> 14:30集合、もう少ししたら出ます。
千葉市受験で八千代郵便局。 <>
受験番号774<><>02/10/17 11:03 ID:0ZyQenWg<> これから出発します
横浜集中局 12時半集合
生きて帰れたらレポしたいと思います。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/17 11:15 ID:ntFARHW2<> >>689
早いねー、一番遅い人でどれくらいになりそう?ってわかんないか。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 11:30 ID:T7LBY8ca<> みんながむばれよ!
いい結果期待してるぞ <>
受験番号774<><>02/10/17 11:32 ID:isgKLtQ8<> 面接って個別面接ですか?? <>
受験番号774<><>02/10/17 11:33 ID:Hr5VXeEE<> 一番でした。東京です.もう終わりました。
つっこまれませんでした。やばめ? <>
受験番号774<><>02/10/17 11:37 ID:EVr94Q0s<> >>695
個別です。 <>
受験番号774<><>02/10/17 11:38 ID:8pTajxUZ<> 面接時間って15分位ですか?12時半から福岡で試験です。
<>
受験番号774<><>02/10/17 11:40 ID:EVr94Q0s<> 外務でもアホな総務の局で開く事になると、
何十人も呼び出しちゃってめちゃくちゃ待たせるんだけど、
やり慣れてるところでやるとスゲー細かく呼び出して待ち時間がほとんど無い事もある。 <>
受験番号774<><>02/10/17 11:41 ID:Wknxivit<> >>671
郵政の商品は、とりわけ高くて使えませんが何か?
(民間だったら社内割引あるからまだマシ) <>
受験番号774<><>02/10/17 11:43 ID:EVr94Q0s<> >>700
やめとけって、何言っても信じれないんだから。
働く時になって絶望するしかないんだよ。
<>
受験番号774<><>02/10/17 11:45 ID:EVr94Q0s<> >>698
そのくらい。 <>
受験番号774<><>02/10/17 11:51 ID:yzMn8x5L<> 物売る職場である以上、営業は当たり前。
これからは民営化されるし、一般企業と同じ実力、競争社会になっていくだろうね。
ちょっと営業かじったやつが入ったら、あっというまにトップクラスの営業マンになれるよ。きっと。 <>
受験番号774<><>02/10/17 11:53 ID:EVr94Q0s<> >>703
絶対無理だから…
腐ったミカン売るのと同じ。
普通の保険会社の商品と比べればわかるけど、魅力0だからね。無理。
それなりの商品がないと物って売れないから…
普通局に入れるのを祈るばかりです。 <>
受験番号774<><>02/10/17 12:11 ID:WVK9uoaK<> >>704
南極で冷凍庫売る話を知ってるかね? <>
受験番号774<><>02/10/17 12:16 ID:A+ONC0wv<> 今日受けた人、カードの記入時間って何分もらえた?
過去ログで記入は集合時間後ってあったけど、
住民票の証明書渡したらすぐにカードはもらえんの? <>
受験番号774<><>02/10/17 12:20 ID:NP+qrpQC<> >>705
その冷蔵庫が壊れてるんだよ郵政の場合は、
マジで一回簡保のカタログ見て欲しい。
喜んで山盛りくれるから一回見て。あとアフリカで靴売る話じゃない?
>>706
いつも10分もない。
東京の様子を聞いてると集合時間がかなり細かくなってるみたいなんで、
何十分も前に行くのは迷惑になるでしょう。
まぁだからといって落ちるなんて事は無いでしょうけど。
住民票記載事項証明書は面接カードをかいてる時に回収されるのが多い。 <>
受験番号774<><>02/10/17 12:23 ID:Hr5VXeEE<> なんかめちゃくちゃ優しかった。
営業についてもそんなに追求されなかった。
これは駄目? <>
受験番号774<><>02/10/17 12:25 ID:NP+qrpQC<> 頓珍漢な事言わなければ突っ込まれないでしょう。
あと中途半端に具体的なこともいわない方がいい。
相手が聞きたいことを志望動機に全部入れるくらいの勢いが大事。 <>
受験番号774<><>02/10/17 12:39 ID:XXIpt2rO<> 面接終わり。多分敗北…。
図に乗っていろいろ喋り過ぎたな。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 12:41 ID:T7LBY8ca<> >>710
全然喋れないヤシよりはマシかと思われ。
どんな内容デスタか? <>
受験番号774<><>02/10/17 12:43 ID:8pTajxUZ<> 面接終わった。ぜったい落ちた。圧迫面接だったし。最悪。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 12:44 ID:T7LBY8ca<> みんなどこ郵政局よ? <>
受験番号774<><>02/10/17 12:46 ID:NP+qrpQC<> 圧迫するって事は試されてるって事。
試されもしない人よりまし。スタートラインが上だったって事でしょう。 <>
受験番号774<><>02/10/17 12:46 ID:Hr5VXeEE<> …どうしてそんなに違うんだろう。
圧迫??どんな感じに圧迫されたの? <>
受験番号774<><>02/10/17 12:49 ID:NP+qrpQC<> 三人いるうちの一人は必ずプレッシャーかけて来るからその人をどう感じるかですね。
全員が攻めてくるのはまず無いし。 <>
受験番号774<><>02/10/17 12:50 ID:8pTajxUZ<> おれは関東郵政だよ。九州で面接したけど。
<>
受験番号774<><>02/10/17 12:51 ID:Hr5VXeEE<> プレッシャーってたとえば?
…覚えが無い <>
受験番号774<><>02/10/17 12:52 ID:NP+qrpQC<> 珍しいね。
九州で採用されるわけでも無いのに、
地元の局長が面接してどうするんだろうな? <>
受験番号774<><>02/10/17 12:56 ID:NP+qrpQC<> これ見るとこう書いてるけどホントに大丈夫?
理想を見てるみたいだけどそんなに甘くないよ?
公務員になりたいの?郵便局で働きたいのどっち?
他の面接官との受け答えでアホなこと言ってるとそれを指摘するのも圧迫する人の役割。 <>
受験番号774<><>02/10/17 12:59 ID:8pTajxUZ<> 郵政に入りたいっていったら、当然郵政のことは、詳しいよね?だって。
ある程度は調べていったんだけど、もっと詳しくはなせだって。
もうそれからガタガタで長所についてもあまりこたえられなかったし、
終わったよ。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:00 ID:Hr5VXeEE<> えー!!!!!!!!!!
そんな圧迫なんですか。き、厳しいですね。
私の場合は、親切にPRの場をたくさん作ってくれているかんじでした。
圧迫といえば圧迫だけど、困らせるのではなく反論させてくれる場を
作ってくれているように思いました。
あ、でも、720さんの質問もそんな感じなのかな…? <>
受験番号774<><>02/10/17 13:04 ID:g52TQbxp<> 今日面接終わった。東海。
外務のときよりはるかにいいムード。
職歴ありなんで多少突っ込まれたけど。
早く一ヶ月経ってほしいです。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:04 ID:Hr5VXeEE<> 721さん…それは厳しいですね。
私は、採用されたらどんな仕事するか知っている?
ときかれ、特定郵便局で、郵便、貯金、保険などの
業務に携わり、お客様にサービスを提供する仕事に
携わるのかと思っています。とこたえただけで、
郵政についてはよく調べていますねといわれた。
既卒24歳、前職ありだが私はばかにされているのか? <>
受験番号774<><>02/10/17 13:05 ID:NP+qrpQC<> 私は何度も落ちてやっと受かったBの者です。
短時間、内務、外務を全部で10は受けた。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:06 ID:T7LBY8ca<> >>723
お疲れ様ダスた。東海ということはもしや名中央局ですか?
職歴ってどんな感じにツッコみいれられましたか?
受かるといいですね。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:07 ID:NP+qrpQC<> 他の地区の人を面接するんで必要以上に厳しくなってるのかもね。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:09 ID:NP+qrpQC<> 東海でもいっぱい面接会場あったはずだけどね〜 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:10 ID:T7LBY8ca<> 他の地区を受験するときってやっぱり、なんでよそがいいの?
とか聞かれるのかな <>
受験番号774<><>02/10/17 13:11 ID:8pTajxUZ<> おまけに既卒なんだけどあなたはもっとほかの仕事に向いてそうにみえる
なんて言われちゃったよ。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:13 ID:Hr5VXeEE<> 730さん、どういう意味で面接官がいったのかによるね…。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:14 ID:xyozlxve<> <730さん
外見で判断してそう思ったのですかね?
派手な感じでいきましたか?
怖いですね <>
受験番号774<><>02/10/17 13:15 ID:Hr5VXeEE<> 730さん、あまりにアピールしすぎでこの職より
もっと生かせる職があるのではないか?という意味にもとれるし? <>
710<><>02/10/17 13:16 ID:XXIpt2rO<> 関東でござる。
もともと低いボーダーラインキリキリに引っかかった(教養27)クチなので
圧迫は覚悟の上…だったはずなんですが…
うっかり口を滑らせて、外務も受験したことをバラしたのが敗因か。
そこら辺で意識が飛んじゃって、あとはもう古館一郎バリの出任せ&丸め込み。
そこで多弁になってどうするよ? 俺。
あ、メインで訊かれたことは、現業の仕事内容が中心。
学生と社会人じゃ訊かれる事が多少違うみたいね。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:17 ID:xyozlxve<> 外務を受験したことは言ってもいいのでは?
私は併願状況を聞かれたらいうつもりです。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:18 ID:Hr5VXeEE<> 併願状況聞かれなかった.聞かれないこともあるんだね…。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:20 ID:8pTajxUZ<> 派手ではなかったと思うよ。ネクタイ、スーツどれも地味だし
なんか明るい感じがするから、華やかな仕事が似合いそうって
言われたよ。郵政は地味な仕事だよっていわれた。
<>
710<><>02/10/17 13:21 ID:XXIpt2rO<> 営業力とか弁舌とかをアピールしちゃうと、
外務の方が向いてるんじゃない?
とか言われますよう。
配達とかの内容にも触れないほうが無難かな…。
敗色濃厚なので、自棄になって最寄りの吉野屋へ…(受験地横浜)
ねぎだくを頼む勇気がなくて、つゆだくを食らっている奴を見た人。
それ、俺です。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:22 ID:Hr5VXeEE<> 737
それは問題ないんじゃない?ちゃんと反論した? <>
受験番号774<><>02/10/17 13:23 ID:8pTajxUZ<> 併願状況聞かれたよ。国U受けましたって言ったら、もし今年だめだったら
来年も国U受けますかって?聞かれたよ。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:25 ID:T7LBY8ca<> >>740
併願で外務と国Uでは相手の印象も違うだろうね・・・
国Uでも採用官庁は地方郵政局勤務希望するくらいの意思がないきついかな <>
受験番号774<><>02/10/17 13:26 ID:fo2QWnmS<> 3人のうち1人が圧迫だった。営業についての事が多かった気が・・・。
郵政版などみていて、営業のことは知っていたが。営業できる人を求めてる
って感じだった。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:27 ID:8pTajxUZ<> それでも郵政入りたいの?って聞かれてもちろん入りたいです!って
答えたらそんなに郵政のこと好きだったら・・・以下略
って展開になっちゃった。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:28 ID:Hr5VXeEE<> 外見って結構重要かもね。
郵政受ける時は郵政職員にいそうな、さわやか笑顔で、
あまり派手ではないが印象よく見えるような、髪形、メイク、
服装を装うことも必要かも?
何セ、客商売だからね、あれ?郵政っぽくないと思われると(派手、
あまりに知的等)マイナスかもね。む、むずかしい。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:29 ID:8pTajxUZ<> 外務と国Uは併願してないよ。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:30 ID:T7LBY8ca<> 営業マン希望&外見重要視
なんか民間の面接みたいだねと言ってみるテスト。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:32 ID:Hr5VXeEE<> 一番民間に近い公務員かもね。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:32 ID:T7LBY8ca<> いやいや、外務と事務を併願するのと、国Uと国V事務を併願するのでは
あきらかに国Uの滑り止めって相手に思われる可能性が大かと・・・。 <>
710<><>02/10/17 13:34 ID:XXIpt2rO<> あー、余談ですが、面接シートの記入は、
鉛筆ではなくてボールペンを使用でした。これって結構辛い。
他の受験会場でも同じなんでしょーか。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:38 ID:fo2QWnmS<> みなさん、営業についてきかれましたか? <>
受験番号774<><>02/10/17 13:39 ID:Hr5VXeEE<> もちろん、ただ、つっこまれなかった…。
経験が無いもんで… <>
受験番号774<><>02/10/17 13:39 ID:oNcL1MA4<> 面接、漏れの番まであと2時間もある。
激しく暇。ってか、時間ずらして集めろよ。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:44 ID:NP+qrpQC<> ボールペンで一発書きなのはいつものこと、
持ち物にボールペンて書いてあるしね。 <>
・・<><>02/10/17 13:45 ID:ESBQPpDH<> http://www.pure-gold.jp/fu-channel/ <>
受験番号774<><>02/10/17 13:48 ID:XXIpt2rO<> そっか。ボールペン一発書きの方がポピュラーなんだ…。
外務が鉛筆書きだったから勘違いしてたけど。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:49 ID:NP+qrpQC<> 外務もボールペンでしょ?
三人にコピーしないといけないから鉛筆は不可だよ普通は。 <>
受験番号774<><>02/10/17 13:49 ID:5bZnnDPS<> これって本当か?
↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:52 ID:XXIpt2rO<> 鉛筆OKでしたよ?
コピーじゃなくて回し見してましたが…
そういえば今回の郵政事務も、コピーじゃなくて回し見してました。
<>
受験番号774<><>02/10/17 13:54 ID:NP+qrpQC<> じゃあ場所によって違うということで(w <>
受験番号774<><>02/10/17 13:59 ID:XXIpt2rO<> 了解です(笑) これで発表が一ヶ月後か…長いな……。 <>
受験番号774<><>02/10/17 14:06 ID:NP+qrpQC<> まぁ年賀の予約を取り集めて計画にまわしてるうちに、
11月になって年賀が発売されちゃって配るのダリーとか思ってると、
12月になっちゃってお歳暮で営業させられてボーナス吹っ飛んで、
繁忙期はいっちゃってそうこうしてるうちに3月になっちゃうような生活が待ってるんで頑張って下さい。
<>
受験番号774<><>02/10/17 14:17 ID:2p2mXBrS<> 俺は「なぜ外務を受けなかったの?」って言われたよ。
しかも真中の人事院の奴に圧迫質問ばっかり。
さらに最速で面接終了。他の人の半分くらいで終わった。
やってらんね〜よ。
あ〜あ、落ちたか。
国2に続き、国3も二次落ちかよ。
面接嫌いじゃないけど、面接官との相性が悪いんだよな。 <>
受験番号774<><>02/10/17 14:19 ID:Hr5VXeEE<> …こんな人によって違って公平な判断ができるのか?
<>
受験番号774<><>02/10/17 14:21 ID:wB+TaxpL<> 俺は「なぜ自衛隊を受けなかったの?」って言われたよ。
しかも真中の人事院の奴に圧迫質問ばっかり。
さらに最速で面接終了。他の人の半分くらいで終わった。
やってらんね〜よ。
あ〜あ、落ちたか。
県警に続き、国3も二次落ちかよ。
面接嫌いじゃないけど、椅子との相性が悪いんだよな。 <>
受験番号774<><>02/10/17 14:23 ID:Hr5VXeEE<> >>746ねた?うそつき? <>
受験番号774<><>02/10/17 14:26 ID:DD9MDDuH<> 近畿で受けた人いますか? 外務の時は面接カードなかったんですが今回はどうでしたか?また、あれば、その内容はどういったものでしたか?
<>
受験番号774<><>02/10/17 14:29 ID:d9RYZvc8<> 面接、圧迫受けた人の方が多いのかな?
和やかか、圧迫か、報告キボンヌ。 <>
受験番号774<><>02/10/17 14:30 ID:Hr5VXeEE<> 圧迫の人の方が書き込みたくなるだけでは?
一緒に帰った人はみんな、穏やかといっていました。 <>
受験番号774<><>02/10/17 14:35 ID:Hr5VXeEE<> これからの人、郵便局に行って見た方がいいかも。
それから、郵政の仕組みも知っておいた方がいいかも
郵政についていっぱい調べた方がいいかも
<>
受験番号774<><>02/10/17 14:36 ID:P+jWfLbR<> おれも国Uに続き国Vも死んだ。面接嫌いじゃないんだけどおれもやっぱり
面接官と相性悪い気がするよ。 <>
受験番号774<><>02/10/17 14:37 ID:Hr5VXeEE<> 郵政の志望理由、郵政について、前職をやめた理由等を
しっかり考えていないと圧迫されます。 <>
いい<><>02/10/17 14:42 ID:cp9fZwIl<> 大阪EYE校について意見ありますか? <>
受験番号774<><>02/10/17 14:43 ID:ZMJ7kC8s<> 圧迫ってマイナス系? <>
受験番号774<><>02/10/17 14:45 ID:Hr5VXeEE<> つっこまれて、きちんとかえせれば別にマイナスにならないが、
どんどんつっこまれて答えられなかったり、変なことを言ったりしたら
マイナスなきがしない? <>
受験番号774<><>02/10/17 14:46 ID:Hr5VXeEE<> しっかり考えていれば、突っ込まれても、逆に有利に持っていけるかな? <>
受験番号774<><>02/10/17 14:49 ID:T7LBY8ca<> >>775
でしょうね。しっかりとした考えをお持ちなら大丈夫!! <>
受験番号774<><>02/10/17 14:59 ID:h/XORW2j<> ただいま面接終わりました。
さほど圧迫という感じでもなかったです。
ただ、私は前職が金融関係の営業だったので、かなり深く営業のことについて聞かれました。
営業コンプライアンスのことまで深く聞かれたが、ある程度なじみのあるものだったので、躊躇せず答えられました。
向こうからしてみれば圧迫のつもりだったのかもしれないが、ぜんぜん圧迫には感じられませんでした。
<>
受験番号774<><>02/10/17 15:31 ID:Wg9G77Vo<> しかしまあ、営業営業営業営業営業。
「ゆうびんやさん」はもはや夢になってしまったのか。 <>
受験番号774<><>02/10/17 15:40 ID:2ob9eR3D<> ただいま帰宅。
一次の点数悪かったけど、圧迫ではなかった。
終始なごやか。
一番困った質問は「あなたなら郵便局の商品をどう売るか?」
とにかく終わって精神的に楽になった〜 <>
受験番号774<><>02/10/17 15:46 ID:8Gc6kRM6<> >>729
漏れもそうなんだけど、なんか理由考えてる? <>
受験番号774<><>02/10/17 15:53 ID:/89MuaBe<> 今日面接あったけど行きませんでした。 <>
元<><>02/10/17 16:16 ID:h9cFpJH5<> みんな、どうだった? <>
受験番号774<><>02/10/17 16:32 ID:+QOu4A+r<> ただいまー。昼組でしたが寄り道して今帰宅。
面接シートは書く事メモって行かないと早めに行っても
記入しきれなくて、係りの人に待ってもらうはめになるよ。
あと、面接の順序は謎だった。
とりあえず郵便番号順ではなし。
極度のあがり症の為、考えてた事全部吹っ飛んだ上に
微妙にテンション高くてNGワード連発っぽ。
一生懸命考えるもまとめられず「○○と言いますか…」とか語尾濁しまくった。
ちなみに全然圧迫ではなく、3人とも優しかったでつよ。
もしかして私があまりにアレなのでナチュラルあぼーん?
でももし4月前に働けるようなら来る気ありますか?
とか聞かれますた。
あと希望勤務地はデフォルトでどこでも行けますよね?だった。
聞くだけ聞いて欲しかったヨ。
後は泣いても笑っても結果待ちだけなので
しばらく遊んで暮らします。
>元原色さん
拍子抜けする位あっさりした面接だったのでこちらで教わった事を
言う機会はありませんでしたが、それでも大変お世話になりました。
ありがとうございました。
<>
受験番号774<><>02/10/17 16:37 ID:+QOu4A+r<> 補足。
質問は郵便サービスに関する事も前職の事も学校中退の事も
触れられませんでした。
PRありますか?とかも聞かれなかった…。
でもとりあえずPC使えるかどうかは聞かれました。 <>
受験番号774<><>02/10/17 16:38 ID:vdoZBWkF<> >>783
面接の順番は面接カードの提出順と言う話もありましたが、
そうでもなかったですか? <>
受験番号774<><>02/10/17 16:40 ID:+QOu4A+r<> >785
全然違いましたよ。
受験番号もばらばらでしたし。
私の予想では生年月日順か成績順っぽいかと思ったんですが。
若い子いなかったし。 <>
受験番号774<><>02/10/17 16:43 ID:vdoZBWkF<> >>786
そうですか。ありがとうございます。
明日何時に行こうかな。二時間待たされたっていう話もあるし、
早めの順番だといいな。 <>
受験番号774<><>02/10/17 16:44 ID:Cj09C/Sw<> やっぱり成績順に名前呼ばれたんですかね?
とすると一次の成績ってやっぱり重要なんですかね? <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 16:45 ID:LneEdlgd<> 今日の方、おつかれさまでした。
ところで、面接カードの内容って、外務と同じようなものだと
思っていて良いのですか?
箇条書きにまとめる感じがいいのでしょうか? <>
受験番号774<><>02/10/17 16:48 ID:/8OBSqmA<> 帰宅しますた
面接官は3人でとてもいい人で、和やかだった。が自分がヘタレすぎで終了
自分の考えを伝えられれば通る自信があったが、それどころではなかった
これからの人、頑張ってくらさい
<>
受験番号774<><>02/10/17 16:52 ID:+QOu4A+r<> 面接カード大体外務と同じだったような。
箇条書きすぎてその話題に触れられなかったら
アピールできなくて勿体ないので
何となく質問されそうな感じに書いてきました。
触れられなかったとしてもカード見て伝わるように。
<>
受験番号774<><>02/10/17 16:57 ID:Cj09C/Sw<> 自分のところも郵政に関してはほとんど聞かれず、
終始アルバイトの事についてでした。
しかも質問内容も民間並でした。やっぱり、圧迫面接は
点数低い人とかにやるのかなぁ? <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 17:04 ID:LneEdlgd<> ぐっ……
私、一次ボーダーぎりぎりなんですよね……
圧迫覚悟で頑張ってきます。
前向きに!
<>
受験番号774<>sage<>02/10/17 17:07 ID:9FEoKXFH<> さっき帰ってきました
面接カード、集合時間の30分前から渡してもらえてゆっくり書けました
ぎりぎりに来てた人が時間までに書ききれてなくて
事務係官?の方にやんわりと文句言われてました…
早めに行って良かったYO
面接は噛みまくりでぼろぼろだったけど。・゚・(ノД`)・゚・。 <>
受験番号774<><>02/10/17 17:39 ID:icCud4Yb<> 東京郵政局で午前中に面接受けてきました。
圧迫ではなかったけど、自分で何を言っているのか途中で分からなくなって
何度か、同じような質問を繰り返されてしまいました。
既卒なのに学生時代のアルバイトのことをしつこく聞かれた。
少しでも営業の経験っぽいことを言うとそこを突っ込んでくる感じ?
貯金や保険の営業の事もきかれたし、とにかく、ノルマもあるけど
どうやってそれを達成するのかとか、誰も助けてくれないときはどうするかとか、
そんなことばっかり聞かれました。
公社化・民営化については自分なりの素直な意見を言ってくださいと
言われて、話したら突っ込まれるし、商品のことはどれくらい知っているか
とか、どんどん知らない話に言ってしまって大変でした。
最後には4月より前にも働けるか、勤務地は家から近いとは限らないけど
いいか、転勤もあるけどいいかと確認されて終わりました。
時間にして15分ほどでしょうか。
出来は最悪。
普段、面接は緊張しないのに、今日はものすごく緊張した。
何とか合格させて欲しい・・・
ちなみに、東京郵政局は、行ったときに面接カードは渡されて、集合時間+10分
くらいは記入時間がありました。
ボールペンで記入だけど、2次試験に関する紙とかも配られるので、
不安だったらそれとかに下書きすればいいと思う。
面接の順番は成績順っぽかったなあ。
どうなんだろう?
私は早い方だったので良かったけど、最後の方の人はお昼頃まで
かかったのでは?
ちなみに、自分が入る部屋は決まっているみたいです。 <>
受験番号774<><>02/10/17 17:56 ID:p2bECe2e<> ボーダーぎりぎり→圧迫なんですか? <>
受験番号774<>age<>02/10/17 18:02 ID:I3yxCSBO<> 今日面接受けてきますた。郵政Bです。
面接カードは、「志望動機、自己PR、趣味・特技、学生生活で印象に残ってること」
ですた。
終盤まで無難にこなせてたけど、最後に罠が・・・。
面接官「営業するにあたり、大切なことは何だと思いますか?」
俺「(はぁ?答え準備してねぇよ(汗))え、えっと・・・」
(気まずい沈黙が7秒ほど)
俺「明るい笑顔で対応することだと思います(やべっ、その場しのぎバレバレ)」
面接官「具体的にはどうですか?」
俺「えっと・・・お客様が何か質問などされたら、丁寧にお答えするなどが大切だと思います」
面接官「最後に何か言いたいことありますか?」
自己PRして終了。
出たよ、「最後に何か?」って質問。
この質問されたらダメなんだよね?
あぼーん決定っぽいです。もうだめぽ(ノД`)
<>
受験番号774<>sage<>02/10/17 18:06 ID:N78dM4sF<> 明日面接です。
志望動機とかその他もろもろはOKなんですが
今、自分の特技ってなんだろうとか考えてます・・・
特技とかって聞かれました?
<>
受験番号774<><>02/10/17 18:20 ID:HuteQSoe<> 今日近畿の面接受けました。
このスレ読んでおいてよかったです。>営業の話出た。
面接の出来はわかりませんが、とても参考になりました。
これからの方々も頑張ってください。
(面接カードに書いたことをメインに質問されましたよ。)
このスレに感謝!
優良スレage! <>
800<><>02/10/17 18:22 ID:5Xa+6smg<> 800ゲトー
不動の800
800バーン <>
受験番号774<><>02/10/17 18:40 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、800GET!
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 18:41 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < ↑正直、誤爆・・・
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 18:41 ID:roSw4FCa<> >>801
( ´,_ゝ`)プッ
はずしてやんの、サマにならねえな <>
受験番号774<><>02/10/17 18:43 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < ↑うるさい、おまえ、dokuso!
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 18:44 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、私も来年郵政事務受けるよ。
おまえも、受けろ↓
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
803<><>02/10/17 18:46 ID:roSw4FCa<> >>h9cFpJH5
ごめんなさい、俺も来年受けるから許してくらはい(´・ω・`) <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 18:47 ID:0Ji0TVsX<> 来年あるの?ないだろ。 <>
受験番号774<><>02/10/17 18:50 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、来年もある。↑ おまえんち、誤爆。
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<>sage<>02/10/17 18:51 ID:d9RYZvc8<> ま、マターリね。。 <>
受験番号774<><>02/10/17 18:51 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、カナーリ、アパークされた・・・・
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 18:53 ID:Hr5VXeEE<> 落ち着いて考えたら私もかなり駄目かもしれない。
質問に対しておかしな答えをしたところがちらほら自覚してきた・・。 <>
受験番号774<><>02/10/17 18:55 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、100点取れる面接はない・・・・↑
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<>sage<>02/10/17 18:55 ID:d9RYZvc8<> >>811
面接って自分だと気付かない内にミスしてそうで怖いよね。
ガクガクブルブル。 <>
受験番号774<><>02/10/17 18:56 ID:Hr5VXeEE<> (ToT)優しい言葉をありがとう <>
受験番号774<><>02/10/17 18:57 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、惚れた↑ケコーンして・・・・
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 18:58 ID:Hr5VXeEE<> ちょっとひげがきになるかな <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 18:59 ID:d9RYZvc8<> うん。そのAAなんかコワイ。 <>
受験番号774<><>02/10/17 19:02 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l/ノ、_,、ヽ\ l < >816 正直、ヒゲ剃ってきた・・・・
l l \________
ヽ三三ノ l
,-- lー--、
/ ̄ i l
i l
l 丶ヽ
<>
受験番号774<><>02/10/17 19:04 ID:Hr5VXeEE<> >>818
!!!!おもしろい…かなり笑った! <>
受験番号774<><>02/10/17 19:06 ID:A+ONC0wv<> >799
営業の話って、具体的にどういう質問されたの?
気になる。 <>
受験番号774<><>02/10/17 19:08 ID:cWfdtAqQ<> 無言のスーツ姿達がパイプ椅子にすわり会場入り口ドア前で待っている風景が
火葬場みたいでした。
「営業」と「郵政」を絡めて30秒間自己PRしてください
と言う質問が。へっ?
「営業はあらゆる企業の根幹で・・公社化で更に重要性が云々、もう30秒経ちましたか?」
もうだめぽ。 <>
受験番号774<><>02/10/17 19:15 ID:Hr5VXeEE<> だあ、私24歳なのにスーツ着て前髪作って、後ろで束ねる面接スタイル
作ると、なんだか、中学生みたいに見えるんです。
そのためか、面接官の質問もこちらを幼く見て質問してきたようなきがします。
皆さんのように難問は全く聞かれず、郵便局に行ってどのように思いましたか?
とか、難しいかもしれないけれど公社化について知ってることをいってみてとか、
まあ、人間関係をうまく作るために気をつけることは?とかきかれました。
しかも、最後に自己 PRどうぞ…終始ムードはおだやかでした。
これは…おだやか×??? <>
800<><>02/10/17 19:20 ID:5Xa+6smg<> >>822
てゆーか面接は上手くコミュニケーションを取ることが大切だから。気にしなくていいんじゃん! <>
受験番号774<><>02/10/17 19:20 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、八千代郵便局で見た↑
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 19:21 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < >822、正直、八千代郵便局で見た
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
◆8DJG7S.Zq. <>sage<>02/10/17 19:27 ID:d9RYZvc8<> 悪寒がするからここにもトリップでカキコ。
深い意味は無いのでスルーして下さい。 <>
わし<><>02/10/17 19:34 ID:Ah3Ic8Qh<> 東京郵政で受ける人!
順番は受験番号順だよ!
9室に分かれるんだけど、1室から番号順になってる。
縦割りみたいな感じ。
最初に呼ばれる番号だけ聞いてるとめちゃくちゃに聞こえるけど、
自分の受験番号に近い番号を聞いていて、
近くになってくればそろそろ面接ってわかるよ。
何室かも検討つくし。(検討ついてもあんま意味ないけど。w)
最初の人は早く帰れると思って!(w
呼ばれてもまた面接会場の前で待たされるし、ぼーっとする時間はあるぜ。
オレは午前中だったけど
「面接は9:30〜11:30」って言ってたよ。
オレは最後じゃなかったのでほんとにその時間内に終わったかは知らんが。
みんながんがれ! <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 19:47 ID:vdoZBWkF<> >>827
なるほど順番は面接室の数の周期ですか。
明日は早いといいな。一番か二番がいいな。 <>
受験番号774<><>02/10/17 19:48 ID:8Gc6kRM6<> 明日午後です
激しく緊張
皆のレス参考になりました <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 20:07 ID:7hSSSpe5<> さいたま新都心でうけたんだけど・・・
14:15について面接は5時から。
漏れが最後でした。意味わかんねー
それと、面接5つの部屋にわかれてやったんだけど、
あれってどうやってわけてんのかなぁ・・・
4のところがすげー少なかった。 <>
受験番号774<><>02/10/17 20:25 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、もっと書き込め!
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 20:28 ID:5oTf9jwE<> けっ!ひよっこどもがわめいてやがるぜ!
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''" <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 20:28 ID:BYy2AVNA<> やばい、抽象的な志望動機しか思いつかない。 <>
受験番号774<><>02/10/17 20:30 ID:ONSwFfXs<> 近畿圏でもう受けた人います?俺明日です。一応志望動機と
事故アピール、公社化・民営化について、職員の心構えとして
必要なこと、とかは考えたけど後は用意していってられない
しな。とりあえず、意地悪な面接官にあたらないことを祈ろ
う・・・ <>
受験番号774<>あほ<>02/10/17 20:30 ID:w3Y/5PwL<> みなさん、面接頑張ってくださいね。
営業のこと聞かれたら、自信があります!
新人賞を狙います!位の意気込みを見せれば大丈夫!! <>
受験番号774<><>02/10/17 20:35 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 新人賞・・・・プッ
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<>sage<>02/10/17 20:46 ID:ONSwFfXs<> ID:h9cFpJH5
消えてくれ
<>
受験番号774<><>02/10/17 20:47 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、ワショーイ!!
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 20:48 ID:h9cFpJH5<> ,-───────、_
/ ̄ ̄  ̄` 、-、
,l' ‐'- `ヽ `l
l - - ヽ l
l' _ ~~ l
|_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__ \l
■l ■\ /
■| ━━\ /━━ ■■ |
■l <◎> | | /<◎> ■■ |
■i`─ ' | | `ー ' ■■ l
■i | | | | /■■ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l < 正直、きみの疑問・質問に答える
■l ■■■■■ ■■■ l \________
■■ ヽ三三ノ ■ ■■■ l
,--■■■■■■■■■ lー--、
/ ̄ ■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■■ i l
■■■■■■■■ l 丶ヽ
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
<>
受験番号774<><>02/10/17 20:49 ID:5Xa+6smg<> >>838(ID:h9cFpJH5)
出てって、消えて <>
受験番号774<><>02/10/17 20:52 ID:ONSwFfXs<> 荒らし報告だしとこか? <>
受験番号774<><>02/10/17 20:52 ID:HjWsxRr/<> やばい、営業できますかの質問に答えられない。 <>
受験番号774<><>02/10/17 20:53 ID:8Gc6kRM6<> 好きな学科とは、高校までの教科か、大学の専攻かどちらを書けばいいのですか <>
元原色<><>02/10/17 20:54 ID:h9cFpJH5<> みんな、今日は面接どうだった? <>
◆8DJG7S.Zq. <>sage<>02/10/17 20:56 ID:d9RYZvc8<> ID:h9cFpJH5
なんとなく、誰か判る書き込み。国2内々定と言われている者か?
放置推奨、生暖かい目で見守ってあげましょう。。 <>
◆8DJG7S.Zq. <>sage<>02/10/17 20:57 ID:d9RYZvc8<> 内々定→無い内定 <>
元原色<><>02/10/17 21:01 ID:h9cFpJH5<> >846
プッ・・・・うまい <>
受験番号774<><>02/10/17 21:02 ID:ONSwFfXs<> 846
おもろい <>
元原色<><>02/10/17 21:02 ID:h9cFpJH5<> >845
じゃあ、誰かあててみ? <>
797<>age<>02/10/17 21:34 ID:I3yxCSBO<> >>844
このスレの>>797です。
ご覧の通り、かなり失敗して凹んでます。聞かれたら2次落ちっぽい「最後に何かある?」
もきっちり聞かれたし。
どう思われます?このくらいのミスは大丈夫でしょうか?即あぼーんですか? <>
受験番号774<><>02/10/17 21:39 ID:Hr5VXeEE<> >>850
どっこも失敗してないと思うけど?
一応ちゃんと答えているし、別に変なことも行ってない。
それなら、よっぽどわたしがやばい <>
受験番号774<><>02/10/17 21:40 ID:w0NjQecb<> 「接客するにあたって、一番大切なものは何だと、お考えになっていますか?」
この質問に対する答えを用意しておいた方がいいと思われ。
外務でも内務でも聞かれますた。
それから、面接を受ける前に、一度郵便局の中を見ておいた方がいいと思われ。
内務業務の質問に答えやすいと思います。 <>
元原色<><>02/10/17 21:48 ID:h9cFpJH5<> >850
ダメだと、思った時点でダメだろ?
待つしかねーだろ?
<>
元原色<><>02/10/17 21:50 ID:h9cFpJH5<> >851
みんな、自分は面接失敗したと思いたくなるんだよ・・・・
心配すんな!
みんな、満足いく面接は出来てないって! <>
850<>age<>02/10/17 21:59 ID:I3yxCSBO<> >>851
そうですか?!しばらく沈黙しちゃったし、面接官がマニュアル本(?)のページを
めくりかける直前で、あんなその場しのぎの答えですよ?
明らかにダメぽな予感。
>>853
そうなんですけどね。どうせなら無難に最後まで行きたかったものですから(;
<>
受験番号774<>???<>02/10/17 22:18 ID:h9cFpJH5<> age <>
受験番号774<><>02/10/17 22:45 ID:Qv0iFiyq<> 2次は何日かけてやるんですか? <>
受験番号774<>0<>02/10/17 22:47 ID:CMb+SJwo<> 本日、東京で面接しました。
郵政の民営化に賛成と思い切り言いました。
でも全く圧迫されず、終始和やかなムード。
一次試験21点だったんだけど大丈夫かな・・ <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 22:48 ID:QwNsxRfL<> 明日面接なので今日面接組のヤシらのレスは
非常に参考になるので激しく感謝する
しかし「○○調べといた方がいいYO!」とか
「○○いっぺん見学しとけ!」系のレスは、質問がくるという
覚悟はできるのだが、今さらどうにもできんので
ちょっと
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
してしまう罠。 <>
受験番号774<><>02/10/17 22:54 ID:XXIpt2rO<> 開き直れ! 分からないモンは分からないと言え!
どうせ向こうもこちらに大して期待しちゃいねえ! <>
受験番号774<><>02/10/17 23:02 ID:MExaZwIz<> 九州郵政研修所で受けた人いるかなあ?最後の最後ですた。
圧迫でもなく和やかでもなく、つっこまれたりもした。
もう終わったんだから終わった人は静かに待つしかないね。
とりあえず今日受けた人みんな、お疲れ。 <>
受験番号774<><>02/10/17 23:52 ID:jZz/RhM3<> 858>21点?オレは23点で落ちたぞ!
まあ適性が90問しかとけなかったんだけどね欝。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/17 23:58 ID:dBI/fjvv<> 東海 20分遅刻 敵前逃亡そのままヘルス直行しますた。
おいらの愛で一人の不合格者をすくいますた。
せめて神とゆってくれ・・・ <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 00:02 ID:RYPZasFB<> >>863
神! <>
受験番号774<><>02/10/18 00:11 ID:50UMBV0w<> DEを面接官がつけたら
1次、作文の評価にかかわらず不合格 <>
受験番号774<><>02/10/18 00:20 ID:zD8ZFiC3<> DEって何すか? <>
受験番号774<>age<>02/10/18 00:28 ID:/4BnVeN3<> >>866
面接はA,B,C,D,Eの5段階評価。
8〜9割の香具師はC評価で±0点。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/18 01:07 ID:RYPZasFB<> 実質、やっぱり1次次第ということですね。 <>
受験番号774<><>02/10/18 04:26 ID:nPFIn3ka<> >>868そのように、アイというとこも言っておったよ。 <>
受験番号774<><>02/10/18 07:30 ID:O6j2Co9z<> さて、逝ってきます。 <>
受験番号774<><>02/10/18 07:45 ID:9m6osS2W<> 面接
希望勤務地聞かれませんでしたが・・・。
ダメですか。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 08:28 ID:bmqvfJOk<> 私も面接
逝って来ます。 <>
受験番号774<><>02/10/18 09:00 ID:B1dBD8Ui<> 来年二十五うけれるの? <>
受験番号774<><>02/10/18 09:02 ID:a98l6ERU<> 昨日ゆるい面接だった事が今更不安に…。
やはり最初からあぼーん決定だから温かったのか…? <>
受験番号774<><>02/10/18 09:18 ID:56XxMyxN<> 彼女が今日面接にいきました。
合格しますように。 <>
受験番号774<><>02/10/18 09:21 ID:0KqWpsW9<> >>875
合格したら、離れ離れにはならないのかね? <>
受験番号774<><>02/10/18 09:52 ID:JFUXlVe/<> 今日午後からです。
どきどきだー。 <>
受験番号774<><>02/10/18 10:47 ID:Y5U5Rn1l<> 面接終わったら控え室戻らなくていいんですよね? <>
受験番号774<><>02/10/18 10:55 ID:eTJgHK78<> 女子が思ったより多かった。
半分いました。
他のところはどうですか? <>
受験番号774<><>02/10/18 11:19 ID:P2m+piUf<> そういやあ女子多かったなあ…。
外務の3倍位は居たなあ…。
少なくとも、女っ気のない職場ではないな…
と妄想してみるテスト。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 11:35 ID:TAFh2qZ1<> 帰ってきた。
確かに女の子多かったかも?
近畿は外務には面接カード無かったけど内務には有ったよ。
「どうして公務員になりたいのか?」(やな質問)
「学生時代などで記憶に残ったこと」(曖昧)
「趣味・特技」
「自分の長所」でした。
聞かれることもこれに沿ったもの。
後は営業できるか?と転勤は良いよね?上司と意見食い違ったら
どうしますか?って位。終始マターリでした。
これから受ける人は頑張ってね! <>
受験番号774<><>02/10/18 12:03 ID:d/Lhcd7V<> 午後から近畿受けてきます
881さん参考になりました。ありがとう <>
受験番号774<><>02/10/18 12:07 ID:eTJgHK78<> 私も面接カードはおなじでした。
郵便貯金保険どれがやりたい?と聞かれ一瞬答えに詰まりました。
面接官が怖かった。
無表情ですた。
笑顔がよければ話の内容は関係ない!
といってみるテスト。 <>
受験番号774<><>02/10/18 12:16 ID:pcVDVPhG<> 行ってきました。聞かれた事は>881とほとんど一緒。最初に昨日は
よく寝られたか?とか緊張したか?とか聞かれてそんなこと聞かれる
とも思ってないんで逆に焦った。面接カードに書いたサークルのこと
ばっか聞かれて15分くらいで終了。短い面接ほど採用される可能性
高いらしいけどやっぱ不安。長くていっぱい突っ込まれる面接は受験者
を落とすためボロをださせようとしているらしい。 <>
受験番号774<><>02/10/18 12:21 ID:+oR761NY<> 881さんとほぼ同じ。
面接カードにそった質問だったよ。
まず、真ん中の主任面接官が志望動機と
学生生活で印象に残ったことをきいてきた。
次に向かって左側の人が趣味について聞いてきた。
次に向かって右側の人が郵政の仕事について聞いてきた。
具体的には「どんな仕事をするか知ってるか?」
「公社化について知ってる?」「いつから?」
「営業できる?」ってかんじ。
<>
受験番号774<><>02/10/18 12:28 ID:kfXBYvs3<> 大阪市の試験会場報告。
同じ試験地の方は役に立ててください。
ア●オ大阪という結婚式場(?)でした。
受付は2階で9時から。
受験票を渡し、面接カードと受験者バッジ、座席票を頂きます。
控え室の机は前列左端から
1−1 1−2 1−3……
2−1 2−2 2−3……
と番号が貼っており、自分の座席票の番号に従って座ります。
面接カードは公務員(郵政とは書いてない)を目指した理由、
印象に残った体験(学生生活・ボランティアなど)、
趣味・特技、好きな教科、自己PR(長所について)です。
うちの場合、面接カードの回収時刻は9時35分だったんですが、
「まだ書き終わってない方……たくさんいますね〜」ということで、
結局45分くらいに集めたので(マターリ)、
40分くらい書く時間があったわけです。
面接は座席票の番号順で、
@の部屋で1−1、1−2、1−3……
Aの部屋で2−1、2−2、2−3……
と言う風に、左端の人から受けていきます。
(全11室?でGくらいからは3階の部屋になるので注意)
順番が来ると、係官の方が座席番号と名前を呼ぶので、
返事をして、控え室の所定の位置(テーブルがある)に荷物を置き、
受験生と書いたバッジを付け、手ぶらで面接室にGO! <>
受験番号774<><>02/10/18 12:33 ID:+oR761NY<> 「ふぃーるどわーくって何?わし、横文字に弱いねん」
と面接官にいわれてビックリしたよ
すっごい和やかムードで拍子抜け。
アイフルばりの笑顔で話してたら
試験官の目じりが下がってくのがわかった・・・。
そんなんでいいのか?ここは田舎だからか!?
営業向きっぽいハキハキした明るいところをアピったらよさげ。
笑顔で人をひきつけられる自信のあるひとはいけるんでないかと。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 12:34 ID:PKIaYSi+<> >>886
面接カードを書く時間そんなにあったんだ。
天満の会場は10分あるかないかぐらいでした。
面接はなんか和やかすぎたので心配だ。 <>
受験番号774<><>02/10/18 12:36 ID:d/Lhcd7V<> なぜ公務員になりたいのかというのは、結構難しい質問ですね <>
受験番号774<><>02/10/18 12:38 ID:kfXBYvs3<> 続き。
面接官は3人。
私の場合は向かって左→右→真ん中の順で聞かれました。
面接カードは回し読みみたいです。
緊張をほぐすため、昨日寝られたか、面接は初めてかと聞かれます。
さていよいよカードへのツッコミです。
志望理由についてさらに詳しく言えと言われます。
よって理由は箇条書きの方が良。
(というかカード自体に「あっさり書け」とあります)
趣味について学んだこと、印象に残った経験について学んだこと、
とにかくツッコまれることを念頭に置いて書いた方がいいです。
営業について一番大切なことは何か、
営業の経験がないが、営業についてどう思うか、
民間でなく郵便局を選んだのは何故か、
実際に郵便局に勤めたらどういう風に仕事をしていくかなど。
面接が終わると控え室に戻って荷物を取ります。
そのまま受付の近くにある回収係に行って、
バッジを返し、住民票の証明書を渡して終了。
それと控え室で待っている間、トイレに行くのは自由です。
「トイレをお借りしたいんですが…」と言えば、
係官の方が案内してくれるみたいです。
とにかく緊張しないことが大事です。
ではみなさん、頑張って下さい!
<>
受験番号774<><>02/10/18 12:39 ID:pcVDVPhG<> なぜ公務員になりたか?
ここで公僕として働きたいとか言ったらドツボに
はまりそう。 <>
受験番号774<><>02/10/18 12:40 ID:d/Lhcd7V<> 郵政に入りたいというのと、公務員になりたいというのは、また微妙に違いますからねえ <>
受験番号774<><>02/10/18 12:42 ID:kfXBYvs3<> 補足。
面接室は机と椅子が離れているにも関わらず、
面接官は結構ボソボソと喋ります。
神経を集中させて、相手の声を聴きとらねばなりません。 <>
受験番号774<><>02/10/18 12:52 ID:wdshI8H+<> うん、面接官の声、ちょっと聴き取りにくかった。
実際に内務になったら〜とか、現実的なことばかり聞かれた。
公社についてなんて、爪の垢ほども訊かれなかったよ……
せっかく調べていったのに……
まあ、なんにせよ、一次があまりにもボーダーぎりぎりなんで、
受かるも落ちるも紙一重、って感じです。ハァ……終わった…… <>
受験番号774<><>02/10/18 12:54 ID:kfXBYvs3<> 私も公社化については訊かれませんでした。
「公社化になるのは知ってますか?」
「はい、知ってます」
===== 終 了 =======
さっさと次の話題になりました。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 12:57 ID:DIx5Z4Bh<> 俺は公社化についてどう思いますか。転勤は大丈夫ですか。
を聞かれた。 <>
受験番号774<><>02/10/18 12:59 ID:iQixn1z3<> 893に禿堂。
「エッ!」「はぁ?」とか、連発してしまった。
もしかして、わざとやって反応を見ていたのかな、、、
「申し訳ありません、もう一度おっしゃっていただけますか」とでも言えばよかった。
高齢者への対応をみてたのかなと想像してみる。 <>
受験番号774<><>02/10/18 13:42 ID:pcVDVPhG<> 今日面接行ったら東京〇カデミーの事務員が受けてた。
あいつらがいなけりゃ本気で郵政行きたいやつがひとりでも
多く一次通過できたと思うとなんか腹たつ。 <>
受験番号774<><>02/10/18 14:33 ID:YQrKJ7eb<> 私も今日近畿の天満会場でした。
かなり和やかで不安になってしまった。
それに希望地区聞かれなかったし。 <>
受験番号774<><>02/10/18 14:37 ID:CEmozEmj<> 900 <>
受験番号774<><>02/10/18 14:52 ID:e4XErXAq<> 近畿逝ってきますた。
欠席者は待機室60人くらいのうち5、6人程度かな
「お客様が実際いらっしゃったら、どのように接客しますか?」て質問があったYO!
自分接客バイトしてるんで、それ絡めてゆうたら
またそこから話が展開していきますた
全体的に答えにくい質問はありませんでしたが、
かといってマターリな訳でもありませんですた。
でも一次がヘボいんであぼんの予感・・・
これ2次倍率なんぼくらいでしたっけ? <>
受験番号774<><>02/10/18 15:33 ID:eMzo5yiT<> おれも近畿いってきたよ。
たしか980人くらい残ってて、採用380人くらい?だと思ったけど。
おれも1次良くなかった。だもんで、ちっと緊張してます。
郵便局員を目指した理由は?を聞かれた。
普通に、地域の発展に云々・・・みたいな答えをしたら、
「そうじゃなくて、君が目指した直接の理由だよ!!」
と、なかば切れ気味で質問された。
ちょっと参った。
・・・けっこうさわやか・はきはき・元気よくしゃべったのにな?
公務員を受けるのと、郵便局を受ける理由の2パターン考えたほうが良いかも。
俺は、他の公務員じゃなくてなぜ、郵便局を受けるのかも考えてたから
たすかりますた。 <>
受験番号774<><>02/10/18 15:37 ID:VvRnWvTZ<> >>899
同じ所で漏れも希望地区聞かれなかったよ。
受かる人って希望地区聞かれるもんなの? <>
受験番号774<><>02/10/18 15:39 ID:VvRnWvTZ<> 一次ボーダーって何点ぐらいでつか?
自分は教養28、適正120で合格だったんですけども。 <>
受験番号774<><>02/10/18 15:39 ID:kfXBYvs3<> 他会場ですが。
私は希望地は聞かれなかったけど、
転勤あるけど大丈夫か、とは聞かれました。
期待してもいいんだろうか……? <>
受験番号774<><>02/10/18 15:41 ID:kfXBYvs3<> >>904
ボーダーは教養だけで25点くらいじゃなかったっけ?
どっかの予備校のデータで。
適性の方はわかりません。 <>
受験番号774<><>02/10/18 15:50 ID:VvRnWvTZ<> >>905-906
回答THX!
んで答えてもらっといてなんなんだが、「転勤は大丈夫?」の問いは
ただ単に「転勤が嫌なら落とすまで」「転勤前提」なだけじゃないのかな。
自分も聞かれた。とりあえず「近畿圏内なら大丈夫です」とは答えたが。 <>
受験番号774<><>02/10/18 16:19 ID:qidlkr/X<> 近畿受けてきました。
面接カードがあまり書けなくて、ヤバイと思ってたら案の定。
公務員になりたい理由は箇条書きにしてあったので、何とかクリアできたが
印象に残った体験と自己PRがほとんど書けてなくて、やたらツッコまれた。
面接官「印象に残った体験を自分の言葉で詳しく言ってください」。
俺、答える。
面接官「それを踏まえて自己PRを自分の言葉で言って下さい」
俺「え・・・?」自己PRと印象に残った体験は全く関係なかったのですんげー困った。
厳しくツッコまれもしなかったし、和やかって訳でもなかった。
左の面接官のリアクションがデカイし、真ん中の面接官は笑顔で頷くだけ。
右の面接官は無表情でノーリアクション。
一次がビミョーな点数だけにスゲー不安・・・・・。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 16:23 ID:RYPZasFB<> 東海受けてまいりました。
一言、もうだめぽ。
来年地上国Uめざしやんす。
独立採算の事だけは抑えておいたほうがよさげ。
でも、公務員で営業・・・矛盾してるよね。やっぱり
独立採算の為かもしれないけど、どっかよからぬ方向にお金流れてるとも <>
受験番号774<><>02/10/18 16:25 ID:v1hKxmFr<> 俺は大きな郵便局で窓口業務をしています。接客を楽しむことに生きがいを感じますね。
ホント仕事楽しいですよ。同僚とのやりとりも楽しいですし、勉強にもなりますし。「負けないぞ」って気にもなりますね。実際 <>
受験番号774<><>02/10/18 17:07 ID:pcVDVPhG<> 皆それぞれ話の流れで面接官の聞くことがかわるやろうから
たくさん答え用意してたほうが無難やね。 <>
受験番号774<><>02/10/18 17:43 ID:P2m+piUf<> このスレ見てるやつのなかには、評価方法とかの実体を知ってる連中が
いそうなもんだけど、一向に事実が浮かび上がって来ないのは、
やはり守秘義務とかの絡みで、発言を控えてるからなのだろうか。
情報ソースが限られてて、誰がバラしたかが分かっちゃうとか。
時々現れる現職や元職の方々は、郵政に忠実とはとても言えないから、
きっとそういう機密にタッチできるほど偉くないんだろうけど… <>
受験番号774<><>02/10/18 18:32 ID:vf2GDfg0<> 明日以後の試験の人って少ないのかな?誰かいます? <>
受験番号774<><>02/10/18 18:34 ID:ObsElpfw<> 京都で午前に受けたけど20分で終わりました。
俺がしゃべったことについて突っ込まれることがまるで無かったが
聞き流されてるような気がして逆に不安。
最後に切手売るシミュレーションやらされて、失笑を買ったような気がしたので
更に不安。
今更どうしょうもないけどね・・・・。 <>
受験番号774<><>02/10/18 18:36 ID:vf2GDfg0<> 今更ながらいいもの見つけました。ほんといまさら。
もしまだ面接終わっていない人いるなら貼りますが? <>
受験番号774<>アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)<>02/10/18 18:39 ID:b8eTycpq<> >最後に切手売るシミュレーションやらされて、
詳しい状況希望ヌ <>
受験番号774<><>02/10/18 19:15 ID:JFUXlVe/<> 今帰ってきました。
カードのことメインで大したこと聞かれなかった。
関東だと人数多いから面接官も疲れてるんだろね。
営業はホントしつこくきかれた。
<>
受験番号774<>あほ<>02/10/18 19:31 ID:6srm+I/O<> 面接まだの人は、「ロープレ」して下さい。
後々、役に立ちます。 <>
受験番号774<><>02/10/18 19:35 ID:vf2GDfg0<> 面接まだの人っていないのでは?
17,18以外の日が面接だっていまのところ
きいたことないのだが?友達も
結構受けてるけど全員17、18 <>
受験番号774<><>02/10/18 19:48 ID:mO/VJ97G<> ロープレって何?
今はネットなどで情報が流れやすいから、
公平さを保つためにも同じ職種の試験は短期間に絞ったのかも。 <>
受験番号774<><>02/10/18 20:00 ID:vf2GDfg0<> ロールプレイング
面接官をお客だと思って切手を売ってみるとか
ふるさと小包をお客さんに売り込んでみてくださいとか
…つまり面接の場で寸劇みたいなことをさせられること <>
受験番号774<><>02/10/18 20:03 ID:sQArA3ZH<> 俺も本当にマターリ面接でした。
全員にこんな面接してたら差がつかないのでは?
漏れボーダーギリギリだから落ちるけど・・・・
でもかなり面接官の印象よさそうに感じたからいけそうな気もする。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 20:26 ID:mO/VJ97G<> >>921
サンキュ。 <>
774でいいや。<><>02/10/18 20:37 ID:Kf6nEFGU<> >914
まさか6号室?
<>
受験番号774<>sage<>02/10/18 20:44 ID:RYPZasFB<> 東海、で受けた人。
面接ってやっぱり年齢順ですかね?
今日も、明らかに既卒の人ばっかりだったと思ったけど・・・
<>
受験番号774<><>02/10/18 21:17 ID:mO/VJ97G<> うーん。高卒は居なそうだったなぁ。@東海
現役高校生は筆記でだいぶ落ちちゃったのだろうか? <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 21:21 ID:BaAWiwnV<> 俺も京都で受けたけど。
914じゃないけど6号室はロープレやらされたのか?
俺のところはやらなかったが…
<>
924<><>02/10/18 21:36 ID:WJV++vrJ<> >927
俺は6号室だったけど、
ばっちりやらされたぜ。
まあ、面接でロープレやらされたという話を
最近ちらほら聞くし、質問事項として確立されたのかもしれないね。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 22:01 ID:RYPZasFB<> 面接官がほとんど笑ってくれなかったのは悲しい・・・。
でも、面接なんてこんなものなのか <>
927<>sage<>02/10/18 22:02 ID:BaAWiwnV<> >>928
へえ、そうなのか。
営業経験有りなら「やってみて」となる可能性も高いわな。
おれも有りなのだが保険・貯蓄ならともかくゆうぱっく・切手とかだったら
クロージングも糞も無いような気がするぞ。
どうやったのか是非とも知りたい。身元ばれるから駄目か。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/18 22:04 ID:RYPZasFB<> 今日、スーツでなくて私服で受験してた人いなかった・・・?
気のせいかな・・・ <>
受験番号774<><>02/10/18 23:12 ID:TCcG8LOl<> 面接の時、靴は何を履いている?
やっぱりHARUTAのローファーがベスト? <>
受験番号774<><>02/10/18 23:48 ID:Szqk23NX<> 八千代で私服の馬鹿あれはなに?
冷やかし?偉い人の息子? <>
受験番号774<><>02/10/18 23:56 ID:Rhx6Kday<> お前ら情報提供はその辺にしとけ
ライバルなんだぞ <>
受験番号774 <><>02/10/19 00:23 ID:0mwo8ayt<> 昨日、面接に行ったが半分来なかった。こんなとこもあるんだね。 <>
914<><>02/10/19 00:32 ID:NuzT4Did<> >>924
いや、10号室。他でもやらせてたんですね・・・。うまくできました?
>>934
それもそうですな。詳しく書こうと思ったがやめときます。 <>
京都4号室<><>02/10/19 00:41 ID:U8wlxrAt<> もう終わってんからライバルもへったくれもないやろ
それに来年受験組(総合職採用?)のヤシらの為に
情報を残そうという漢気はないんか!
さんざん2ちゃんに世話になっといて… <>
受験番号774<><>02/10/19 01:13 ID:aJF07FuP<> 全部終わったの?2次試験の期間って、一応来週の木曜までだけど・・。 <>
受験番号774<>???<>02/10/19 05:00 ID:nsGysdFs<> age <>
受験番号774<>sage<>02/10/19 11:11 ID:HvWqdFVN<> ガイシュツだけど面接まだこれからって人っているの? <>
受験番号774<>sage<>02/10/19 12:16 ID:U8wlxrAt<> まあ今日面接のヤシがいないのは
このスレの状況を見ればわかる罠
もう終わったんじゃない?あまり分散させる理由もないし
一次だけでちょうどスレひとつ使った感じだね
もうすぐ最終発表スレキヴォンヌ <>
受験番号774<><>02/10/19 13:44 ID:wccy9qN1<> 郵便局行ってみてこうすれば良いよというのがあれば教えてと聞かれたときに、
調子に乗って、郵便局員を批判してしまった。
すると、面接官の人が郵便局に来たお客の役するので、対応してみてとやられますた。
杜撰な対応をしてしまた。
嗚呼、調子に乗りすぎた。後悔。。
でも、面接官の人が改善点とか郵便局の印象を2,3回言葉を変え聞いてきたので、
つい批判してしまった。
親切、丁寧で良い対応をしてくれましたとでも言っとけばよかったかなぁ。
口先だけで、行動がともなっていなかった。あぼ〜ん決定。
これから、面接の人はわざと批判してみて逆手にとるのも面白いかもな、
と無責任なことを言ってみる。というか、公務員を敵にまわすような言動した
時点でアボーンだった。
事前に練習しとけばよかった。後悔後悔また後悔。
正直、緊張もあってテンパってた。
でも、2chに書いてちょっとすっきりした。さいなら。 <>
受験番号774<><>02/10/19 13:47 ID:XzkIkSU+<> 9るしんで4に2な。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/19 14:12 ID:24OgikBs<> >942
さいならっきょ <>
受験番号774<>sage<>02/10/19 14:14 ID:aJF07FuP<> >正直、緊張もあってテンパってた。
わかるかも。途中で頭真っ白になってしまったYO!
もうだめぽ。。・゚・(ノД`)・゚・。 <>
受験番号774<><>02/10/19 15:36 ID:mYE/C9C3<> 試験が終わった日に発見おそすぎた。
http://www.asahi-net.or.jp/~RL5Y-NK/
みなさんは↑のっ存在知ってたのですか? <>
受験番号774<>sage<>02/10/19 15:55 ID:24OgikBs<> >946
何これ?2ちゃんのリンクあるやん <>
受験番号774<><>02/10/19 16:30 ID:+S0KgP8n<> >942
俺も調子に乗りすぎて、批判してしまいました(泣)
批判した瞬間に面接官の顔つきが変わったので、あわてて「〜の認識を持つことが
今後の課題だと思います」「私が郵便局員になれるのだとしたら、〜に注意して
仕事をしていきたいです」って一応切り返したけど・・・・。
一夜明けて、冷静に考えてみるとかなり不安・後悔です。やっぱり公務員を批判
するような言動は、NGなのでしょうかね??
まあプラスに考えれば、問題意識をもった人物に思われるかもしんないし、
お互いに面接官が心ある人物であることを祈る・・・・。 <>
苦しんで死<>sage<>02/10/19 17:00 ID:55y/kcbJ<> 普通に、建設的な批判なら良いと思う。
フォローもしたみたいだし。
僕は明らかにヤバ過ぎた。
冷静に自分をみると、
「本人はたいした事ないのに、他人の批判ばっかりしてる人」だった。
不安にさせてスマソ。
それでは、サイババ。 <>
受験番号774<><>02/10/19 17:07 ID:pWHtvu7L<> 9るしんで4じゅう9るしみな。 <>
受験番号774<><>02/10/19 17:40 ID:24OgikBs<> >950
次スレよろ <>
受験番号774<>sage<>02/10/19 17:42 ID:aJF07FuP<> >それでは、サイババ。
チョトワラタ。
元気だせぇ。やるだけの事はやったから、今更くよくよしたってしょうが無いもんね。
私は、果報は寝て待つことにします。(ふて寝かも?) <>
受験番号774<><>02/10/19 23:09 ID:xFZQ5+Mb<> >952
サイババって・・・ <>
受験番号774<>???<>02/10/19 23:44 ID:nsGysdFs<> 新スレタイトル
郵政事務 〜グランドフィナーレ〜
に一票。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/19 23:54 ID:H9TpB/uw<> お前らいつ頃新スレに逝行しますか?
980〜でいい? <>
受験番号774<>???<>02/10/20 00:15 ID:fprHzx/6<> 新スレタイトル
郵政事務 〜そして、誰もいなくなった〜
に一票。
<>
受験番号774<>sage<>02/10/20 02:34 ID:bX0E6nr7<> 新スレタイトル
郵政事務 〜それでは、サイババ〜
「さいなら」のモジリだよな?に一票。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/20 02:56 ID:zEHxhNCx<> >>954
に一票 <>
受験番号774<>0<>02/10/20 15:32 ID:nHRF/GHL<> 新スレタイトル
郵政事務 〜サイババの惑星〜 <>
受験番号774<>0<>02/10/20 15:33 ID:nHRF/GHL<> 新スレタイトル
郵政事務 〜新サイババの惑星〜 <>
受験番号774<>0<>02/10/20 15:33 ID:nHRF/GHL<> 新スレタイトル
郵政事務 〜サイババの惑星、征服〜 <>
受験番号774<>0<>02/10/20 15:34 ID:nHRF/GHL<> 新スレタイトル
郵政事務 〜最後のサイババの惑星〜
<>
受験番号774<><>02/10/20 16:16 ID:WpJmdu+n<>
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、 _____
|Y Y \ /
| | | ▼ | < ぞぬーり
| \/ _人.| \_____
| ___ノ
\ ./
| | |
(__)_) <>
受験番号774<><>02/10/20 16:19 ID:86Jfhi1k<> http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1035018577/150
次スレ立ってたよ。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/20 19:55 ID:D+7UqQpu<> 1000とりがっせんいくぞ〜ごらあ!
オー! <>
受験番号774<>sage<>02/10/20 19:56 ID:D+7UqQpu<> 966 <>
受験番号774<><>02/10/20 20:52 ID:u2vYIbfN<> 967 <>
受験番号774<>sage<>02/10/20 22:16 ID:Est8WuYP<> 968 <>
受験番号774<><>02/10/21 01:51 ID:Xrq4fv43<> 1000! <>
受験番号774<><>02/10/21 02:00 ID:g4K4a/o/<> DAT落ち防止の為に1000は取らないようにしよう。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 09:06 ID:RcgVF2er<> <>
受験番号774<><>02/10/21 09:28 ID:JwHwPBa7<> 「郵政事務 もうすぐ最終合格発表」に移行しませう。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 09:29 ID:7v6sMLvx<> 973 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 10:06 ID:V4zt/Mo1<> 974 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 11:48 ID:8kWI+tNI<> <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 12:20 ID:CDLEDsOL<> 976 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 12:42 ID:CmgK8svu<> <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 12:53 ID:Q/0pxzwj<> 978 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 13:08 ID:xdb5zZ6b<> <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 14:15 ID:WFjEzZvg<> <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 14:32 ID:eNVX2Cus<> <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 15:06 ID:nt87o4mM<> <>
受験番号774<><>02/10/21 16:31 ID:P5iKzB5H<> <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 16:31 ID:P5iKzB5H<> ごめん、あげてしまった <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 17:20 ID:toRSPdZo<> 985 <>
受験番号774<><>02/10/21 18:04 ID:81huXFuu<> なんか電話かかってきました。
採用したら本当に働きたいかと・…。 <>
受験番号774<><>02/10/21 18:10 ID:toRSPdZo<> >>986
詳細きぼんぬ
レスなければネタケテーイ <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 18:11 ID:toRSPdZo<> >>986
で、おまいは何と答えたの? <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 18:12 ID:toRSPdZo<> は <>
受験番号774<><>02/10/21 18:13 ID:81huXFuu<> 逝きますといいました。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 18:15 ID:toRSPdZo<> 地域区分きぼんぬ <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 18:15 ID:toRSPdZo<> AかBかもよろ <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 18:16 ID:toRSPdZo<> 何時頃? <>
受験番号774<><>02/10/21 18:16 ID:81huXFuu<> OでAです。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 18:17 ID:toRSPdZo<> も <>
受験番号774<><>02/10/21 18:17 ID:81huXFuu<> さっき。
まぁ、町役場行くつもりですけど。 <>
受験番号774<>sage<>02/10/21 18:18 ID:toRSPdZo<> >994
thnx <>
受験番号774<><>02/10/21 18:22 ID:toRSPdZo<> 1000とったヤシは最終合格 <>
受験番号774<><>02/10/21 18:23 ID:toRSPdZo<> こい!!!!
↓ <>
受験番号774<><>02/10/21 18:24 ID:C+Yeejqc<> 1000 <>
1001<><>Over 1000 Thread<>このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>